goo blog サービス終了のお知らせ 

独弧求鳥

デジスコ写真時々一眼写真

オバシギ

2010-09-20 20:02:43 | 千葉
オバシギ・・・だとおもいます。旅鳥の時期のせいなのか、フィールドで出会う人々は
「珍しいの入ってる?」と聞いてきますが、海無し県人の私にとっては干潟で出会う鳥、
みんな珍しい鳥です。



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 4320mm ss1/125 f4.5 補正-0.33 中央部重点測光 10年9月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 2064mm ss1/500 f3.2 補正-0.33 中央部重点測光 10年9月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 2880mm ss1/250 f3.5 補正+0.33 中央部重点測光 10年9月


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キョウジシギ | トップ | オオソリハシシギ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャタロウ)
2010-09-20 20:50:24
私も干潟はあまり良く知りませんが、色々な鳥がいるんですネ。オバシギも沢山の群れでいるんですか
返信する
Unknown (niko40)
2010-09-21 20:08:36
やっぱり波打ち際での絵がよいですねー。ここのポイントはほんとたくさんの種類のシギがいるのですね、羨ましいです。あわせて識別も大変そうで、私なら狂ってしまうかもしれません^^
返信する
Unknown (独弧)
2010-09-21 23:33:17
チャタロウさん、オバシギは、6羽ぐらい居たでしょうか
他の野鳥達に混じって貝を丸呑みしてました。

niko40さん、ちょうどこの日は、引潮で沢山の野鳥が集まっていました。
野鳥の種類が多く、識別が大変で図鑑を投げつけたくなります。

返信する

千葉」カテゴリの最新記事