10/15(火)
新居に引っ越すに当たって、宅建の資格者の説明を受けに不動産屋へ。
この資格ってクジラが大学生の時に流行り始めてました。
あの時取ってれば役に立ったかもしれませんが、今や難関?の様です。
船舶免許は取得したので、法律が改正になってほぼ1級の資格に格上げになった
のと同じようですね。(のぶさんの時代に自動車免許取った人はもれなくハーレー
乗れるみたいな)
と言っても、詰まらない原稿を小声で読んでるだけで、資格の権威は感じません。
儀式が終わったら、後はナーコさんに初期費用を振り込んで貰えば完了ですが、
まさか裏切らないよな?(泣)
ランチで良いはずですが、クセで頼んじゃいます。(笑)
コールスローはツマミになります。
チーズをドバッとかけたい所ですが、置いてないのでオリーブ油で我慢。
量が多いな。と思いながら完食しちゃいました。(泣)
222 トノバン
どういう略語なんだ?
のぶさん世代の人でしょうか。
帰ってきた酔っ払いは聞いた事ありますが、歌手としての認識はありません。
若い頃、高中正義が好きでレコードも集めてまして、彼が昔サディスティックミカ
バンドに所属してたとも聞いてましたがそれ以上ではなく。
その頃の映像を観たら…
ドラムは高橋幸宏なのね?
高中もそうですが、めちゃ若いじゃん?(当たり前)
イギリス公演のままボーカルのミカが帰ってこないのでバンドは空中分解。
トノバンは独自に音楽製作を続けますが、飽きっぽいのか色んなジャンルに挑戦
してます。
と言っても聞いた事ない曲ばかりだなぁ?と思ってたら…
不思議なピーチパイ!
これもそうなんだ!
竹内まりやも少女のようです。
そしてエンディングでみんなで歌う唄にグッときました。
あの素晴らしい愛をもう一度!
今度カラオケで歌ってみよう。新宿の紀伊國屋などで時間を潰して、17時集合です。
家でDAZNでも良いんですが、迫力が違います。
と言っても開始は1時間半後ですが。
録画の試合を眺めながら、
ガブガブ。
飲みほーじゃないのでどんどん金が無くなります。(泣)
どさくさに紛れて冬山に誘いますが、A君は笑ってるだけ。
もう騙されないって?(泣)
ハイボールに突入。
だんだんと混んできて、飲み物を買うのも一苦労。
まさかのオウンゴールで先制されて、店内はガックリムードでしたが、
疑惑の男が途中出場してちょっとムードが変わります。
オウンゴール返し?でかろうじて引き分け。
サッカーって点が入らないスポーツですからイライラしますね。
最終のロマンスカーに間に合ったので、ホームでポチポチ。
秦野行きですので安心安全です。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます