I love BJD♥️おばさんドールにハマる

ドール可愛い!ドール大好き!
どんどん欲しくなる欲望を必死に抑えながらドールを楽しむ日々の覚書✨

★期間限定★教習所日記その15(最終回・免許取得)

2021-07-01 07:44:00 | 日記
教習所卒業から5日後。

残る本免学科試験を受けに、大阪府警察が管理する運転免許試験場へ。
大阪には2か所あり、私は門真市にある通称「門真」試験場へ行きました。
JR京橋から京阪電車に乗り換え、古川橋下車。そこから試験場行きのバスに5分乗ったら到着。
思ったより近かった。



免許更新の人が常時殺到する中、私のような教習所から学科のみ受ける人もかなりいて大混雑の門真。

2階に行って、教習所で用意してくれた卒業証明書と書類2種類を提出します。
がその前に!
まず試験料を支払うのをお忘れなく!
これが終わってないと、いくら受付の列に並んでもやり直し~(´・ω・`; )

その後、視力検査(めちゃくちゃ簡単)
をしたら試験番号発行へ。
この間30分。
その後試験を受けますが、指定された教室に入るまでまだ1時間ほど時間があったので、仕上げの勉強を。
その間音楽を聴きながらやりたかったけど、家を出た時点でスマホのバッテリーがたった35%しか無く、さらに電車で使い残り15%に(´×ω×`)
さすがに焦った~。もう使えない。

まぁ場内はみなさん大人しく、お喋りしてる人は殆どいなかったので音楽なしでも問題なかったけどね(*^^*)
手軽な試験のアプリは前日にかなりやり込んだので、持参した学科教本の気になる項目をざっと読み直し、教室に入った後は教習所から貰った試験予測のプリントをひたすら見ました。
周りも見事に学生しかいなかったけど、ほとんどアプリを見ていたなぁ。

いよいよ係員が来て解答用紙と問題が配られ(どうやらカンニング防止のためか、問題が何種類もありランダムに配布)記入に関しての説明、注意などを受けて開始。
こちらは修検の時同様、比較的簡単な問題に当たったようで、ほぼ行けたかなと内心手応えを感じてましたー(b・ω・)b"

試験終了から約1時間で結果発表。
電光掲示板には控えの教室から順番に並んで見に行きます。
やっぱりその場になったらドキドキした。もし自分の番号が無かったらどうしよう!と思うもんね~(°_°;)ハラハラ(; °_°)
掲示板の前で画面を凝視、そして無事に番号を確認したぞー!
ここで初めて肩の荷が降りました★
やっと今までの苦労が報われた瞬間(๑>∪<๑)
言葉に出来ない達成感に包まれたなぁ。

ちなみに合格者はもとの教室へ戻り、不合格者は別室へ。
だいたい9割は残ってました。

その後は職員さんの説明を聞いて、免許証の発行手数料を支払いに行った後写真を撮影。
待つこと40分ぐらい。
めでたく待ちに待った運転免許証を手渡されて終わりーー!

もう嬉しくて、帰りの電車で何度も免許証を眺めました(*´艸`*)
写真が亡き最愛の父にそっくりで、一人吹き出しそうになりながら。

結局解散が夕方の5時前だったので、試験場で7時間拘束されたことに。
途中で各自休憩やランチをはさんでも、やはりひたすら待つのに疲れましたよ~(ヽ´ω`)

次にこの門真に来るのは、3年後の免許更新。
それまでは安全運転を心掛け、スノとのドライブを思いっきりエンジョイしたいと思います!
せっかく購入したマイカー、乗り潰すつもりで走り回ろう♪♪

期間限定とは思えないほど長かった(笑)教習所日記もこれで終わり。
最後まで読んでくださってありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝♡

このブログで教習所時代のことを思い出したり、これから免許取得を考えている方々にも少しでも参考になれば嬉しいです。
とにかくおばさんでもやれば出来る!
夢の実現に年齢は関係ない!
身を持って貴重な体験をさせて貰えました。
明日から自信を持って生きていくぞー( ̄0 ̄)/ オォー!!

おしまい。


★期間限定★教習所日記その14(無事に卒業!)

2021-06-26 09:00:00 | 日記
みきわめ3度目でGOサインを頂いてから、早速受けた卒検1回目。

平日は午後からの開始。
この日の受検者は6人。
コースは4コースあるうち、みんなバラバラ、所内に戻り行う縦列駐車と方向変換は直前に言われました。

私のコース2は今まであんまり走ってない記憶があったけど、道順はその都度試験官が指示してくれるので、車線変更以外は必要以上に気にすることもない。
とにかく頑張ろう!

この日の試験管は、つい先日みきわめで乗ってもらったばかりのテキパキした態度の童顔教官。
あの時は結構厳しい評価だったから、何だか嫌な予感が~(´・д・`)

私は最後の4番目だったので、その間かなり待たされ疲れも出てきた💦
私の前に受けた女性は珍しく40代後半、金髪のショートカーリーが超個性的な気さくな人でした。
あの髪型なら、待合室で見たことある~(o´罒`o)
試験が始まるまで、彼女と教官トークを楽しんだお陰で緊張がほぐれた。

それがいけなかったのか?
出だしはスムーズだったけど、初めの右折で魔の手が(¯―¯٥)
時間的に対向車がやたら多く、それを気にし過ぎたせいで、やっと回れると思った瞬間、すぐ前の横断歩道に女性が乗った自転車が。
あっ!と気付くと同時、先に教官から恐怖のブレーキを踏まれあっさりジ・エンド( ºΔº〣)

これ、仮免前の修検の時にもあったけど、ホント堪えますわ(´Д`)ハァ…
せっかくこれから始めようとしてる時に、いきなりストップされるこの気持ち。
自分が悪いのはわかるけど、何とも言えない虚無感です。
さすがの童顔教官も、これは気の毒だなぁって顔してたけどね(^^;
まぁ仕方ありませんわな。

なんだか悔しいけど、卒検ともなると技術的なことより安全確認が第一。
当たり前ですが、まずは歩行者と自転車の保護、これが最優先事項になるんやね。
そんなこと分かってる!と思いながらも、駐車車両のよけ方テクニックや車線変更ばかり気になっていた私は根本的にズレてたなぁ。
ここで不合格になったのはひとつ勉強したこと。
この苦い経験を次に生かさなければ!

2日後の補習では、久々にお気に入りのA指導員に当たり、どんな所に気を付ければいいのかしっかり教えて貰いました。
その時に言われた。
交差点で曲がる時、どうしようかと迷った場合、私は「そのまま行ってしまえー!」的なところが性格的にあるらしい。(確かによく見てますな)
そこは落ち着いて、しっかり道路の端から端を見て待つこと、途中で歩行者や自転車に気付いたらすぐにブレーキを踏むこと。
他にもいくつか要点を得たので、そのまま翌日2度目の卒検を予約しました。 鉄は熱いうちに打て!

当日はもう余計なことは考えず、ひたすら安全確認あるのみ!
この日のコースはラッキーにも、前日A指導員と走ったコースだったので気持ちにも少し余裕が。
しかも、私の前に走った人がかなり慎重派だったのも参考になった。

担当試験官は、これまた初めてのみきわめで当たった、感じはいいけど笑顔でダメ出しするベテラン教官。
こりゃあかんかもなぁ💦とまたもやマイナス思考になったけど、相変わらず優しい態度のナイスガイなので、いい意味で落ち着いていこう!と心に決める。

前回懲りている交差点での安全確認は、しつこいぐらい慎重になり、うっかり青信号なのに発進が遅れたけどとりあえずセーフ!
車線変更にはあまり不安がなかったので、とにかく停止線でしっかり止まり、曲がる際は常に歩行者と自転車に注意しました( ̄^ ̄ゞ

何とか大きなミスもなく、いよいよここが教習所に戻る最後の右折!
というところでほっとしたのか、一瞬曲がり忘れそうに(;^ω^)
でも教官がすぐに言ってくれたお陰で事なきを得ました♪助かった~。
直進車を最後まで見送り、やっと曲がったその先に自転車に乗ったおじさん発見。
これはちゃんと止まるぞ!と思っていたので、先に教官にブレーキ踏まれないように、「あっ!自転車、止まろー」とわざと口に出してアピール(*`∀´*)
「よく気付きましたねぇ」と褒められましたで!

無事に所内に戻り、予め指示されていた方向変換をスムーズに終え、検定終了。
車から降りて教官からワンポイントアドバイスを貰った時、これはいけるかな?と感じたよ(*^^)v
いくつかこれは気をつけてと言うポイントがあったものの、車線変更と苦手な車両よけを褒めて貰えてめっちゃ嬉しかったー!
やっぱりナイスガイ教官は思った通りのいい人でした( *ˆoˆ* )
爽やかでカッコイイしね♡
今更ながらファンになりましたよ。

その後、指示された部屋に入って待つこと1時間。
ドキドキの結果発表は·····。
まるでDJのような軽快な語り口が特徴の教官登場で、全員が合格という嬉しいものでした!
もともとその部屋に行けたら合格なんだろうけどね(*´罒`*)

最後は残る別試験場での本免学科試験の説明を聞き、喉から手が出るほど欲しかった卒業証明書を頂きましたーー!
なんだか感無量(*T▽T*)
これでやっと無事に卒業です!

愛犬スノとドライブしたくて通い始めた教習所。
春先からの3ヶ月半、長いようであっという間だったなぁ。
数十年ぶりに、学生時代に戻ったようなフレッシュな気分になったし、本当に楽しくて充実してました。

そしてこの年齢で自分の子供(いないけど)かそれより若い人たちに混じり、対等に頑張れたことは、この先もの凄い自信に繋がった!
おばさんだってやれるのだー★
もうすがすがしくて!
達成感半端ないよ~~ヾ(。>﹏<。)ノ゙

本当に貴重な経験が出来て、教習所には感謝感謝です。
個性溢れる指導員の方々、一昔前は教官ってすごく怖い!と言われていたけど、本当に皆さん優しかった。
それに、いつ行っても明るくて感じの良かった受付の人達も好感度高い。
地理的に行きやすいから選んだけど、ホントにこの教習所にして良かった(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

なお、本免学科試験は来週受ける予定なので、またどんな様子か記録したいと思います。

今日は自分を褒めてあげたい!
パチパチ(。>ω<ノノ゙パチパチ(。>ω<ノノ゙




★期間限定★教習所日記その13(みきわめ良好)

2021-06-19 12:49:10 | 日記
長かった第2段階も残すところあと2時間となりました。
これが終わるといよいよ卒検へのみきわめの時間に。

名残惜しい最後の2時間は、自主経路設定を経験して来ましたよ。
担当教官は学科で教わったことのある若手の人で、第2段階でも2度乗ってもらっているので緊張はなし(*^_^*)
わりと話し方に特徴があるので、もしかすると好き嫌いが分かれるタイプかもですが、私には淡々としながらもどこか優しいテイストが合ってました。

自主経路設定とは、地図をもとに教官から目的地を告げられ、その間の道を自分で決めて走ることです。
お恥ずかしいことに、私は超のつく方向音痴で、来た道を平気で反対方向へ進むほどのレベル(*ノω<*)
できる限り右左折の少ない、わかりやすいコースを選びました。
ここがポイントらしい。
いくら短距離でも、複雑に曲がる道は間違いやすいもんね💦
今後は地図をよく見る習慣も付けて、苦手意識を払拭したいと思います!

いつもと違うコースを走り、スピード出すところはしっかり加速、そこへ信号(黄色での判断が結構難しい)のことも意識している内に、またもやレーンがズレていた(ㆁωㆁ*)
まぁこれは試験じゃないのでいいにしろ、なんでそうなるのか?大いに今後の課題となるところ。
そしてついにこの教習所でしか走らせて貰えないというサービスタイム、6車線が一斉に南へ向かう御堂筋へ。

これがみんな怖い、圧倒されると言っている光景やな(( ˘ω ˘ *))フムフム
などと考える暇もなく、教官の言われるままあっという間に走り抜けた瞬間でしたが、これもいい経験になりました~。
あと、右折時は曲がる範囲が広くなる為、うっかりショートカット(小回り)するとかなり厄介だということもわかった(;^ω^)
もっと大きく回らないとね!

そしてついに~みきわめの時間がやって来た!
ここで結果良好を貰わないと卒検には進めない。
が、前の2時間で右折の小回り問題、レーンのズレ、他にも駐車車両を上手くよけられない問題等が新たに発生していたので、すっかり自信が失せていた私(´△`)↓
メンタルって恐ろしいなぁ。

当たった教習は初めての人ながら、受付でとても親切に対応して下さったことのある爽やかベテランだったので、気持ち的には和らいだ·····。
が、それも虚しい幻想に終わります。

いきなり場内の縦列駐車と方向変換のエリアに進む段階で、うっかり白線を超えてしまい即座に指摘された💧
これ試験なら失格になりますよって。
それも厳しい表情じゃなく、優しげな笑顔で(^^;)

他にも今までは指摘されなかった細かい箇所で、いちいち笑顔のダメ出しが入り、何ともおかしな感覚に~。
路上に出た後もその調子なので、正直どう走ったのかもあまり覚えていない。
「これはダメダメ!あかんよーっ!」
って苦手なX指導員のように大声で言われるのは最悪ですが、優しい顔しながらの細かい指摘も心に刺さる(>_<)

もちろん、この教官も普段は絶対こんな感じじゃないはず。
大切なポイントは丁寧に教えてくれ、あの柔らかい笑顔が加わりきっと楽しい時間だと思う。
どうせなら普通の技能で当たりたかったー!

というわけで、どうやら私は安全確認が浅く、駐車車両をよける時の進路変更もスムーズじゃなさそう(´・ω・`;)
それだけは良くわかりましたわ。
なので、初回のみきわめは不合格。
教習原簿にも「確認、確認、とにかく確認」なーんて書かれていたほど。
そんなに酷いんかい💦

でもみきわめって、「これなら卒検受けても大丈夫!」というレベルまで到達していないと、教官も判断を疑問視されるだろうから、よほど上手く出来ない限り一発OKは出さないと思う。

みきわめ2度目の教官は、第1段階でハンドルの扱い方をしっかり教えてくれたベテランの中の若手(微妙な位置)。
この人はテキパキと男らしい態度なのに、顔みたら可愛らしくて目が笑ってるという童顔さんです。

しかし、今回はみきわめということでえらく厳しい判定だったΣ(・ω・ノ)ノ
同じみきわめでも、仮免と卒検では危険度のレベルが違うもんね!
ここでもやはり、安全確認が適当に見える、駐車車両の合図のタイミングと避け方が近くて怖い、この2つを指摘されまたもや見送りに~(o´Д`)=з

なんかここまで来たら、次も無理なんじゃないかと自信喪失·····まではいかなくても、かなり悩みましたわ。
こうなったら、最近めっきり当たらなくなった、あのお気に入りのA指導員を次は受付で指名しよう!
Aさんなら路駐車の避け方を掘り下げて教えてくれるはず。

そう決心しながら3回目のみきわめの為、受付に行くと。
学科で何度か教えてもらった教官。
この人に「指導員をリクエスト出来ますか?」と聞いたのに、どう勘違いしたのか、わかりましたと言いながらそのままの状態に(^^;)
指名と言うべきでしたな!
もともと指名制の教習所ではないし、こっちも少しめげていたので、それ以上うるさく注文する気にもなれず。

今日もきっとあかんなぁ(´・ω・`)
と諦め気分の私を呼んだ教官は。
残念ながらA指導員じゃなかったけど、坂道発進と応急救護で教わった芸人風ジョークが特徴の大ベテラン。
初めから緊張をほぐす雰囲気を作ってくれ、「ここまで頑張って来たんだから、僕としては1発で卒検合格して欲しいな~。とにかく落ち着いていこうね」と励ましてくれた。
さすが熟練者は違う!

路上でも一つ一つ、復習しながらゆっくり進めてくれるあたり、前の2人にはないありがたい指導法でした。
車の停止時も直前で後ろの車を確認、発進時も左右の確認、最も苦手な路駐車(この日はあまり無かった)の避け方や進路変更も、慌てず確実に合図を出して安全確認、その後ゆっくり進む、ということを改めて学びました。
何だか目からウロコだったなぁ。

途中おもしろいこと言ってその場を和ませてくれたりね。
みきわめというだけでガチガチな空気感だった他の教官にはない、見事なやり方にあっぱれですよ。
こんなウィットに富んだ教習ならもっと受けたかった!
今までA指導員ばっかりやけに評価していたけど、他にも素晴らしい教官がいるではないのー!

結果は何と、みきわめ良好!
もうびっくり、感激でしたよ~ヽ(;▽;)ノ
やっぱり落ち着いて運転すれば、今まで身に付けたことはちゃんと発揮できるのかも知れませんなぁ(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン
一番の大敵は、焦ったり慌てることなんだろうね。
そうなると冷静な判断が出来なくなるから。

そこを肝に銘じて、卒検当日はどっしり構え安全運転で臨みたいと思います!
そして出来るなら一回で合格したい!
べつに無理でも構わないけどさ(o´罒`o)

3ヶ月半通い続け、すっかり馴染んだ教習所の待合室(いつもはもっと混んでいる)と学科の部屋。






★期間限定★教習所日記その12(高速)

2021-06-14 19:08:00 | 日記
ついに今週いっぱいで第2段階の技能も終わります。
ハンドルが上手く回せなかった第1段階が遠い昔のよう。
やっと私もここまでたどり着けたぞー!
感慨深いですよ(´-ι_-`)シミジミ

今日は自分の中で一大イベントだった高速教習でした。
高速と言えば速度、スピード!
阪神高速(環状線)では60km、それ以外では80km出さないと周りに合わずスムーズに走れないと言うこともあり、超高所恐怖症の私はちょっと心配(´・_・`)
まぁ高さと速度は違うけど、とにかくジェットコースター大嫌いだからなぁ( ー̀﹏ー́) 三半規管弱い系?
でもやるしかないし、体験授業だから頑張りまっせー!

今回も複数教習なので3人参加。
担当教官は入所日の適性検査で一度当たった、所内一のイケメン。
やったね(๑ᵒ ᗜ ᵒ)و ̑✧
一緒に走る仲間は、またもや男子大学生2人。
最近女子と全然一緒にならないのが残念だ~( ´Д`)
男子では何となく基準がわからないもんね💦
教習生は男女半々と思ってたけど、じつは男子の方が多いのかな?

話を戻し、教習所より1番近い高速の入口から帰るまでを3人で交代して走ります。
私はジャンケンで勝ったので2番手をチョイス。
トップバッターがえらくスムーズにスイスイと走っていたので羨ましい限り&焦ってたけど心配無用、私もやれば出来たぞ!

初めだけちょっと怖かったけど、それも一瞬で消えました。
加速レーンから勢いよく速度を上げ、一気に本線に合流するところがなんかシビレた~(* ˆ罒ˆ *)
その後はずっと80kmを保ってひたすら走り続ける。
殆どカーブはないし、あってもちょっとハンドルを調整する程度。
そのへんも楽ちんですが、ずっと同じ感じでハンドルをキープするのって地味にしんどくもあるなぁ💦
これも慣れでしょうな。

この日の前半は空いていたから私の番までは減速せずいけたけど、後半の三番手走者からはやや車が増えたので、その時は60~70kmぐらい。
それでも高速の素晴らしい点は、当たり前ですが信号や交差点、歩行者、煩わしい駐車車両などの障害物がないこと!
渋滞に巻き込まれたらストレスだけど、そうじゃなかったらホントに快適∑d(*´▽`*)
免許取得後はぜひ積極的に利用したいと思ってます!

私のコースはしばらく走って中間地点でUターン後、休憩の泉大津パーキングエリアまで。
その際の駐車も意外とスムーズかつキレイに入った!
じつは駐車はそこまで苦手意識がない私。落ち着いてすればいいからかな。
それより今は車線変更が課題💦
これは次回2時間走って克服したいと思います。
この時、御堂筋を走らせてくれるらしいo(*^▽^*)o
その後みきわめがあり、上手く行けば今週中に卒検へこぎ着ける。
高速イベントが終わったら完全にラストスパート!頑張ります!

初めて高速走った記念にスタンプ★



そして、今日はついにマイカーが納車されディーラーに見に行って来たよ(((o( ˆoˆ )o)))
契約した近くの駐車場は7月1日から利用可のところ、オーナーさんのご厚意によりもう使ってくれてもいいとのこと。

ただ、ディーラーも今月いっぱい預かってくれるし、正式に免許取得後に引取りしようと思ってます。
なので今は見るだけ♡♡

シャッターが上がって登場した瞬間、そのナンバープレートでますます嬉しさが込み上げた!
自分が希望した番号なのはわかってるけど、横のひらがな。
こちらは何が振り当てられるかその時にならないとわからない。
まぁ「お」「し」「へ」「ん」の4つは初めから使えず除外されてるとしても(その理由などはググってみてね)、他にどんなカナになるかな~と思っていたら!

なんとなんと、私の名前の頭文字ですやんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
約30種類の確率なのに、まさかの文字。
それを付けて出てきたあの子!
もう運命を感じて可愛すぎる~( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )
しかもこれって幸先良くない?
ツイてるよね☆´∀`☆
もう嬉しくてモチベーション上がりまくりです!



さて、次のブログは卒検に関しての予定。
特別企画の教習所ブログもいよいよ終わりに近付いております((。・ω・)。_ _))ペコリ


★期間限定★教習所日記その11(危険予測)

2021-06-10 20:40:00 | 日記
先週から複数教習が始まりました。

従来の教官と二人だけの技能教習はしばらくお休み、他の教習生と運転を交代しながら走る時間を体験します。

前回の初めての複数は、教習所によってやる事が違うそうで、大阪ではここだけと言う、貴重なカーナビ体験をしました。
この時は大学生の女の子と二人。

マイカー購入後、ナビをどんな感じで使うのか知りたかっただけに、ある程度参考になりました(*´v`*)

普段は進路変更で右左折の際、30メートル手前から合図を出すタイミングを信号の数から考えていたところ、ナビはどう教えてくれるのかな?
これがわかりやすいとありがたいなぁ
と期待したのも虚しく、教官のように信号いくつ目で曲がって、というふうには言ってくれなかった(*ノω<*)アチャー
「何百メートル先で右左折です」
あまりに先過ぎて漠然としかわからない💦
その後、「この信号を右左折して下さい」となるので、このアナウンスで合図を出していたらタイミング的に間に合わないし危ない💦

全く知らない道の場合はある程度不安が取り除かれていいけど、それでもやはりナビだけに頼るのは危険だと思った( ゚ー゚)( 。_。)ウン
運転する前にしっかりマップで下調べは必須ですな。

そして、今日は危険予測の3時間教習。
これは教習生3人が同じ車に乗り込み、初めは教官がコースの危険ポイントを説明しながらお手本を見せてくれ、次に同じコースを3人が交代して走り、後ろに乗った教習生がそれぞれの良さ、気をつけた方がいいポイントなどをメモしておき、最後に別室でドラレコを見ながらディスカッションするという流れです。

一緒になった2人はどちらも若い男の子。
1人は首にタトゥーの入った、確か4月の修検時に一緒の車になった子かなと思う。
もう1人も待合室で見たことのある、色白でいかにも勉強熱心そうな高校生。
そこへオバサン(私)が加わり、なんだか見事にタイプの違う個性溢れるメンバーになりました(*´罒`*)

担当教官は最近当たったことのある、ちょっと口調がオカマチックな上に何となくクセがある若手教官。
さて、どんな時間になるのやら~。

私の運転は3番目。
それまでは先の二人の運転を観察することに。
どちらも安全確認、進路変更もスムーズでスピードも丁度よく、路上駐車の件で少し気をつけるポイントがあったものの特に目立つところの無い結果でした。

肝心の私はと言えば·····。
いつも3回に1度は間違っている苦手な車線変更ポイントに当たり、またもややらかした( ̄▽ ̄;)
普通の右左折時の車線変更ではなく、
橋に掛かる車線の区分がなぜかわかりずらくなり、うっかり違うレーンへ進んでしまうというパターン。
きっと遠くまで視線がいかず、目先の状況から同じ車線の延長だと錯覚してしまうんですな(;^ω^)
教官に指摘され隣へ車線変更したものの、それが頭の中で引っ掛かり、まだ右折信号が出ていないのに隣の直進車につられて発進しそうになったりとツッコミどころ満載の結果に(T-T)

その後、所内に戻ってからのディスカッション。
教習生って殆どコメントしないってどこかで読んだけど、そうでもなくみんなしっかりと感想を話せました。

その際、オカマチック教官は二人の男子の目ばかり見てるし、彼らのことは褒めてばかりで指摘や注意点は殆ど無かったのに(実際無難にこなせてたと思う)、私はあれこれ言われたよ~💧
確かに前述の通り、ヘマをしたから仕方ないけどね。
車線を間違ったくだりは「シレッと隣に行ってる」なーんてとても不本意な言い方をされカチンときたよ(-_-メ)
わざと間違ってるわけじゃないのにシレッはないやろー!!
でも私が悪いという意味じゃなく、これから気を付けたらいいよ!って感じで言われたので、素直に反省し今後に繋げます( ̄^ ̄)ゞ

とりあえず速度はいい感じで行ってたとみんなから言われたので、それは自信持とうかな(*ˊᗜˋ*)
本当は女子の運転も参考にしたかったな~。
若い男子は運転が上手くて当たり前な印象があるから。

正直なところ、地図の理解力や方向感覚はどうしても男子の方が勝ってる。これは否定できない。
女性にはいわゆる「空間認識」が苦手な人が多いのは事実だと言うからねぇ。
その分、スピードの調整やブレーキのかけ方はキメ細やかだとは思うけど!
とにかく乗る回数、経験を重ねてこそ臨機応変な運転が出来ると思うので、これからしっかり頑張ればいいよね(。'-')(。._.)

そして危険予測の後、第2段階の学科もすべて終わったので、教習所では最後になる卒業前学科試験を受けて来ました。

こちらは第1段階より出題範囲が広く、その分出題数も倍の100問になる為意外と難しい。
いつもスマホで勉強している教習所の問題集でも90点が合格ラインのところ、88点とかギリギリのこともある。

でもずっとこまめに問題をこなしたり、忘れた項目は学科教本を見直して行ったので、無事2回目に99点(惜しい!)で合格しました。
ちなみに1回目は89点でこれまた惜しかった!
とりあえずこちらはめでたしめでたし~‹‹(´ω` )/››

本免学科試験の前には、今日新たに貰ったプリント問題や他のアプリもやって、とにかく数をこなしておこう(*^^)v

最後に、入所日が同じだったSさん。
4月に技能教習をたくさんこなしていたので5月末には卒検でしたが、なんとあれから2回も落ちていた(꒪д꒪II

不合格の度にLINE電話で2時間以上不満や怒りをぶちまけたSさん。
どうやらアメリカ留学時に免許取得し向こうでも運転していた為、運転技術には自信を持っていたみたい。
ところがその後日本では10年以上ペーパーだったので、今回改めて教習を受けたらしい。
そんな、私よりはるかに経験者のSさんでも連続不合格なんて、それ程難しいのか卒検は!

仮免の場合、決められた所内のコースをマニュアル通りにこなせば問題無いけど、卒検は路上が相手。
その時その時交通事情が目まぐるしく変わるところで、安全確認や進路変更をするのって未だに難しい(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
特に卒検では、安全確認を最も厳しく採点されるみたいだからね~。
私もそのへんは肝に銘じて頑張らねば。

Sさんもだんだん受かる気がしない~(><)と言い出しましたが、3度目の正直で次こそは合格の喜びメッセが届くのを期待したい!

去勢手術直後のスノ(2019年12月)
花びらのエリカラで♡