goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

洞爺湖:やっぱり一緒に来たかったな

2025年04月06日 22時13分58秒 | 旅行

2025年4月6日(日曜日)

 

今朝は・・・

洞爺湖2日目の朝デス

 

今朝もまたちょっとガスっているけど

お天気は問題なし

気温も+5℃程

湖の波も穏やか

 

今朝は一緒に朝散歩

 

せっかく一緒に来たんだからと

写真スポットで

なんて情けないと思うかもしれないけど

 

こうやっていると

本当にまだ君がいないのが信じられない

旅行に出る度に

絶対また来ようねと約束していたのにね

 

なんでも好奇心旺盛の君

色々なところに行くたびにワクワクだったね

 

ふきの助はこの通りの性格だから

まだまだ 慣れないところは余裕がなくて

 

 

でも、少しずつは慣れないと

そして楽しいこともないとね

 

なので、昨日はホテルからちょっと車でお出かけ

 

お母さんがネットで調べたら

そんなに遠くはないところだけど

ドッグランがあるのを見つけてね

 

話によると3年前に出来たそうで

看板犬 風太君

ふきの助大丈夫かな?

 

受付済ませ他に2頭の大型犬がいたけど・・・

 

君だったら真っ先に挨拶

そして周囲をクン活してマイペースに・・・

 

ふきの助の場合はやっぱり

ボール待ち(^^;)

 

けっこう広いランで

まだ雪は残っていたけど

オーナーさんの許可でボールOK頂いて

 

旅行に来てお散歩はそれなりに出来ても

ふきの助はやっぱりレトリーバー

 

ボール遊びで活き活き

ストレス発散できたかな

 

ほどほど走ったらやっぱり

休憩

 

と言うより例の鼻ツン

ボールを転がしスタッフのお姉さんに遊んでもらって

 

そんなことしていると ほら

あ~あ

 

また、取られちゃった(^^;)

いつもそうだけど

こういう場合、ふきの助は無理に取り返せないんだよね

じーっと眺めて

誰かが取り戻してくれるのを待っている

 

結局、お姉さんに取り返してもらって

ご満悦

 

風太君もとっても人懐っこくて

可愛い子だったね

 

山間にあった広いラン

 

君にも連れてきてあげたかったな

 

 

ただ、雪解け中のラン

けっこう汚れちゃったので

帰ったら

シャワー(#^.^#)

 

ホテルの部屋にはお風呂はなくシャワー室のみだけど

ちゃんと こんなものも

取り敢えず足元だけ綺麗に

 

続く・・・

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の旅はここに

2025年04月04日 23時55分35秒 | 旅行

2025年4月4日(金曜日)

 

今朝は・・・

朝日の眩しい朝だけど

 

昨日降っていた霙は夜のうちに雪に変わって

道路が白く

ただ、気温+3℃の朝は

足元 びちゃびちゃ

 

おじちゃ~ん

 

遊歩道には先客

誰かが歩いた足跡が

 

こっちの路肩はまた真っ白

眩しいくらい

 

えっさほっさ

 

もう、今シーズンは見れないと思っていた

川沿いの銀世界

綺麗だね

 

空には白鳥

 

あともう少ししたら北に帰るのかな

 

 

どん おはよう

今日は金曜日だけど

お休みをとって ちょっとお出かけすることになったよ

 

ふきの助も少しは慣れてくれるかな

何処か知らないけど

レッツラゴーデス

 

でも、ちょっと待って

どんも一緒に行こうね

一人で留守番させるなんて出来ないからね

 

じゃあ

 

みんなで一緒に(*^_^*)

僕は特等席で

 

 

高速道路を西へ

今日はここで休憩?

 

ここは久しぶりだね

いつもは岩見沢SAだけど

今回は野幌

 

 ふきの助の息抜きも

 

やっぱりね これもね・・・( ̄▽ ̄)

 

さあて、再び車に乗って

目的地まで

 

 

でも・・・

もう、そこには降りないからね

 

この標識を見ると切なくなる

視界が霞む・・・

 

 

西南に向かって

 

ほら、海が見えてきた

 

 

何処かわかるかな?

 

なるほど

確か、去年のお正月にも来たところだね

 

 

おいらも知ってる!

 

今回はここ

 

いつもの乃の風リゾートさんに

お世話になります

 

ふきの助・・・

大丈夫かな?

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬旅行:帰り編 こんなところにも寄ってみました(^^ゞ

2024年12月16日 23時43分40秒 | 旅行

2024年12月16日(月曜日)

 

今朝は・・・

雪降っている

 

東屋のデッキで立ち止まるどん

どうしたの?

暫し渋滞

 

結局は降りたけど

やっぱり昨日の疲れが出ているのかな?

 

ふきの助も疲れているようだけど

ボール追い求めて

さっそく服は雪まみれ

 

 

朝朝歩

歩きは十分

 

ふきの助もまたボール持ち出して

(一一")

 

 

新たに10㎝程の雪

今朝もおじちゃんと合流して

 

 

西コースはやっぱり雪が多め

少し歩きにくそうなので

西コース

 

 

こっちもこのくらい積もってた

 

やっぱりあっち

気になるな

どうしても

この辺りでフリーになると民家に吸い寄せられる どん(=_=)

 

オヤツで呼び寄せ

 

お縄です

 

ふきの助どうしたの?

持ってきたボールを見失ったようで

 

おじちゃんとお母さんの捜索隊

 

ただ、やっぱり見つけ出したのは

ふきの助

 

人騒がせな奴

どっちもどっちだけどね

 

帰りには雪も止み

満月

今年最後の満月

コールドムーン

 

 

● ● ● ● ●

 

 

そう言えば、先日の

浜頓別 クッチャロ湖への旅行の話の続き

 

さしたるイベントはないけれど

ちょっとは刺激になったかな

 

 

もう帰るのかぁ

 

元気でいればちゃんとまた連れてくるから

 

 

そろそろ帰り支度を始めると

例のごとくストライキ

 

 

帰りに天気も良ければ

少しより道でもしようか

 

 

 

お天気チェックして

帰りは海側ルートを選択

窓ガラスは曇ってますが晴れてます

 

そうだ、少し息抜き

途中下車

ここは・・・?

 

ふふふ

蟹の街(枝幸町)のウスタイベ千畳岩

 

と言うことは

ヴェルヴィオ兄弟さんの地元?

 

そう♪たぶんね (#^^#)

ブログで何度か拝見して

いいところだなぁって思っていて

急に思い立って寄らせてもらいました

 

誰もいなそうなので

それ~ 

 

ふきの助の運動とストレス発散もかねてね

 

雪は吹き溜まりになっていたりもしたので

どんはゆっくり気を付けて

以前のように爆走は出来なそうなので

ちょっとフリーにしてみたら

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

おいおい

危ないって

もう、気持ちばかりが先走って危ない

 

でも、海も見えて何だか素敵なところ

また、機会を見付けて

絶対来ようね

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年冬旅行 浜頓別クッチャロ湖畔へ

2024年12月14日 23時33分17秒 | 旅行

2024年12月14日(土曜日)

 

 

まずは13日のお散歩から

 

やって来たのは

いつもの定番コース

コテージから10~15分程度のドライブ

 

相変わらず慣れない土地では

落ち着かない ふきの助

 

時々頭を冷やして

 

 

以前は防波堤も歩けたけれど

さすがに雪が積もっていたので

周辺散歩

 

もう、船はみんな陸にあがって

点検作業みたいな音も

 

誰かいるかな?

 

 

あ~あ ふきの助 

   また怒られている

 

 

ちょっとは落ち着け

 

 

それにしてもたくさんの船

いったい何十隻あるのか

 

反対側の防波堤には数隻停泊

この辺も来月くらいには

流氷がくるのかな?

 

北の湖は厳しいね

なんとな~く港周辺をぷらぷら歩いただけですが

これて良いんです

 

一時はほとんど食べれなかったどんも

こうやって旅行に来てお散歩

違った環境ってワクワクするしね

 

挙句の果てに

もう薄暗くなったから帰ろうとするとこの始末

( ̄▽ ̄)

追加で半周して帰りました

 

 

しっかり歩いて

夕食ももちろん

完食!

