ザ・ホワイトハウス 6-8「大統領の異変」 In the Room
任期中最後の訪中で成果を挙げようと意気込む大統領。北朝鮮やチベットなど山積みの問題の中からエビの輸入に狙いを定めます。
一方で、前回目のかすみという形でMS(多発性硬化症)が進行していることが判明していましたが、訪中を間近に控えて今度は手の感覚の麻痺も発生。中国へと向かうエアフォースワンの中ではとうとう両手両足の感覚が無くなってしまいます。訪中中止を打診したCJ達ですが、大統領は強行を指示。乗り合わせた衛生長官やフライトドクターの助けもあってか、どうにか左手の感覚は取り戻します。しかし、中国首脳たちとの握手や署名は不可能。病状をメディアに公表しなければなりません。ラストシーンでは同行した記者たちの前に車いすの大統領が姿を現しました。
ホワイトハウスに残ったジョシュは、次期国連大使の就任要請をしに、共和党のヴィニック上院議員のもとを訪れますが、そこで彼が大統領選に出馬するというニュースを聞かされます。ジョシュはリラベルなヴィニックが大統領選に勝てるはずがないと侮りますが、彼の知性や性格を知っているレオは、場合によっては彼が大統領の座を勝ち取るかもしれないと言います。時を同じくしてヴィニックと仲の良い民主党大統領選最有力候補ベーカーが“家族の事情”で出馬を断念すると発表。2位だった副大統領ラッセルが一躍トップに躍り出ます。そしてウィルはジョシュにラッセル陣営への参加を勧めます。
~~~~~~~~
アラン・アラダ演じる共和党大統領候補ヴィニックが初登場。7シーズンではエミー賞助演男優賞に輝き、「ザ・ホワイトハウス」のエミー賞受賞数最多タイ記録をアシストした名演技に注目ですね。
民主党次期大統領最有力候補でありながら“家庭の事情”で出馬を取りやめたベーカー。その選挙参謀には3シーズンでバートレット政権を再選へと導いたブルーノの名前が挙がっていました。そのブルーノ役を演じたロン・シルヴァーが今月15日に亡くなったとの訃報が。まだ62歳だったそうです。
~ブログランキング参加中~
昨日時点で、海ドラ部門247サイト中56位です。いつもクリックありがとうございます。

↑今日の順位は?
任期中最後の訪中で成果を挙げようと意気込む大統領。北朝鮮やチベットなど山積みの問題の中からエビの輸入に狙いを定めます。
一方で、前回目のかすみという形でMS(多発性硬化症)が進行していることが判明していましたが、訪中を間近に控えて今度は手の感覚の麻痺も発生。中国へと向かうエアフォースワンの中ではとうとう両手両足の感覚が無くなってしまいます。訪中中止を打診したCJ達ですが、大統領は強行を指示。乗り合わせた衛生長官やフライトドクターの助けもあってか、どうにか左手の感覚は取り戻します。しかし、中国首脳たちとの握手や署名は不可能。病状をメディアに公表しなければなりません。ラストシーンでは同行した記者たちの前に車いすの大統領が姿を現しました。
ホワイトハウスに残ったジョシュは、次期国連大使の就任要請をしに、共和党のヴィニック上院議員のもとを訪れますが、そこで彼が大統領選に出馬するというニュースを聞かされます。ジョシュはリラベルなヴィニックが大統領選に勝てるはずがないと侮りますが、彼の知性や性格を知っているレオは、場合によっては彼が大統領の座を勝ち取るかもしれないと言います。時を同じくしてヴィニックと仲の良い民主党大統領選最有力候補ベーカーが“家族の事情”で出馬を断念すると発表。2位だった副大統領ラッセルが一躍トップに躍り出ます。そしてウィルはジョシュにラッセル陣営への参加を勧めます。
~~~~~~~~
アラン・アラダ演じる共和党大統領候補ヴィニックが初登場。7シーズンではエミー賞助演男優賞に輝き、「ザ・ホワイトハウス」のエミー賞受賞数最多タイ記録をアシストした名演技に注目ですね。
民主党次期大統領最有力候補でありながら“家庭の事情”で出馬を取りやめたベーカー。その選挙参謀には3シーズンでバートレット政権を再選へと導いたブルーノの名前が挙がっていました。そのブルーノ役を演じたロン・シルヴァーが今月15日に亡くなったとの訃報が。まだ62歳だったそうです。
~ブログランキング参加中~
昨日時点で、海ドラ部門247サイト中56位です。いつもクリックありがとうございます。

↑今日の順位は?