道南ひきこもり家族交流会「あさがお」

ひきこもりを抱えるご家族の会と、ひきこもり当事者の会に関するブログです。

鹿部間欠泉と大沼紅葉ツアー

2011-10-23 21:45:26 | 日記
10月23日(日)の秋レクは、「しかべ間歇泉公園」散策と鹿部の精神障がい者自助グループ「ぽっぽ」さんとの交流、そして大沼紅葉めぐりの旅でした(*^_^*)
当事者・サポーターの計6名の参加でした。

天気が心配でしたが、小雨がぱらつく程度でなんとか持ちこたえてくれました。帰るころには日が照って青空も見えました。
写真でレクのようすをご紹介していきます~


12時過ぎに鹿部に到着。写真は「しかべ間歇泉公園」の間欠泉です。勢いよく噴き上がってました。大迫力!湯気もすごかったです。だいたい10分間隔で噴き上がるそうです。


公園内にある足湯に浸かってリフレッシュ。身体がポカポカ暖まりました~(*^_^*)




そのあとは「カフェぽっぽ」でコーヒーとお菓子をいただきました。コーヒー美味しかったです(*^_^*)
お店の中を見学させてもらったり、代表の方や当事者の方々とも交流しました。
ぽっぽのみなさん生き生きと仕事してました(^_^)
「鹿部に親戚ができたと思って、また来てください~」
ぜひぜひ、また行きたいと思います(^0^)


次は大沼公園。久しぶりに来たというメンバーがほとんどでした。


さっそくお化けカボチャがお出迎え、ハロウィンが近いですもんね。




人も結構いました。小雨がパラパラ。天気が心配、傘を持って「島巡りの径」散策開始!


晴れてたら駒ヶ岳が見えてるんですが…残念!


紅葉もピークです。綺麗でした(*^_^*)


コーティングしてます。。。




天気も回復してきて、最後は日暮山に上ることに


頂上付近からの景色です


展望台です。駒ヶ岳が。。。


大沼の向こうは鹿部です。水平線は噴火湾です。






また来年も~

レクリエーションのご案内(再)

2011-10-13 23:18:54 | 日記
以前紹介しておりました「鹿部間欠泉公園と大沼紅葉ツアー」の詳しい日程が決まりましたので再度お知らせいたします(*^_^*)

 鹿部の精神障害者自助グループ「ぽっぽ」が鹿部間欠泉公園に「カフェぽっぽ」を開いていますので交流を兼ねて遊びに行き、帰りに大沼の紅葉を楽しんできませんか! 乗用車乗合で行きたいので、参加希望者と車を出してくださる方は、10月20日までに、野村へご一報ください。以下、日程です。

 11:00   昭和タウンプラザ・ホクレンショップ前集合
  ※配車・順路は別途連絡します
 12時ころ  鹿部間欠泉到着 昼食・交流
 13:30   鹿部出発
 14:00   大沼公園散策
 16:00   大沼公園出発
 17時ころ  函館到着 

道南ひきこもり家族交流会「あさがお」ニュースレター第85号:2011年10月④

2011-10-13 23:10:53 | 日記
「あさがお」次回例会(第104回)11月13日(日)午後2時~4時  
  それ以降は、12月11日、1月8日、2月12日、3月11日です。
 会場:函館市総合保健センター2階会議室(五稜郭町、中央図書館向かい)です。
 
「樹陽のたより」同日の午前11時~午後1時
 会場はいつもの函館地域生活支援センター(駒場町9-24)です。


当会は公的助成を受けず、千円の年会費により運営されていますので、ご家族や当事者以外にもこのようなテーマに関心をお持ちの方々に会員になっていただき活動をご支援いただければ幸いです。会員には隔月で会報や各種関連情報をお送りいたします。


道南ひきこもり家族交流会「あさがお」ニュースレター第85号:2011年10月③

2011-10-13 22:45:38 | 日記
~各種ご案内~

11月30日(水)19時から「受賞お祝い会」を開催します(*^_^*)
  会場:ホテル法華クラブ(1階レストラン)  会費:3000円(飲み放題2時間)
 10月1日(土)開催の精神保健北海道大会において、「あさがお」が函館地方精神協会長表彰を受賞し、函館・登校拒否と教育を考える親の会アカシヤ会と、アカシヤ会を創設し、現在「チャイルドラインはこだて」代表を務める小林恵美子さんも同表彰を受賞しました。このような分野の活動に精神保健の専門職団体が光を当ててくれたことに心から感謝いたします。大会には約500人の関係者・市民が参加、国際的に活躍するトラベリングバンド「ひのき屋」のステージを楽しみ、イグノーベル賞で話題の公立はこだて未来大学教授・中垣俊之氏の記念講演に聞き入りました。そこで、この受賞を記念し、あさがお・アカシヤ会・チャイルドライン関係者の交流を兼ねてお祝い会を開催しますので、 多数のご参加をお待ちしています!(^^)! 参加希望者は11月25日までに野村へご連絡ください。

11月12日(土)は関連イベントラッシュ!!
ひきこもり理解啓発セミナー(札幌開催)
 基調講演はこの分野の第一人者・芹沢俊介さん
 ひきこもり体験者のシンポジウムに、「樹陽のたより」の田中透さんも出演します!(^^)!

社会福祉士会研修会「地域と学校をつなぐ~スクールソーシャルワークの実践から」 (函館短大)
 福祉のまちづくりの実践でも著名な日置真世さんが講演します!!

北星余市高校教育相談会特別講演会「自立を目指した若者と共に歩むために」(サンリフレ)
 若者サポステのプログラムコーディネーター・染木加奈子さんが講演します!!


つづく


道南ひきこもり家族交流会「あさがお」ニュースレター第85号:2011年10月②

2011-10-13 22:31:56 | 日記
「どじょう」もいいけど、「あさがお」にも注目を!!! 

「あさがお」の由来についです。例会で愛称をつけようと話し合っていたとき、当事者の方が「あさがおが朝に美しい花を咲かせるのは、長い夜の闇と冷たい空気があるからだと聞いたことがある」という話をされ、参加者一同とても感心して「あさがお」と命名したのですが、先の民主党代表選挙演説で野田首相が、同じ話をしていました「私はそれまで、あさがおは朝の光を浴びて花を咲かせると思っていたが、ある講演会で夜の闇と冷たい空気があるからだと聞いて、人生観が変わった」と。代表選挙の名演説が勝利に貢献したとも言われていますが、「あさがお」の由来については私たちが先輩になります(*^_^*) 「どじょう」もいいですが、こちらにも注目してほしいですね!(^^)! 

 私たちがこの話に感動するのは、「闇、冷気=ひきこもり」、「開花=ひきこもりから抜け出す」ということではなく、ひきこもりにしろ不登校にしろ、誰でも初めは悩み「これでいいのか」と自問自答し、自分を否定したり責めたりしますが、<「あさがお」の花が開く=その人が自分の人生を肯定的に生きる>ためにこそ、その人にとって<不登校やひきこもりというプロセスが必要だった>ことに気が付いたからなのです。


つづく