ジョウビタキ(雄)です。
段々、新緑のボケが綺麗になってきましたが、ジョウビタキも旅立ちの時期
今期、登場はこれが最後でしょうか?

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 888mm ss1/250 f2.8 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1032mm ss1/200 f3.2 補正0 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1032mm ss1/200 f3.2 補正0 中央部重点測光 10年3月
私は、土日、探しましたけど会えませんでした。。。なんだか寂しくなります。。。
A公園にオオルリのメスを見たという情報がありました。
なんていう鳥だろう? → なんだジョウビタキか。 → いなくなったのね。
と、私自身の感じ方の変遷に感慨を覚えます。
これからは加齢臭に、作業着の汗臭さがプラスされる季節です。
鳥が寄ってきてくれるとよいのですが。
身近に野鳥達が少なくなってきたのは、ちょっと残念です。
チャタロウさん、カメラマンが少なくなってくると
野鳥情報が入らなくなって困ってしまいます。
いもぴざさん、冬の間、一番相手してくれたのがジョウビタキでした。
最近、枕の臭いが気になりだしたんですけど、やっぱり加齢臭?