goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジャハタハララン

アニメとか漫画とかの話。

嗚呼、2025年…

2025-01-08 18:00:00 | エッセイみたいなもの
みなさん!今日は大晦日ですね!
いやあ。2024年も終わり、嗚呼、2025年が来るのですね。

来年はどんな年になるんでしょうね…。
そして、来年もブログを定期的に書いていきたいです。

みなさん来年もよろしくお願いします!!!!



あ!大晦日じゃなくて正月だった!!

みなさんあけましておめでとうございます!!
今年はへび年ですね。蛇の如くニョロニョロと、そしてなんとなく、飄々と、のんきでゆるゆると一年を過ごしていきたいです。
明日あたりに初詣行こうかなあ。

では、今年もよろしくお願いします!!






あ!もう正月終わってた!!!

…


…、
 とっくにあけましておめでとうございますでした。

ヘッタラヘッタラ大晦日

2024-12-31 19:00:00 | エッセイみたいなもの
今日は大晦日です。12月31日です。大晦日です。
とはいうもののこの記事は前日、12月30日に書いてます。
しかしとにかく大晦日です。12月31日です。今年も終わりです。2024年も終わりです。

今年このブログを始めて、映画の感想記事なんかを書いておりましたが、どーーーーも書く気力が起きず、放置してる感じになってます。
元々映画やアニメなんかの創作物をあまり好まない人だったので、どーーも見る気が起きません。
来年になって、1月には、最低でも1本は何かしらの記事を書こうと思っております。


さて、大晦日ですね。2024年の終わりですね。
今年はね、やっぱり漫画・アニメ関係の訃報をよく目にしました。今日(12月30日)も村上知彦さんの訃報。自分はチャンネルゼロの人、という印象が強いです。
1月はチョーさん主義の高橋春男さんの訃報がありました。砂川しげひささん(2019年没)と共に末期文藝春秋漫画賞の審査員になってました。
久里洋二さん、森田拳次さんと、日本では珍しいカーツーンを描かれる方の訃報も。
森田さんは本来ギャグ漫画家で、「珍豪ムチャ兵衛」なんかのアニメ作品もありますね。
アニメと言えば声優の訃報もよく目にしました。
ほんと連日訃報が続いた一年でした。来年はどうなるんでしょうね。






と言うわけで2024年も終わりです(これ何回言ってんだろか)。来年は皆様にとって、幸せな一年になることを願います。

最後に、除夜の鐘を鳴らして終わりたいと思います。
🔔 🤛←ちょうど良い絵文字がなかったので拳で鳴らします。

🔔💥🤛ガンッ!

🔔 🖖💦いてててて

と言うわけで、良いお年を!!!!!

THE・あぴいるチャンス の巻

2024-11-08 19:20:00 | エッセイみたいなもの
gooブログ。アピールチャンスというのがある。

たまに通知が来る。「アピールチャンスが来ました! 1時間以内にアピールしたら閲覧されるチャンス!」みたいな通知。

アピールすると実際、閲覧されて結構良い。

でも通知が来ないからほぼ毎回チャンスを逃してる。

なぜか通知来ないんですよね。gooブログアプリは。

というかアピールチャンスに限らず、リアクションが来たとかの通知も一切来ないんですよね、gooブログアプリは。

普通、音鳴って通知来るじゃないですか。
なぜか来ない。gooブログアプリは。

たまに開くと通知が来てて「通知来てたんだな」と気づくんですよね。gooブログアプリは。

通知設定オンにしてるのに来ないんですよね。gooブログアプリは。

なんでなんだろう。こっちの環境の問題なんだろうなと思うけど、なんでなんだろう。どうやったら治るんだろう。本当なんでなんだろう。

洋画にて  キス!

2024-11-02 00:00:00 | エッセイみたいなもの
私は映画と言うものに全く興味のないやつでした。
映画どころかドラマ、漫画なんかの、創作物にそこまで興味を示さなかったです。子供の時から。

実際に起きた話の方が面白く思えたのでした。

そんな映画なんか見ないマンわたくしですが、ここ最近、ちょくちょく、アマプラにて映画を見ていたりします。

洋画をよく見てるかな。
それで思ったんですが。

ほんとすぐキスするなあ、と。

洋画見てると「はいキス、ここでキス、またキス」と、とにかくキスキス・キスキスです。

最近はキスしそうなシーンになると「キスするかな」「キスするタイミングこうかな」と予想して当たったら「よっしゃー当たったー」「あーキスしなかったー」となってたりします。

なんなんでしょうね。ほんとキスシーンが頻繁にあります。

と言うわけで今回のブログはここまで。また見てね💋チュッ


「文章が書けない!」の巻

2024-08-03 15:00:00 | エッセイみたいなもの
面白い文章に憧れがあった。
愉快で、痛々しくもなく、軽妙な文章に憧れがあった。
「自分もこういうの書いてみたい!」
そんな思いが、ブログ開設という結果を生み出した!

最初週一回更新したいなーとか思ってたのですけど、中々できず。
どうもねー、文章が書けない。

たまに「書いてみるかー」と記事作成画面に行く。
そして数行書く。
そして「書けない!」となる。

「この表現で伝わるのかな?」「正しい文法かな?」「構成はきちんとしてるかな?」「うまくまとまるかな?」などなど。
そんな事を考えてるともう書けない。
たちまち「えーい、バカヤロー!」と投げ出しておわり。

とにかく兎に角仁鶴とにかく、精神不調もあるし、頭が悪いのもあってどーーも書けないのであった。