2025年4月15日(火曜日)
今朝は・・・
雨上がりの朝
う~ん やっぱり気になる
日曜日に巻いた肥料
昨日も嗅いでいたけどまだ気になるようで
食べないとは思うけど
そんなことしていないで
朝散歩
まだ、路面湿っているね
まあ、散歩時間に雨が上がっただけでもありがたいけどね
おじちゃんと合流して
静かな遊歩道
こういう雨上りの日に限って
湿った草木の上を
おまけに田んぼの畝迄
側溝もチェック(^_-)
あちこちウロウロ
放っておくと田んぼにも
足を踏み入れそうなので
呼び戻して
今朝も(気持ちは)100m程一緒に走って
昨夜は雨でお散歩に行けなかった分を
後方にいるおじちゃんとお母さんに
呼んでもらって
ふきの助だけダッシュ
往復させるつもりが
そっちかぁ(。-_-。)
今朝はやたらとコースアウト
やっと歩道迄戻って来たけど
足元・・・(。-_-。)
帰り道で足綺麗になるかな
それでも、泥跳ねが少し
家に入る前に
春になり先日から玄関先にこれを
(冬季は水抜きして閉鎖)
雪も融け氷点下にもならなくなり先日設置
この蛇口・・・
本当は君の為に去年、買い足したもの
2way式で片方は水撒き用
そして下の方からも水が出るように
流水にこだわるようになり
特に夏の間はお散歩から帰ってここで飲めるようにと設置したけど
散歩中、どこに水道がるか知っていた君
ちゃっかり途中で
家ではもっぱら2階のお風呂場
自分で水を出すことは出来ないから
朝に夜に良く起こされたりもしたけど
気が付かずお風呂場前で待っていた姿を見た時は
ちょっと切なかった
ゴメンね
春から秋は庭の水場
じーっと水場の前で待って
ここで飲むんだと教えてくれた
もともとついていたホースは
動いて飲みにくいから
ビニール紐で固定して
そして、秋からは抗癌剤の影響が
たまに足元がふらつくようになったのもあり
自分でも2階よりここの方が
楽だと思ったのかな
それでも季節は秋から冬へと向かい
水道の水もかなり冷たくなるし
第一冬季は使えない
そんな君ために
設置したのがリビングの水道
すぐに使い方を覚えてくれて
寒くなっても安心に
設置したが10月の11日
それから3か月の1月11日
使用期間は経ったの3ヵ月だったね
水道は今もふきの助が
何故かここでは直飲みしないから
ボウルをおいて使用しているよ
そして、雪も融けた今
庭の水道も出せるようになったけど
あの固定用につけていたビニール紐も
外しちゃったよ
きっと今頃はお空で自由に食べたり飲んだりできているよね
そう信じて
今日もよろしかったら
ポチっとクリックお願いです👇
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます