ペトリレンズ 2017年06月20日 20時00分52秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 LUMIX GF1 ペトリ55mm F1.8 クローズアップ№3 無理やり取り付け 少々 近眼ですが さらにクローズアップレンズも・・・ ゴーヤ ヒャクニチソウ サルビア
お庭の彩り ブラックベリー 2017年06月11日 12時54分25秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 パナとオリの ミラーレス一眼に 50mmレンズ取り付けて・・・ お庭の 恵み ブラックベリー 甘酸っぱくて 美味しいのです
公園でマクロ2017 昆虫01 2017年06月08日 21時01分38秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 お蔵入りの カメラとレンズ ふだんの 撮影は マニュアルフォーカスが 楽しい でも 小さな昆虫は デジカメ オートフォーカスに 適わない OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II + クローズアップレンズNO,3 セスジイトトンボ ナミホシヒラタアブ 産卵間じかのようですね セイヨウミツバチ ニホンミツバチが見たい
環境省 絶滅危惧種Ⅱ類 コキツネノボタン 2017年06月05日 12時16分33秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 東芝PDR-M700(300万画素)+解体ジャンクレンズ 住宅街の水路に 群生する 絶滅危惧種Ⅱ類 梅雨に入る前 毎年 刈り取られ 無くなります 公園周辺でも 観察されているようですが 認知されていないようす
お庭でマクロ2017 クロアゲハ幼虫5齢 2017年06月02日 18時17分46秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 OLYMPUS E-PL1(1200万画素) レンズ Canon FD 50mm F1.4 + クローズアップレンズNO,3 NO,10 クロアゲハの 幼虫5齢 なんで こんなに 可愛いのぉ デコポン キンカンに 産み付けられた卵 ほとんどは 2齢までに 駆除していますが 昨夜の 風雨で どこからか 飛ばされてきたのか 植木鉢に しがみ付いていました 最初から こくな姿していたら 駆除されないのにねぇ 殺さないで! 身で訴えている
公園でマクロ2017 アメリカフウロ 2017年06月01日 20時49分36秒 | 植物・接写 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 東芝PDR-M700(300万画素)+解体ジャンクレンズ 北アメリカ原産の 帰化植物 アメリカフウロ 薄紫の 小さくて 涼しげな花です