goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいゲームログ

うましがゲームを遊び倒す。ごくたまに記事を書くよ。

サウザンドアームズ

2009-11-22 05:18:00 | うましのゲームレビュー
やあ
現在非常に体調が悪いんだが
病床で遊んだゲームを
少し紹介するぜ…


サウザンドアームズ

これまたアトラスのゲームなんだな
別にアトラス贔屓ではなく偶然
なんならブルーブレイカーでもよかったのだ。
でもこのソフト 恐らく今遊ばないと遊ぶタイミングが無いと思ったわけで
序盤のセーブデータを掘り起こしてみた訳さ わかるかい

さてちょこちょこ進めてみたわけだが
戦闘がなんともいえない感じ
パーティは前衛一人、後衛二人で行うのだが
武器による攻撃や必殺技等は前衛しか行えず
後衛は魔法や応援でフォローするのだが
魔法はそんなに数が無く 応援は発動するキャラやタイプが選べない
うん まあね
遊べないわけじゃないから
我慢できるよね

このゲーム一番の目玉はデートにある
仲間やサブキャラをデートに誘っては口説く
すると「よろしく度(要は好感度)」が上昇するので
そのレベルによって色々特典が得られるって訳さ

デートは対象のキャラだけでなくデートしたキャラ以外の仲間にも影響する
AさんとイチャイチャするとBさんの技が増えたり、そんな感じ
なので好みの女の子ばかり攻略していては駄目なんだね


さて俺は
現在女の子とミニゲームで遊んでいるのさ
まさかミニゲームにランキングが存在しているとは知らなくてね
全て最高スコアで埋めようと奮闘しているんだ
そう ランキングさえ無ければこんな事にならなかったのに
俺は自ら足止めを食らうはめになっちまったわけさ
でも第三の目が開眼しかけてるようなそんな感じだから
たぶん明日には全部埋めてるような そんな気がするよ




てか俺体調悪いのに何してんだ

真女神転生でストレンジ人生 俺ユーバーゲシュタルト

2009-11-13 22:33:18 | うましのゲームレビュー
この記事は11月7日に書かれたものですが
色々あって投稿を忘れちゃったみたいな そんな具合
11月7日に戻った気分でお楽しみください


――――――――――――――――――――――――――――――

いやーこんばんわ
今日は鬼の一日だぜマジで

あらすじ
オンギョウキを育てようと思ってソースを抽出してたわけだが
一度ソース取った悪魔からはソースが取りにくくなる仕様らしく
俺はまたリセット地獄に陥るのは面倒だと思い
急遽3周目に突入する事を決意したのであった


という訳でエリダヌスから超スピードで攻略
リセット地獄をくぐり抜けた俺の最強ティアマトにかかればボスなど紙切れであった
ハイスピードでマッピング
結果的にホロロジウムB9Fまで来てしまった
どうせ3周目に行くのだからとロウルートで来たんだけど
胸糞悪いシナリオー
ゼレーニンがアホウに成り下がってもうホント残念
いや言うほど残念ではないが
とにかくアーヴィンとチェンを洗脳した罪は重いぞ 面白いけど

まあ餃子は3周目でボコるとして
マッピングの勢いでデミウルゴス撃破に成功
いやーマジで俺の最強ティアマトにかかれば紙切れなんよもう。ナオミも余裕で倒せるね絶対
まあとにかくデミウルゴスですけども
なんかちょくちょく女の声が聞こえるとかなんとか。もしや…もしやこれはNINE?
もう忘れ去られてるかと思った。そんな事はなかったわけだ

しかしデミウルゴスも出世したもんだよ。デビサマじゃ用済みなんて言われてたのに。
いつのまにか2周目以降限定の隠しボスにまでなっちゃってねえ。
でも俺の最強ティアマトの前には略


そんなこんなで高速マッピング完了
ダンタリオンにマップデータを売りまくる。
全部売ったら香セットがもらえるよ。ヒャハー
あとシュバルツバースウォーカーみたいな勲章ももらえた。ヒャハー

さてロウルートの話に戻りますが
ロウルートのメリットといえばメギドファイアですよね
至高の魔弾をコピったものが使える唯一の銃
マーラ様を討伐する事でセラフからもらえるよ

そんなわけでマーラ撃破
メギドファイア&セラフの仲間入り…だけどセラフは拒否する事もできる。
まあセラフはいい メギドファイアだ
女神転生2からロウサイドの武器として名高いぞ
まあロウじゃなくても装備できたりするが
今回はハッカーズみたいな全体攻撃が可能だ なのでマシンガン系統に属するのかな
とりあえず装備だ装備


EXミッションはあらかた制覇したので今は悪魔会話の実績解除に取り組んでいるよ
3周目の前に済ませておこうと思ったのさ
悪魔会話で200体仲魔にしろとか 馬鹿かと お前馬鹿かと
他のも面倒だけどぼちぼち進めてますよ


真女神転生でストレンジ人生   ホロロン

2009-11-04 13:38:20 | うましのゲームレビュー
ホロロジウム
ラスト付近のネタバレがあるので逃げろみんな。












ゼレーニン消えた!ヒメネス消えた!
調査団も何人か消えた!
敵増えた故にボス多い!

いやーカオスだ 序盤と比べて
女神転生では久々のカオス系ラスボスなのもいいね
ではいってみましょう


早速ゴアの話を聞く事に メムアレフは今は見えない…いや見えない方がよかっただろうか
ここでゴアの性格判断が始まる
極端にロウかカオスに寄っていた場合性格判断すら起こらないらしい。注意
俺はニュートラルでおk。つーか本来の目的だぞこれ!色々ありすぎて忘れがちだけど
ゴアは消滅…ありがとうゴア タキシード

アンロックDをラボって入手。
アントリア・ボーティーズ・カリーナ・デルファイナスのボスを倒そう
ボーティーズのゼレーニン以外は簡単。
ゼレーニンは相当苦労したが、とりあえず攻略
全体物理と電撃攻撃を使う。めちゃ威力高い。
主人公もポックリ。どうしろと
とりあえず物理耐性と電撃耐性を集めよう。サンダーバードのソースに電撃無効があるはず。
途中から咎歌(魅了付き万能攻撃)とライトハンド(全能力+2&HP回復)ばっか使うので精神異常無効とデカジャ持ちは欲しい。
欲しいといいながら俺はあんまり用意できなかった。デカジャはダフネから取れるのでこれがあればまあ良い。
精神異常無効はオベロンのソースから取れるらしい。知らなかった。
主人公は魅了拒否リング必須。

ゼレーニンを倒してホロロジウムへ。
エレベーターが破壊される。スカディと戦闘
ゲートサーチDのフォルマゲット。右側の通路をスキャンして進む。

面倒な移動床やダーク&ワープゾーンを超えてヒメネス戦。
ランダ!!ケイオスタックは鬼女ランダで反射だ!!
レフトハンド(効果はまんまラスタキャンディ)をちょこちょこデカジャ。
たまに全体万能のダークマターを使う。痛い。
上手いこといけば倒せるはずだ。上手い事やるべし。

この先からBGMも変わる。
レアフォルマがそれっぽい所にあるので取っていこう。
エネミーサーチCで登場する悪魔は強力な武器や防具の製造に必要。
ラスボス前だから防具はあった方が良い。


さて地下9階でメムアレフ戦だ。
いい。わかってる。髪形の事は俺もわかってるから…
なんかゴアとかもったいぶるからさ もっとなんていうの バリバリの悪魔かと思っちゃうよね
でもそんなのはペガサス幻想。

メムアレフは4属性全体攻撃と破魔呪殺、物理は全体攻撃とランダム攻撃
デカジャ+デクンダ+HP回復の始祖の理、アスラローガと災厄の輪廻を使用する。
第一形態なので、これで苦労する場合は7・8階で修行しよう。
8階では地震イベントがあるが、フォルマとエネミーの宝庫なので行き来するべし。
レベルが上がればシヴァ等の悪魔も作れる。

ランダで通常攻撃やキス・マーを何発か反射できるので良し。
テトラジャはほぼ必須。速さのある仲魔で逐一使用。
倒せば第二形態へ

第二形態は特殊攻撃メム=アレフで一つのスタンスに属する仲魔を帰還させる。
MAは即死攻撃。反射スキル等を使用すると喰らうとの事だが、それ以外でも使う時は使う。
耐性が常に変化するのだが、面倒な俺は全て万能魔法で削った。
相手の耐性はサブアプリ「ギボアイズ」で確認出来る。ブラックボックス回収のミッションで手に入るぞ。
4属性魔法も反射でダメージを与える事が出来る。


さーて倒せたかな
一応だが挑む前に育てた悪魔を全書に登録するのを忘れずにな
2周目いってから気付いて俺みたいになる

シュバルツバースは消滅したし一件落着ですなこれは
ただまあ言っちゃなんだけど退けただけみたいなもんだし
うん 安心はできないのね
とりあえずミッションコンプリート(シャキーン



とりあえず一周目終了後の感想は次回で アディオス

真女神転生でストレンジ人生 グルー素顔のままで

2009-11-03 01:25:54 | うましのゲームレビュー
グルー何も飾らず

セクターグルース
これまでのセクターの特徴が各階、各エリアにあらわれたセクターだ
うわ終盤っぽい!

ここら辺から調査隊が割れてくる。
ゼレーニンも中華料理…ですね、そう 中華料理になります 餃子ね
進めていきましょう

最初に、手に入れてないと先に進めないアプリ ゲートサーチEを持ってない場合
エリダヌスでアメノウズメのEXミッションを受けるべし
フォルナクス1Fでフトタマに会い、エリダヌス2Fでキンマモンに会えば達成できる。

できたらグルースへ
マンセマット登場 帰れ
でもゼレーニンが天使になるとか言い出してチェックメイト
水餃子ゼレーニンになります 帰れ

ゼレーニンがジャック部隊を歌の力で鎮める。マクロス!
でもマインドコントロールに近い原理らしいのでヤバいよ
でも餃子であるゼレーニンに人の理屈は通じない
調査隊の一部も若干引いてるのが面白い


さて本番
ここのボスに近付く為には悪魔に封じられた扉を開く必要があるのだが
ロウ・カオス・普通の方法の内一つを選ぶ事になる
ロウは私の歌を聞け、カオスはジャック部隊殲滅、普通に強行突破。
別に属性決定は最後のセクターでどうにでもなるので、今は深く考えなくてもよし

ロウの場合は中ボス戦無し。カオスはライアンと戦闘、普通はグレンデルと戦闘。
まあよい。扉を開くとゴア登場 そして覚醒

ゴアがなんかよくわかんない事を言っている!
ウロボロスに支配されてた時に色々来ちゃったらしい。
ゴア帰る。先へ進もう

ワープゾーンや一方通行ドアのいじわるダンジョン。
自力でやるならメモ。大体のコツはエリダヌスで掴めているはず

ボスは夜魔マーヤー。やままや
ボスクラスが夜魔なんて珍しい。
こいつは通常攻撃、銃攻撃、物理スキル以外を使うと使った奴を即死させる。
銃弱点なので威力の高いピストルかショットガンで攻めるべし。
カジャンダは3回まで。あと補助魔法を使いやがるのでデカジャもあると素敵。
石化解放リングもあると素敵。
全体物理スキルを使いやがるのでドッペルゲンガーがいると素敵。
HPが減るとアギゲイト・ブフゲイト・ガルゲイト・ジオゲイトを使ってきやがる。
ダインの上を行く単位だ。メガテンに新たな歴史が刻み込まれたのだ。
食らうと痛いので四属性に対する弱点は無くしておくべし。


マーヤー倒せば次が最後のセクター
属性も決まるし強力なボスも多い 心せよ


近況:仲魔のレベルが相当上がりにくくなってきた 現在Lv89
主人公はとっくに99 おいおいこの差

真女神転生でストレンジ人生 アフォ

2009-11-02 03:10:13 | うましのゲームレビュー
セクターフォルナクス
ロゼッタじゃない!エキゾチック物質だ!
脱出は出来なかったがシュバルツバースの真実に辿り着こうとしている!
いってみよう!


このセクターはかつてのボス共が真の姿になって襲い来る。
でも別に強くはないからぶっつぶしておやりなさいな。

まずはモラクスもといモロク。
お前デビサマで見たぞ まあいいけど
もう適当にやっても勝てるんじゃないだろうか 次だ次

3つの通路の内、今は右と左しか行っても意味なし。
右はオーカス、左はミトラスだ。大して強くはない。
どちらかを倒すとまたジャック部隊が何かしてるそうなので帰還。

なんとジャック部隊は隠れ場的なものを作ってしまったのだ
お前らアーヴィン以上の技術者を有していたのか!
例によってなんとなくうさんくさいジャック共
ヒメネスが部隊を見張るらしい。任せる。

では片方の通路でボスをなぶろう。なぶったらまたジャック。
ヒメネスが囚われた。レスキュー!
ジャック部隊を潰していってヒメネスの元へ。ああっ!カオスヒーロー!デジャヴ!
ヒメネスの意思では無いのだが、残酷なもんである。
彼の精神は更にカオス寄りになるんである。

さてジャックだが
ドッペルゲンガーに五月雨撃ちが来るとジャックが凄い痛がる。
そんな感じで倒そう。

ジャック部隊ほぼ滅!
フォルナクス中央の階段を下ろう。
なんかなぞのあくまが出てくるけど弱いので滅せ。

今度はアスラが真の姿に。どうせ大して変わらんだろうな
と思ったらナイスバディに!おいおいなんだよ乳がでかい
とりあえずアスラローガは毎度の事なので我慢。倒せるレベルなので。

3体の悪魔は倒した!次が大ボス。
俺一押しの悪魔 そう神霊ティアマト様だ!邪龍だけど!
ソウルハッカーズの時からなんとまあ!素敵な!
まさかストレンジな道中で逢えるとは思わなんだですよ!!


でも倒す しゃーない
味方に氷結無効、または反射がいるなら即加えるべし!
ただ弱い仲魔だと万能属性「黄昏の旋律」で死ぬ恐れがあるよー
黄昏の旋律はいつ発動されるか解らないが、発動されるのが遅いほど良い。
氷結反射で沢山ダメージ与えられるからね。まあリアルラック頼みだけども。
デカジャ持ちも欲しい。
あーあと反射魔法やアイテムは使っちゃ駄目らしい。物反鏡やマカラカーンね。





さて次はグルース
終盤終盤

真女神転生でストレンジ人生 エリダヌスの襟元にてんとうむしのブローチ

2009-11-01 10:20:20 | うましのゲームレビュー
上品な人だなとは思う




セクターエリダヌスでは何かと色々あるぞ
結構めんどかった思い出もある
いってみよう

まずは探索だ
この辺りから俺はザコ戦をめんどくさがってエネミーララバイ付けて歩いている
故にあんまりエンカウントしてない
異常効果の床があるのでアントリアでハイピクシーの依頼をこなすと便利なサブアプリが手に入るぞ
エネミーララバイのフォルマもそこで手に入る やってみよう

最上階まで進めばカリーナに行けってなイベント発生
ジャック部隊が待っているぞ
地球を救うミッションとは別にやってきた奴らだ カオティックな奴らだぞ
財団がバックにいるそうだ。ロックフェラーか
とりあえずなんか言う事聞かなきゃいけない

エリダヌスに配置された3つのレアフォルマを探すのだ
ワープゾーンの中だったりするからワープし放題だ。
3つ集めたらまたカリーナへ。ゲートサーチゲット
えりだぬ最上階でゲートサーチ!ウロボロス戦だよ


ウロボロス。
1ターンに161も自動回復する嫌な奴だよ。
俺はここで結構詰まったのだ。
対策としてはカジャンダ掛け。スタンス揃えてコープしたり強力なスキルを使うと良い。
じゃあくフロストはソースにアギダインが入っている。おすすめ
正し半端な魔力の悪魔には引き継がない事。俺は引き継いだので死んだ。
あとはまあ反射にまかせても罪は無い。

さて倒したらまた何かある。
最上階の各エリアでウロボロスに力を送る悪魔がいるのだ。
ぬっころしてあげよう。
ぬっころしたらウロボロスと第2戦。
2戦目は回復しないぞ。ただ色々強くなってるので注意
カジャンダ。メディラマも欲しいが主人公がアイテム役にまわってもまあ良い。
外道ドッペルゲンガーが物理反射できるので作ると後々まで便利。


さて次はフォルナクス
いかにも終盤っぽいダンジョンだよ




<近況スペシャル>
とりあえずニュートラルクリア。
うましがノルマとしている一週間クリア達成。やったね
今回は出来ると思わなかったので驚きだ まあ生活リズムが狂ったけども
クリアデータは別に残して、今は2週目の下ごしらえを続行中
その内パスワードフォーラムに集大成を晒す予定なんよ
楽しみにしててね


あーでも仲魔のレベル99にすんの凄い手間かかるから
あんま楽しみにしないでも良いかもしれないでもない

真女神転生でストレンジ人生 デルファイナ素顔のままで

2009-11-01 03:32:54 | うましのゲームレビュー
デルファイ何も飾らず


というわけでセクター・デルファイナスだよ
ゴミ溜めのようなセクター 流される足場が沢山あるよ
攻略してみよう

のっけからボーティーズに戻る事になるぞ
ここのボスとミトラスは友達だったらしい。
ミトラスの居た部屋の近くを探せば倉庫が見つかる。そこで手に入れたフォルマを持ってラボへ。
デルファイナスへ戻る。ヒメネスに撃つ。ヒメネス戻る。ゴア出る。

ゴアがタキシードで出る。

突っ込みたいか?やめろ!突っ込んだら負けなんだ!本能がそう叫んでる
スリムな着こなしで復活されても俺は惑わされないぞ。
とりあえず雑念を殺して先へ進め。


形なきものだったか、そんな名前の悪魔と何回か戦う事になる
奴らは瀕死に陥ると自爆するぞ。防御して凌ぐか自爆される前に全力で叩き潰すかしよう。
一定量倒すと4階にアスラが出現するぞ

アスラローガ!アスラローガ!
全員にMADの状態異常を付加する。
MADの効果は敵味方、見境無く攻撃するというもの。
アムリタでしか治せない。ちきしょう。
アスラローガを回避する確実な方法は無いので、別の点を改良するべし。
アスラは火炎魔法を使う。火炎反射の仲魔を連れて行こう。
じゃあくフロスト辺りがお勧め。ジャックフロスト・ジャックランタン・インキュバスの特殊合体で作成できる。

このゲーム、ボス戦では反射が猛威を振るう。反射された攻撃は耐性を無視するからだ。
つまりは反射したもん勝ちという事。やってやれ。
上手い事倒せたなら次のセクターへ行ける。行ってやれ。



近況:2週目突入前の下ごしらえ中