 

コテージにはもちろん調理器具もありますので

(ほとんど人間用には使われなかったけれど・・・ )

大サービス

 

スーパーで豚肉を調達して

その他、鶏ササミもね

 

しっかり熟睡してね

 

ふきの助もちゃんと寝ないとね

 

 

 

 

そして、今朝(14日)は・・・

ちょっと早めの朝

 

 

昨日からの降雪はそれ程なかったけど

 

歩道除雪車が出動していました

もうすぐ日の出

 

今朝はちょっと散歩コースを変えて

 

誰も居ないので

暫し、ふきの助のストレス発散

 

 

今朝は何だか脚がちめたいね

 

そう、気温は-10℃程🌡

久しぶりにお二人さんの指間の

雪氷除去作業

 

風もないので体感温度は

それ程きつくなく凛とした朝

 

それでも帰りには

久しぶりに僕の口元に霜も(^^;)

 

 

そんな散歩帰りに見たものは

 

鹿⁉

右の林からぴょ~んと出て来て

歩道をテクテク

さっき通ってきた道=コテージに帰る道

悠々と歩く鹿さんが

通り過ぎてくれるのを待つことに

 

 

 

冷えた体はやっぱり温泉で

これ、温泉からの眺め

(#^^#) 

お母さんがお庭に出してくれていました

 

つづく・・・

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

あっ!ちなみに今回は

クッチャロ湖までは行ってなかったんだった(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の旅行は定番の・・・(#^^#)

2024年12月13日 23時47分46秒 | 旅行

2024年12月13日(金曜日)

 

おはよ~ごじゃります

朝一番、タオル攻撃にあいました

 

そして、二度寝

 

 

改めて おはよ~ございます

っといっても寝坊して

時刻は8時過ぎ

 

取り合えず朝散歩へ

 

 

ちなみにお母さんもまだ寝てるけど

 

昨日は道中、吹雪の中の運転もあったから疲れたかな

 

今朝は晴れて眩しいくらいに

 

う~ん

 

相変わらず どん兄ちゃんは

堂々と道路の真ん中

 

 

そう言えば言い忘れていたけど

僕達が来ているのはここ

 

もう何度も来ていてブログに載せているから

 

バレバレだと思うけど

クッチャロ湖畔コテージに宿泊です

 

 

ここでは朝定番のクッチャロ湖

手前の看板まで

だってこれ以上はね

 

白鳥が飛んでいた~

カラスも追いかける ふきの助

近くで白鳥を見たらどうなるか?

 

この足跡は・・・?

 

朝からテンション高いふきの助

雪を見たらやっぱりね~

 

ちょっとは頭冷えたかな

 

取り合えずら~っとお散歩して

 

 

さあ、帰ったら朝ごはん♪♪

 

 

 

お母さん 今起きたの?

 

本日のメニューは?

ちみたちはもう食べたでしょ

 

もはや食欲全開のどん

 

定番メニューだね

食べにくいんすけど~(*´ω`)

 

あっ

でも、食いしん坊全開になっても

盗み食いしないのが

君たちの良いところ

 

取り合えず、美味しく忙しく頂きました

_( _´ω`)_

 

クッチャロ湖畔コテージと言えば

やっぱり

温泉付き(#^^#)

そして、窓の外に見えるのは・・・

 

ドッグラン デス

ここならボール遊びだって思う存分

 

降りたての雪も積もっていて

どんにはちょっと歩きにくいか・・・

 

心配ご無用

 

 

ちゃんと端迄偵察に(^^ゞ

確かここ去年は・・・

 

去年来た時はドックラン奥の塀が

修理中とかでなかったけれど

今年はちゃんとありました(^^;)

 

取り合えず、ぐるっと

 

 

どん兄ちゃん大丈夫?

 

心配をよそに

まあ、はしゃぐことはなかったけれど

ご満足いただけたかな

 

 

 

昼過ぎ散歩は・・・

お母さんが車の準備をしている間に

 

ちょっと歩いて来る~♪

だ~れもいないので

ちょっと自由にさせたら

やっぱり放浪始めるのね~

 

どんが行けば当然 ふきの助も

もちろん ほどほどにして頂いて

 

 

車で15分程 ・・・

 

いつもの場所をね

ふさふさのしっぽと                          

                  まだ細いしっぽを上げて

レッツラゴー

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする