goo blog サービス終了のお知らせ 

asaの雨空山荘。

あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。

北国の秋。(5・早朝散歩)

2013年10月16日 10時08分50秒 | やま歩き。

弘前駅。

前回より続きます。

青森駅近くで海鮮丼の夕食、
その後は翌日に備え
弘前駅まで移動しました。



朝にはこんなジュースを。
ホントにリンゴとねぷた祭りの街ですね。

通り過ぎるのもツマラナイので
始発バスまでお散歩です。



街中から岩木山遠望。

お天気が勿体ない。

良いですね、こんなシンボルのある街。



徒歩20分ほどで弘前公園に着きました。



ここは弘前城址。
ちょうどゴールデンウィーク頃に
桜が見頃になって、
その時は必ずニュースに出るところです。



趣あってキレイです。
6時過ぎで
中にも入れませんが
良い散歩になりました!

さ、バスに間に合わなきゃ!と
ちょっとセカセカ戻ります。
バスセンターに何とか到着。



こちらのバスに乗り込みます。
どうやら、登山客はasaだけのよう・・・。
平日なので仕方ないのかな。



沢山のリンゴ畑を通り過ぎて
だんだん近づきます。



嶽温泉バス停に到着。
今回asaが選んだのは
一番短い嶽温泉ルート。

それではスタート・・・。
というところで最終回に続きます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北国の秋。(4・秋色の毛無岱) | トップ | 北国の秋。(6/終・岩木山) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩木山 (コロネ)
2013-10-16 16:50:17
いいなぁ~ 津軽富士、うらやましい…(´∀`)

仕事で取引先に青森出身の方がいて、
岩木山に登りたいんですよ~ って言ったら
喜んでましたね…

あそこは誰でも登れるよぉ~ とは言ってましたが…(笑)

どうでしたか?
返信する
コロネさんへ。 (asa0110)
2013-10-17 21:34:18
昨日は、書き損ねあり
すみませんでした。
百名山まだまだなのです・・・。
津軽富士、富士と言うだけあって
キレイな山でしたー。
良いですよね、地元に誇れる山があるって。

で、誰でも登れるかどうかは
アレを使うかどうかな訳で。
追って書きたいと思います!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

やま歩き。」カテゴリの最新記事