goo blog サービス終了のお知らせ 

独弧求鳥

デジスコ写真時々一眼写真

アオサギ

2011-07-08 22:32:28 | 畑・水田

アオサギです。通勤路の田んぼに何時も居ます。

田んぼに居ない時は、近くの貯水池で集会をしています。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/400 f4 補正-0.67 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1620mm ss1/400 f2.8 補正+0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2160mm ss1/100 f8 補正-1 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1620mm ss1/200 f6.3 補正-1.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサシギ

2011-07-07 22:45:06 | 畑・水田

クサシギだと思います。この時期に見かけたのは初めてです。

この辺では留鳥なのか?

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/50 f4 補正-0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

せっかく捕まえたオタマジャクシが・・・連写で捕らえたシーンをJTrimで連結してみました。

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/320 f5.6 補正0 中央部重点測光 11年6月

 

 

こんなシーンがバッチリ撮れるといいのですが・・・

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/320 f5.6 補正0 中央部重点測光 11年6月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2011-07-06 23:21:54 | 畑・水田

アマサギです。やっと初夏の田んぼで夏羽のアマサギを撮ることが出来ました。

やっと見つけた夏羽のアマサギでしたが、もう少し寄ろうとしたら足元からカルガモが飛び出し

一緒にアマサギまで飛んで行ってしまいました。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1260mm ss1/250 f2.5 補正-0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1260mm ss1/80 f8 補正-1 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1260mm ss1/320 f3.2 補正-1 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1260mm ss1/250 f3.2 補正-1 中央部重点測光 11年6月

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2011-07-05 23:14:28 | 畑・水田

セッカです。なんかカメラが夏バテ気味です、カメラが熱くなり書き込み時間が長くなり連写が遅くなります。

それにCCDが熱くなっているせいなのか、写りもなんかザラザラした感じに・・・

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/80 f4 補正+0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/400 f2.8 補正-0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1620mm ss1/160 f4 補正-1 中央部重点測光 11年6月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2011-07-04 22:38:31 | 畑・水田

コチドリです。稲も育って田んぼで姿を見つけるのは難しくなってきましたが

畦や休耕田でコチドリを見ることが出来ました。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/60 f4 補正0 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/80 f5.6 補正+0.67 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 2520mm ss1/250 f5.6 補正-0.67 中央部重点測光 11年6月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシバかな?

2011-06-28 21:56:07 | 畑・水田

サシバです。たぶん?。田植えが終わり、猛禽類が出てこなくなった田んぼの中の電信柱に久しぶりの猛禽類が

しかし今まで見たことの無い猛禽類、色々な角度から撮りたかったけど、周りは田んぼでこの角度からしか撮れませんでした。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 3060mm ss1/160 f5.6 補正+1.67 中央部重点測光 11年6月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ

2011-06-27 22:21:02 | 畑・水田

キジです。草の背丈が伸びてきて、撮るのが辛くなってきましたが

何とか開けた場所に出て来てくれました。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1620mm ss1/100 f2.8 補正+0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/400 f3.5 補正-0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1880mm ss1/250 f4 補正-0.33 中央部重点測光 11年6月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギとカラス

2011-06-21 22:22:22 | 畑・水田

ゴイサギとカラスです。せっかく見つけたゴイサギ、カラスが気に入らなかったのか

飛んで行ってしまいました。

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離500mm SS1/160 f10 補正0 ISO400

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離500mm SS1/320 f8 補正0 ISO400

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離500mm SS1/320 f8 補正0 ISO400

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2011-06-20 22:52:03 | 畑・水田

ゴイサギです。去年と同じ田んぼに今年もやって来ました。

田んぼで500mmは辛いかな?と思いつつ、犬の散歩していたおじさんに付いて行ったら

凄く近くまで寄れました。

 

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離500mm SS1/400 f8 補正-0.67 ISO400

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離500mm SS1/640 f8 補正-1 ISO400

 

 

EOS40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 

焦点距離267mm SS1/400 f10 補正-1 ISO400

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2011-06-13 22:50:01 | 畑・水田

ダイサギです。目先が婚姻色の緑色になってました。

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/1250 f3.5 補正-0.67 中央部重点測光 11年5月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/320 f3.5 補正-0.67 中央部重点測光 11年5月

 

 

デジスコ TSN-884+TE14W S95 1440mm ss1/400 f3.5 補正-0.67 中央部重点測光 11年5月

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする