goo blog サービス終了のお知らせ 

asaの雨空山荘。

あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。

夕日と駒草。~草津白根山~(その4・駒草づくし。)

2007年07月18日 23時08分00秒 | やま歩き。

前回横手山頂ヒュッテをチェックアウトしたasa隊ご一行。
歩いて下山開始です。後ろ姿はヨメ。



渋峠。ここのホテルは長野と群馬で建物の色が違うの・・?
固定資産税と関係あるのでしょうか・・・。

しばらくするとバスがやってきます。




バスはほぼ満員。ほぼ登山者。
平均年齢はover60。日本の登山界の10年後はどうなるのかなぁ。

バスは次のバス停。白根火山が終点です。
遠ノ峰を左に巻いて、登山開始!



えー。いきなり夏山リフトが運転してますが・・・。
ここは歩いて登っときましょう!



4本とも違う木?



コイワカガミ?1本だけ咲いてました!

さて、樹林帯のなだらかな木道を歩くうち、突然ガレた斜面にでると・・・!



斜面が所々ミドリとピンク!



コマクサ!



もういっちょコマクサ!!



斜面一面コマクサづくしてございました!



遠目にはこんな斜面。ここ一面コマクサでした。
ちょうど今がピーク期みたいでした!



斜面を抜けますと見晴台。雲に包まれてますが。



本白根山は三角点は立ち入り禁止区域内。
最高点には道が通じていないのです。
だから、一応ここがゴール。



下山にかかります・・・。もう下山?
ちょっと物足りないけど、ヨメ連れなので無理せずに。



可憐な花。なんだっけ。



12時前に白根火山バス停に帰ってきました~。
さて、バスの時間までお昼をとりましょう。

ここで取り出しましたのは・・・。



今朝、横手山頂ヒュッテで貰ったパン!
「途中で食べて」と戴いたものでした。
アンパン、カレーパン・・あと何だっけ?(笑)
菓子パン四つ。嬉しいですね。こういうサービス。
もちろん美味しくいただきました~!



さて、草津温泉に下るバスはスゴイ濃霧の中!
山よりも怖かったりして。
運転手さんはさすが慣れてますね。こういう日は多いのでしょうか。



おなじみ草津温泉に下りてきました!
足湯は混んでたので、その横の手湯(!)に浸かってきました!

草津からは疲れたので新宿行き直行バスにて帰還!
今回の旅はココまででございます。

※今回の地震では長野県内でも被害があったとのことです。
新潟はじめ被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。



(おまけ。やはりお土産は温泉まんじゅうですね。ふわふわで美味しいです。)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日と駒草。~草津白根山~... | トップ | 当たり。2 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (弱足ママ)
2007-07-20 05:45:04
懐かしい風景がいっぱい!
今、アフーさんとこで女王様見てきたばかりなのに
こっちにも!!
コマクサって花期が長かったんでしたっけ?
8月とかでもまだ咲いてますよね。
でも盛りは今頃だったのですね。

なに?パンは買ったのではなくて
頂いたのですか?
ますます行きたくなった。(笑)
返信する
弱足ママさんへ。 (asa0110)
2007-07-20 20:40:07
花期は・・・長いんでしたっけ?
でも恐らく最盛期でございました!
アフーさんの写真には負けてしまいますが(汗)
お花の数、とにかく多かったです!

何年か前、硫黄岳(ヤツ)に行ったこともありますが、
こんなに多くのコマクサを見たのは初めてでした~。

で。パンは頂いたものです!
泊まったヒトだけだと思いますが、
毎日そんなサービスしてるかはナゾです。

ぜひママさんも泊まって試してみて下さいね!
返信する
Unknown (Unknown)
2007-07-21 20:48:45
白根山のコマクサって色が鮮やかですねえ!
こんなにはっきりした色の花は見た事ない気がします
やっぱり女王様だと思います。

志賀高原や草津までは何度か出かけているのだけれど白根山はまだです。
あのヒュッテに泊まってパンを食べて白根山のコマクサ見て・・・いいですねえ このコースどり
いただいちゃお
返信する
ポケしちゃいました (カルディナ)
2007-07-21 20:55:18
・・・カルディナです

絵文字入力を教えてもらったので気をとられました。
何でみんな可愛い絵を載せるの???

何でこんなことまで教えにゃならん??とカル2が怒っております

でも たのし~
返信する
カルディナさんへ。 (asa0110)
2007-07-22 21:04:19
私もアフーさんちで言われるまで気付きませんでした!
池の平よりも白根山の方が、色が鮮やか!
(アフーさんすみません。写真の腕は悪いので、ホントそうなのだと思います!)

今回のコースはいいとこ取りでした!
夏休みに入って混雑してるかもしれませんが、
お奨めしますのでぜひどうぞ!

(時間が有れば湯釜巡り、草津で一風呂も良いですね!)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

やま歩き。」カテゴリの最新記事