6/4(日)
気持ちの良いスケジュールが組めたので、朝から海老名へ。
前に来た時は発券待ちの列が建物外まで延びててビックリしましたが、今日は
すぐに発券出来ました。
何か改善したのかな?良い事です。
では順に片付けていきましょう。
知らないうちに値上げしてます。(泣)
早くシニアになるしか防御策はないか。
大きくなるにはキャンディーは赤?青?(メルモちゃん)
主人公は相当なお年ですから、これが最終作かな?
楽しみです。
138 最後まで行く
時間の具合が良いのでこれにしましたが、日本語字幕って何?
と思ってましたが、テレビも字幕に慣れてる世代には観やすいのかもしれませんね。
クジラはどうしても字が気になって集中しづらかったですが。
韓国映画でありがちな悪徳警察のお話です。
小金をくすねてるという小さな話の裏に何億の汚い金が絡んできます。
正義の味方か?綾野剛と思ったらとんでもないし、では彼がうまくいくのか?
と思ったら最後に全部さらうおっさんがいるし。
面白いんじゃない?
結論が出てないので、売れ具合によっては続編もアリですね。
139 ワイルドスピード
カナメの俳優が事故で亡くなって、どうなるか?と思ったら続いてますね。
ロドリゲス姉さんは露出してますが、ナイスバディな筈のチリチリねーちゃんの
露出度が大いに不満です。
なんとかして下さい。
エンドロールでザ・ロックが出てきて、次回作に乞うご期待というとこですか。
まぁ手堅く楽しめる映画です。
140 ルーヴルへ行く
最後にナーコさんが合流です。
何でこんな所に塔があるのかしら?
別に映画館でなくても良いとは思いますが、高橋一生のギョロ目がキュートでした。
確かにルーヴルはバカ広くて、地図!を見ながら歩いてても中々フェルメールに
たどり着けず、端っこのあったそれがあまりに小さい絵でビックリして、今度は
帰り道が分からなくて腹も減って、餓死しちゃうんじゃなかろうか?と思ったら「
モナリザはこちら」みたいな案内板があって助かった記憶があります。
疲れ切って、ミロのヴィーナスも何とかのピケも見逃してるので、もう一度行かな
きゃな。(笑)
編集者のネーちゃんは良い身体してそうなので、思い切って露出も次回作では検討
お願いします。
秘書役の時は、隙のない化粧でパリッとしてた木村文乃が、すっぴん?をさらして
くれてちょっと不気味でした。
倉庫の隅からモネが出てきたって話は実話なんですね。
ならばフェルメールなんかも埋もれてるのかもね。(期待)
たまにはワインを飲みながらイタリアンじゃね?と言ったら…
ゼリヤじゃん!(泣)
女子高生か?ドリヤ頼むなんて。
ラムのステーキが無かったので、串で我慢します。