春のドッペル・ゲンガー

多摩川の土手に雀を埋めてやった
そうしたら、俺の目から雀の涙ほどの涙が出たような気がした

スタンス

2006年07月09日 | 7つの習慣を読む
スタンスとは、 
 (1)姿勢。態度。構え。
 (2)野球やゴルフで,打つときの両足の開きぐあい。
~goo辞書より。

 つくづく自分にはスタンスがないと思う。
 だから、スライスやテンプラで今だにスコア90を切ったことがないんだろう。
 …と、ゴルフの話ではありませんでした。

 生き方のスタンスなんていうと仰々しいし、かといって「スタンス」を上手く日本語に置き換えることもできない。
 「人生の基本方針」「生きていくうえでの姿勢」…うーん、かなり堅苦しい。
 ここは、stanceといった英語のほうがしっくりくる。
 思えば、日本語にきちんとある言葉なのに、なぜか外来語が多用されている。
 このことに関して、先日新聞報道がなされていたけど、これが「日本語の乱れ」なのだろうか?
 私は、外来語がカタカナで表現されるようになったら、それはすでに外来語ではなくてりっぱな日本語になったと思うのだが…。(外来語論はボロがでるのでこのへんで)

 先のゴルフの話でも、きちんとしたスタンスを持てば、素直な球筋が得られる。
 変則的なスタンスで良い球筋を出す方を見たことがあるが、なにか窮屈そうなスイングをして結局あまり良いスコアを出すことができない。
 
 ブログにもスタンスってのがあると思う。
 中には、そのスタンスを明記している方もいる。
 ブログの場合は、そのスタンスに良い悪いってことはないだろう。
 なにせ自由なことを書けばいいのだし、読む方にとってはそのスタンスが気に入らなければ寄りつかなければいいだけだ。
 
 ただ私個人の好みを書かせてもらえば、批判中心のもの、わざと斜に構えたものなんかが苦手だ。
 
 ところで私のスタンスなのだが…
 
 見ていただいたとおりです;;

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カテゴリーが (沙羅)
2006-07-10 22:58:18
「7つの習慣」になっていますが

スタンスという項目が何処かにありましたっけ;;

元本に書いてあるのかしら。



スタンスというと、私の場合は「株」の取引のスタンスかな。まだ模索中…。

ブログのスタンスもどうもぶれてしまうような気がして。人間がぶれているから仕方がないのでしょうかね。

ドッペルさんの基本姿勢が骨太で頼もしいです。
さらさん (ドペル)
2006-07-11 07:07:47
おはよう携帯からです。本に明記されてませんが原則と同様だと思いました。
いまだに (ファルコン77)
2006-07-17 21:00:47
 未だに読んでない

チラホラ斜め読みするかぎり、オレにはちょっと合ってない希ガス・・・

 やっぱりコリン・ターナーで行こうと思いつつ・・・スイカを食いに行くのだ・・・



ファルコン氏 (ドッペル)
2006-07-18 00:02:36
 コリン・ターナーも、もちろんいいね。

 潜在意識ってのはすごい力があるらしいよ。



 どちらかというと、7つは具体的方法を述べていると思うよ。