バイオマス最適設計会議
バイオマス会議の発足時に、森エネ部会で、バイオマス導入時の最適設計に挑戦してみようと...
CASE2学生環境サミット
タイトルの名称で、三方青年の家でサミットが開催されました。どんぐり倶楽部も協力団体と...
アブラギリ企画へのお客様
鯖江市の株式会社の方から連絡が入り、私どものアブラギリに関する企画について話を聞きた...
大谷山 ブナ林案内
環境学生サミットの方たちの企画で、大谷山のブナ林案内を行いました。天候が心配されたの...
ボランティアの応募
嬉しい連絡が入りました。京都の女子大生の方が私のブログを見て、ボランティアに応募して...
ふれあい市敦賀祭り版
9月1日から始まっている敦賀祭りに、ふれあい市として参加しました。駅前の大通りは歩行...
学生環境サミット発表審査
9月1日から調査してきた結果を、発表する日です。9グループが、三方五湖のワイズ・ユー...
学生環境サミット審査結果発表
忙しい状況ですが、学生の皆さんの努力の結果を知りたくて、審査結果の発表に参加しました...
水やり
ほぼ1日を水やりに費やしました。今年植えこんだ紅どうだんつつじ苗木の畝を7畝、どっぷ...
営業
8月にアポイントをとっておいた量販店に、娘と二人で営業に出かけました。同じお店に2度...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事