令和5年12月8日(金曜日)
昨日、僕は・・・
酪農学園大学
動物医療センターを受診
手術後の3か月検診の受けたました
レントゲンとエコー
それと血液検査等々を受けている間
ふきの助はお母さんとKちゃんと一緒に
何をしていたんだか・・・
迎えの時間までは
約2時間
ふきの助も少しは気晴らしに
お散歩・・・
っと思ったけれど
外は時折り雨
雪だったらそれ程気にならないけど
ごはん食べて少し歩いて・・・
あっという間に時間が経ち
戻って来ました
先生からの説明まで
待合室で待機
どん兄ちゃん帰って来る?
大丈夫!
今日はちゃんと元気に帰って来るからね
程なく呼ばれて
診察室に
術後の経過は良好
口腔内の扁平上皮癌
再発の兆候はありません
ほんの少しだけ経過を見なければいけないところもあるのですが
これと言って大きな問題はありませんでした
どん兄ちゃんお疲れ様
検査後も元気元気
君も頑張るんだよ
さっそく他のワンコさんにご挨拶
取りあえず ここに来るのは
半年後
どん兄ちゃん
一緒に帰ろ♪
またもや ふきの助には
ほとんどドライブだけの付き添いになってしまいましたが
やっぱり一緒が良いよね(^_^)
そうそう2度に渡る手術と出血で
強度の貧血にはなりましたが
今回は問題なし
でも、まだレバーはたべたいな
はいはい(^^;)
❆ ❆ ❆ ❆
そして今朝は・・・
うっすらと雪
朝散歩
雪で隠れたブラックアイスバーンに要注意
遊歩道でれいによって
枝を物色中のふきの助
お好みの枝があったようで
ご満悦
え?
大丈夫か?
どうやら、枝が口の中に仕えて
オエッ~となった模様
まったく何をしているんだか
人の心配をよそに
今度はゴロスリ~
このまま
スリスリ ズリズリして進むので
進んで溝に落ちてしまわないか心配
僕も
ちょっと田んぼの方をウロウロと
やっぱりテンション上がっちゃう~♪♪
遊歩道まで駆けていたけど
アスファルト路面が滑らないか
ちょっとハラハラ ドキドキ
せっかく術後の経過は良好でも
ここにきて怪我しないでね~
(;・∀・)
お二人揃って
ねえ・・・
え?
オヤツをご請求
さあ、そろそろ帰ろうか
あ、でもちょっと待って
このまま橋に向かったら
危ない危ない
お母さん慌ててリードを(^^;)
帰り道
おじちゃんおはよ~♪
今朝はちゃんとマイロ君にも
うまうま頼んだよ
食欲は元気のバロメーター
今朝は
うまうま前に真剣な3ゴルでした~
今日もよろしかったら
ポチっとクリックお願いです👇
セーラが美味しそうにフードを食べてる姿、楽しそうに散歩したり遊んでる姿、何気なかった日々を思い出すと今でも泣けてきます。だからセーラの友達にはなおさら長生きしてほしいと願っています。
ドンちゃんも不自由はあると思いますが、病気に負けないでね。
「再発の兆候は有りません」の先生の言葉に私までウルウル来てしまいました。
私の涙腺も緩くなったようです。
やんちゃなふきの助君も最高の弟でありムードメーカーですね。
どん君の回復もKちゃんさんやお母さんの努力の結果だと思います。
毎日の栄養管理、運動、細かい気配り...。
また沢山のお優しいお友達の存在も大きいですね。
不思議なもので一度も会ってないのにお2人さんがとってもかわいいし癒されますね!
これもブログのおかげです。
Kちゃんさんも毎日の編集は大変ですよね。
細く長くでご無理なさらないでくださいね。
たまにはお2人さんの写真一枚だけでもで十分ですから。
どん君の回復が嬉しくてコメントさせて頂きました。
返信はご無用ですよ😊
ありがとうございます
お陰様で元気に過ごしています。
私達、僕達もお散歩していると
時々、この辺でよくセーラちゃんにも会えたなぁ
なんて思い出してうるうる🥹することがあります。自転車で上手にお父さんと掛けていたり、側溝をみてもね(´;︵;`)一緒に秘密の散歩道にも連れて行ってもらったり。いつもニコニコのセーラちゃん💧
セーラちゃんの分まで頑張ります。
何とか元気に帰ってきてくれたどん。いろいろありますがとにかく食欲もあるのでありがたいです。
いろいろあればまた、工夫の使用もあり、大変なこともありますが、それが楽しくもあったりして。
いろいろ・・・
おじちゃんにはお母さんも相談させていただいたり感謝です。できれば私の相談も・・・(*‘ω‘ *)
いつも遠くからお見守りいただき感謝です。
そうだ!いっそのこと会いに来るってのどうでしょう(^_-)-☆