goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいゲームログ

うましがゲームを遊び倒す。ごくたまに記事を書くよ。

ブルーブレイカーバーストを遊ぶぜよ

2010-04-14 20:55:59 | うましのゲームレビュー
どーもどーも 龍馬ぜよ
前回に続きブルーブレイカーシリーズの記事ぜよ
大河ドラマ2回しか見てないぜよ。

ネタバレ上等ぜよ。
でもストーリーに関するネタバレはそんなに無いと思うぜよ。
覚悟するぜよ。


「ブルーブレイカーバースト」
ブルーブレイカーの続編及び後日談。
なんと3D格闘ゲーム。
新ヒロイン・キメナが登場した事でヒロインが全12名になった。
前編「微笑みを貴方と」と、後編「笑顔の明日に」が発売されている。
前編のクリア情報は後編に引き継げるぞ。

・攻略
キャラによってはラスボスで苦戦するので
CPUの強さはちょっと下げてもいい。
後編の隠しキャラはまたもワイズ・ラミーユ・レッカ
とりあえず最初から選択できるキャラを片っ端からクリアするとワイズ登場。
ワイズクリアでラミーユ。ラミーユクリアでレッカ。

前編後編でオールクリアを達成すればクリア後に特殊なデモが発生。
あとおまけモードで歩いていると特定の場所で例のキャラに逢える。レッベルアップしたんだね

<ざっくりレビュー>
・良い点
後日談としては纏まってるんではなかろうか。
ディータ辺りのフォローを新キャラで補うのは上手い。

・微妙な点
技の威力低い
前作の技の再現度が微妙
まあ数年前の作品でしかも3D格闘なのでしょうがなし
だいたいゲーム性はこんなもんだから。どれも。

・感想
3人ぐらい声優変わってる。ハミュン。
前作からのメンバーは演技が上手くなってて感動。ロディスはそのまんま。
レッカは確実に上手くなってて吹くほど感動した。
レベルアップ妖精もある意味感動した。



しかしこうね 書いてみると泣けてくるね
時代がね…まあ色々ありますものね…ありますもの ええ
面倒なところはあったけど良いゲームだったと思います ええ

ブルーブレイカーを遊ぶぜよ

2010-04-13 12:54:24 | うましのゲームレビュー
どーもどーも
久々にゲームの記事を書くぜよ。龍馬ぜよ。
大河ドラマ全然見てないぜよ。

ソフトの感想・思い出・攻略をするけえ
ネタバレ上等ぜよ。


「ブルーブレイカー」
RPGとギャルゲの融合。PC-FXで発売されました。
その後致命的なバグのあるセガサターン版と
普通に遊べるPS版が登場。人気あったのね。

・バグ
ブルブレには3人の隠しキャラがいるよ(ワイズ・ラミーユ・レッカ)
SS版では確かワイズが仲間にならない。なので
ワイズクリアが条件で仲間になるラミーユが仲間にならず
ラミーユをクリアできないのでレッカは登場すらしません。
今から買うならPS版がおすすめです。

・思い出
バグがあるにも関わらず当時の電撃セガサターンだったかは
ワイズ・ラミーユの攻略記事を書いてました。修正版の話なのか?
でもこの記事のおかげで自分はブルブレに興味を持てたので
個人的にはありがたいもんなのです。

・攻略
守護日はなんでもいい。
狙ったキャラがいるならそのキャラと同じ守護日にすると便利。
プレゼントは後半、魔石が手に入ってからするのが良い。
魔石以外は総じて効果が薄い。
あげたキャラと反対の相性を持つ魔石をあげると相当嫌がられる。注意
ハミュンゴーレムの強さはハミュンの強さに比例する。
敵ゴーレムの強さはケインの強さに比例する(多分)
つまりケインよりハミュンが強いほど有利に進められる。

<ざっくりレビュー>
・良い点
どのヒロインも愛着が持てる。
いや人によっては嫌いなキャラもいるだろうけど。
個人的にはレッカが好きなんだけど、登場まで苦労するのが難点。
最低3周しないと逢えません。あとムービーが一切ありません。
しかし技の格好良さは今作随一。あの世へ逝け!

・悪い点
退魔の首飾りが必須すぎて困る。
聖なる尻尾無しでのフィールド移動が遅すぎて困る。
特定のイベント発生条件がめんどくさくて困る。
女の子の機嫌が悪い日の対応が精神的にグサッとくる。
「あーあ…ハミュンつまんなかったよ」グサッ


次回はバーストの記事だ!すげえ!こんな連続でゲームの記事書くなんて!