goo blog サービス終了のお知らせ 

独弧求鳥

デジスコ写真時々一眼写真

善光寺への道 最終回

2009-05-21 20:28:34 | 長野
善光寺への道 最終回です。大回向柱を後ろからです。
柱に結んである糸が前立本尊の右手と繋がっており、
柱に触ると前立本尊に触れることになるそうです。



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離22mm・SS1/1600・f5.6・補正-0.33・測光スポット ISO200


柱の奥に見えるのが山門です。

EOS40D+EF50mm F1.8 Ⅱ 
焦点距離50mm・SS1/400・f5.6・補正-0.33・測光スポット ISO200



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離20mm・SS1/640・f5.6・補正+1.67・測光スポット ISO200


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺への道 その4

2009-05-20 20:10:18 | 長野
善光寺への道 その4 大回向柱にタッチです。
なんとか山門にたどり着き、あとちょっとで大回向柱てところで
お坊さんだか尼さんの登場で足止めです。
おまけにこのドサクサにまぎれてかなりの人が割り込んできて、
隣に並んでいた家族がかなり前方に、ここまで長い時間並んできて
すごく悔しい思いをしました。ここまで長い間並んできた周りの人たちも
不機嫌そうに愚痴っています。
がなんとか大回向柱にタッチすることが出来ました。


ポチッとクリックしても大きくなりません

EOS40D+EF50mm F1.8 Ⅱ 
焦点距離50mm・SS1/640・f2.8・補正+0.33・測光スポット ISO200



EOS40D+EF50mm F1.8 Ⅱ 
焦点距離50mm・SS1/500・f3.2・補正+0.67・測光スポット ISO200



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離22mm・SS1/1000・f5.6・補正0.67・測光スポット ISO200


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺への道 その3

2009-05-19 19:31:55 | 長野
善光寺への道 その3 山門です。
その前に、昨日の日記3枚目の画像が消えてました。たびたびすみませんでした。

改めましてやっと山門まで来ました。仁王門から50分、写真を撮りまくって居ましたが
殆どの写真に人の顔がバッチリ写ってしまい、なんとかトリミングをして
やりくりしました。
大回向柱まで近づくとみんなの顔が、柱のほうに向いてくれるので、多分大丈夫でしょう。




EOS40D+EF50mm F1.8 Ⅱ 
焦点距離50mm・SS1/1250・f5・補正+0.33・測光スポット ISO400



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離20mm・SS1/60・f8・補正0・測光スポット ISO400



EOS40D+EF50mm F1.8 Ⅱ 
焦点距離50mm・SS1/100・f8・補正0・測光スポット ISO200



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺への道 その2

2009-05-18 19:32:59 | 長野
えーと、先日は、酔っ払っていて色々間違えた記事を書いていたみたいで、
訂正しました。どうもすみませんでした。

改めまして、善光寺への道その2 仁王門です。善光寺交差点から仁王門をくぐるのにおよそ30分
さすがに、このあたりまで来ると人が多くなり撮影も難しくなってきます。
まず、前に並んでいる人の頭が邪魔で10mmレンズだと写ってしまいます、
それに帰りの人の顔がばっちり映ってしまいます、


EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離13mm・SS1/60・f8・補正0・測光スポット ISO400



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離22mm・SS1/25・f8・補正-1・測光スポット ISO400



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離22mm・SS1/40・f8・補正-1・測光スポット ISO400


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺への道 その1

2009-05-17 22:57:18 | 長野
行ってきました善光寺。ですが大回向柱(だいえいこうばしら)まで道のりは、遠かった。
高速3時間・駐車場を探すのに1時間・大回向柱まで2時間半・大回向柱に触っておよそ10秒
なんだかな、て感じでした。
とりあえず善光寺への道その1、仁王門までです。
それにしても10mmレンズ、周辺は少し歪みますが、誰よりも近くに寄れるので余計な人が写らないで済みます。


EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離10mm・SS1/125・f8・補正+0.33・測光スポット ISO400



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離10mm・SS1/200・f8・補正+0.33・測光スポット ISO400



EOS40D+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
焦点距離13mm・SS1/100・f8・補正+0.33・測光スポット ISO400



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2009-05-14 19:16:13 | 長野
ノビタキです。4月末ごろの高原には、まだ緑が殆どありませんでした。
高原のガソリンスタンドで給油中ボーとしてたら目の前にノビタキがチョロチョロ出てきました。
最初、逆光で見えずらくジョウビタキかなと思ってたらノビタキでした。
急いでEOSを構えようとしたのですが、カメラのストラップがシフトノブに引っかかり、
窓のバイザーにレンズをぶつけたりしている間に飛んでいってしまいました。
とりあえず近くの土産物屋に車を止め、デジスコ担いで追いかけました。



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1332mm ss1/160 f8 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1548mm ss1/250 f3.2 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 2064mm ss1/125 f8 補正0 測光[ ] 09年4月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル

2009-05-13 18:53:19 | 長野
イカルです。久しぶりに撮りました。
どうもイカルを撮ると枝被りになってしまいます。
多少の枝被りならいいのですが、今回殆ど目が被ってしまいました。
背景が青空だと結構気持ちがいいものですが、人の目で見た青空と
カメラで撮った青空は、なんか違う気がします。



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1800mm ss1/640 f3.5 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1332mm ss1/160 f8 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1332mm ss1/640 f2.8 補正0 測光[ ] 09年4月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメ

2009-05-12 19:43:14 | 長野
イワツバメです。今度は、EOSで撮ってます。
飛翔狙いでしたが、思うように撮れません、普通に撮ってもなんか変です。
やはりデジスコのライブビューに慣れていて、一眼レフのファインダーを覗いての
撮影にいまだ慣れず、失敗の連続です。



EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
500mm ss1/640 f6.3 補正0.33 測光[・] ISO400 09年4月



EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
500mm ss1/500 f8 補正1.67 測光[・] ISO400 09年4月


飛び物をJTrimで連結してみました。なんか沢山飛んでいて的を絞るのに苦労します。
大きく撮りたいのですが、被写体を導入し続けるのが難しいです。

EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
213mm ss1/800 f8 補正0.33 測光[・] ISO400 09年4月




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメ

2009-05-11 19:25:16 | 長野
イワツバメです。ダムの周りに沢山飛んでました。
最初、なんか早いムクドリだなーと思っていました。
が、よーく見るとダムに沢山ツバメの巣が有りました。
人になれているのかダムのそばの公園で、沢山のイワツバメが
巣の材料をかき集めていました。



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1800mm ss1/500 f3.5 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 3240mm ss1/250 f4.5 補正0 測光[ ] 09年4月



デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 1332mm ss1/160 f8 補正0 測光[ ] 09年4月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする