goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Dolly ~全国7都市単独公演ツアー『Iris in Wonderland』~

2012-05-16 18:48:08 | Live

本日、大阪RUIDOにて『Dolly』の単独ツアー

『Iris in Wonderland』 に参戦してきま~す

同郷というだけで、すっかりDollyの身内気分で、 彼らの活動を楽しみにしていたのですが…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■Dollyより大切なお知らせ■

平素よりDollyをご支援頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、かねてより協議してまいりました件で皆様にご報告があります。

Dollyは2012年一杯を持って活動休止することが決定いたしました。

バンド結成7年目を迎え、今後の活動を模索するなかで、
メンバー、スタッフにより協議を重ねた結果、2013年からは
メンバー4人がそれぞれの道を歩いていこうという決断に至りました。

「WEBサイトより一部引用」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい?????


?!なんですと!?


えっ………………?!


えっ?!?!

えぇ~~~~~~?!?!?!




今年いっぱいで活動休止…マジですか…

なんとも淋しいお知らせ…


まぁ…バンドには付き物の「それぞれの道を歩いく」という選択肢…
解散ではなく、あくまで活動休止。
…ということは…活動再開の可能性もあるんだよ…と前向きな決断。


…というワケで、今のリアルな『Dolly』を体感するため、

そして… 麗しの『はちくん』 を拝むため、ライブ行って来ま~す







異形のパレード

2012-03-21 18:45:16 | Live

もぅ、何からお話すれば…

ってゆ~か、知識不足なんで大したレポなんて出来ない…

セットリストもお伝え出来なくすみません…


ただ!ただ!! 3バンドとも迫力満点でスゴかったぁ~

未だに夢心地です


そして、FANの子達の熱気もハンパなかった(笑)



出演順は

『9GOATS BLACK OUT』→『Dolly』→『Moran』

(以下、個人的な感想箇条書き&情報とか間違ってたらごめんなさい)






9GOATS BLACK OUT -黒山羊-

◆ビュジュアルはゴスちっくで、音も重め

◆世界観がしっかりしてて、硬派なイメージ

◆ボーカルryoさんの赤い手袋がステキ

◆低←→高音への滑らかな歌唱力がスゴい

◆パフォーマンスも入りきってて、カッコ良かった

◆ダークサイド好きな私には嬉しい出会い

◇喉を何度潰したの?ってゆ~くらい、ドス声なFANの子達のryoさんコールにびっくり



Dolly -クローン羊-

出たっ!Dolly(嬉)
◆ホント、懐かしい思い出が…前身『Luecie(ルーシー) 』時代以来のご対面

◆遠い親戚のお姉ちゃん気分で、微笑ましく彼らを見つめる

◆アッパーな曲で、のせ上手

◆確実にDolly独自の世界観を確立させ、初めてのLiveでも充分楽しませてくれる

◆お目当てのはちくん。男らしくなっててカッコ良かった

◆今回のツアーに松山サロンキティが入っていたのは、Dollyの頑張りなんだろうね
 今後の活躍も期待したい

◇FANの子達のヘドバンの激しさにまたまた、びっくり



Moran -氷の魔物-

◆曲(音)、ビジュアル共にロック色が強め?なイメージ(皆、革ジャン着てたからから?)

◆右へ左へと会場全体を大きく揺さぶる、圧倒的な支配力

◆ボーカルHitomiの熱いMC(生きる衝動)とトリップ状態に心奪われる

◆ベース(サポート)の真悟が個人的に好み (あらっ?私…ベース人好き?)

◇会場が「ここはディ○ニー?」って思わせる程のキラキラピカピカ指輪ライトに包まれ、
 FANの多さにこれまたびっくり



あの内容の濃さに3,500円は安い!!

いろんなバンドを楽しみたい・知りたいという方には、
こういう対バンLiveおすすめですね~



…とまぁ、いろんなイミで激しかったです…

まさに3MAN3様の『異形のパレード』でした




3バンドの皆さん、昨日は大阪お疲れ様でした

熱い時間をありがと~~~~

今日は名古屋ell.FITS ALLでファイナル!!

頑張ってくださ~い




異形のパレード~クローン羊と黒山羊と、氷の魔物と君の鼓動~

2012-03-20 17:59:01 | Live

要するに…

DollyMoran9GOATS BLACK OUT3MAN全国ツアー


本日、大阪のFAN J twiceでありま~す
ポスター作ってみました~(上写真)




2012/1/27のblog

8年前の、はちくんとの出会いを語りましたが…

今日は現在の『Dolly』はちくんを拝む為、ライブに行って来ようと思いま~す



V系 色ムンムンのライブに行くのは…

本当に!!超~~~~~~~~~~~~久しぶりなので、ドキドキ、ワクワク

しかも1人参戦なので、ハラハラ、オドオド…







1度のライブで、3バンドを味わえる…なんて 贅沢 なんでしょう




ライブを楽しむ為、予習も肝心!!



『Dolly』の他にも『Moran』『9GOATS BLACK OUT』を検索してお勉強



まさに今YouTubeでひたすら聴きまくってます(笑)





ちなみにうちの会社…祭・祝日はありませ~ん

なので、今日もお仕事~



…にも関わらず、今日の私は全身黒づくめでウキまくってます

キャッ(気合い入ってるやん ア・タ・シ 笑)



…とゆ~コトで、『異形のパレード』 楽しんできま~す




また、時間あればレポしま~す








昨日に引き続き…Liveレポ

2012-03-09 19:45:46 | Live

懐かしき…Guniw曲!!


頭上の石からスタート!!


ジェイクのギター(イントロ)で観客の反応は

「おぉ~~~~!!」 的な…(笑)

皆、あの頃の時代を共有してるんだよね~


本当にあの頃の気持ちで胸がいっぱい


It's usual


Either Wise or Fool


Fade story


香風積(カフウセキ)


Fancy Pink


冬のうぐいす


ヨモギの心



など次々と懐かしい曲と新曲3曲を披露してくれました
(記憶力悪いので、間違ってたらごめんなさい!!



今回、フルフルはあさきちゃんのMC力に触発されて

我も!と頑張って1曲1曲毎にMCを披露してくれたのですが…



ツアー初日の緊張からか、制作・移動の疲れもあってか、

単に慣れないことをしたからなのか…(たぶん全部だと思う…笑)

見事にグズグズなMCぶりでした 爆 笑 (個人的に)

まっ、そんなところもフルフルらしくていいんだけどね

気になるMC内容は、


フルフル
「こっち(大阪)はもう春ですね。札幌はまだまだ氷点下ですよ…」

「2年前から携帯を解約して持ってない」

「ネパールの友人が誇らしげに持ってきた不思議な化石の正体がウニだった」

「TV民放番組がクダらな過ぎて、小鳥のダンスを見てた方がよっぽど癒される」

「ライブハウスのステージの構造が不可解だ」

「グニュウ結成したのが92年頃だから…もう20年か

「まさか、20年後にまだドウラン塗ってるとは…ね」




ジェイク
「昔はギターを5本も搬入してたけど、今はこれ1本で来たよ~便利な時代だよね」


…とかetc




フルフル曰く
「当時より高いキーが軽く出せる様になってるから…

 当時の音源を再現した方が良いのか…どうか悩むのよ…

 だってGuniw Tools時代のファンの皆さんが多いからね…」

とサービス精神的(?)なコメントも頂きましたよ



確かに 昔よりも音域が広く声量も大きくなってる?!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


余談ですが…私、声フェチでもありまして…

もちろん!1番はBUCK-TICKの櫻井敦司コトあっちゃん

あのしなやかで艶のある声質。重低音からの高音域へのふり幅がなんとも心地イイ…

ホント…後ろから抱きしめられて耳元で囁かれた~~~い!!

(ハッ!すみません…妄想が…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Guniw中毒だった頃は、PVばかり観てて、

撮影や編集方法の古川マジックが気になってばかりいたけど…

月日が経って、改めて小さなハコでゆっくり生で聴くと、また趣き深いなぁ…と


そして、ジェイク!!

あの見事なギターを弾くの指さばき!!

ギターの知識は皆無ですが…スゴいということだけは解るよ うん。



フルフルも言ってたけど、

「ギターがあると、打ち込みだけの曲より、深みが出る」的な…


フルフルも歌うコトに集中出来きてて良かったよかった


最後にジェイクから…

「今度は3人で演(や)れたら面白いよね」

…って?!

ぜひぜひ、それが叶う日を待っていますよ~~!!








そんなグニュウとバクチクの接点

バクチク『キャンディ』のPVを古川氏が撮影・制作担当




この時のアニィとユータがめちゃカワイイ






FULL&JAKE

2012-03-08 20:09:48 | Live

3/5のblogにも書きましたが…

(大阪 西九条BRAND NEWにて行われた)
FINCH LIQUEUR RECORDS Presents『SHILFEE AND TULIPCOROBOCKLES』

簡単に言うと元Guniw Toolsの2人 FULL&JAKEの16年ぶりの新曲!!ご披露ライブ

FULLオフィシャルサイトはコチラ

JAKEオフィシャルサイトはコチラ


行って来ました~






ネタばれするカモなので…

明日(東京)18日(札幌)のライブを楽しみにしてる方は読まない方がいいと思います



よくよく記憶を辿れば…個人的には1997年のNHKホールでのライブ以来!!

(ひゃ~~~ そりゃ…歳とるわ…




フルフル曰く「還暦までにまた一緒にやれたらいいね~」

と話してたコトが早くも実現したんだそう…で




いよいよ開演!!



フルフル登場

最初はフルフルのソロ3曲(曲名は…解りません…ごめんなさい)

途中でコードが絡まりアタフタ&緊張するフルフルが見れました(笑)



そして ジェイク登場

フルフルの微妙な呼び込みで、少々とまどっていました

すっかりロングヘアになったジェイク…

Guniw時代の面影は全くありません(笑)でも、相変わらず細かった




フルフルといえば、昔と変わらずボブヘアにハット


いろんなイミで、ちょっとまるくなった (MCとかね…)



そしてそして!!気になるGuniw 曲は…





…とイキたいのですが…


やはり明日のライブを楽しみにされてる方には悪いので…


セットリストはまた明日、ライブ始まってる時間にでも…




そんなワケで…またまたGuniwイラスト




ポストカードサイズ

この頃は、いかにトーンに頼らずペンだけで表現できるか…

という課題を自分に課していた頃。



モラリストの事
このPVに触発されて描いたGuniw3人。

見比べてみて下さい(笑)