goo blog サービス終了のお知らせ 

独弧求鳥

デジスコ写真時々一眼写真

ヒヨドリ

2009-03-16 19:18:02 | 都市公園
ヒヨドリです。地味ですけど、緑が綺麗なので。
植えたばかり?の葉っぱを、ちぎっては放り投げ「パクッ」と食べてます。
何の葉っぱか、花が咲かないと分りません。


デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/160 補正+0.33 測光[ ] 09年3月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/200 補正+0.33 測光[ ] 09年3月


デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/125 補正+0.67 測光[ ] 09年3月



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とツグミ

2009-03-13 18:27:38 | 都市公園
花とツグミです。最初パンジーとツグミの絡みを撮ろうとしたのですが
なかなか捉えることが出来ず、気がついたら水仙の花壇まで行ってしまいました。
パンジーだとツグミが首を伸ばさないと写真に撮れず、
水仙だと花の位置が高すぎます。


デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/500 補正-0.67 測光[ ] 09年3月


トリミングしたほうが良さそうですが、残念顔がピンボケでした。

デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/400 補正-0.33 測光[ ] 09年3月


2カットしか撮れなかったので水仙の写真でも

デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f3.5 ss1/200 補正-0.33 測光[ ] 09年3月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園でドアップ

2009-03-11 19:32:13 | 都市公園
オシドリ(雄)です。足輪付きの為ドアップです。
しかし動物園でデジスコは、子供達の注目の的でした。



デジスコ TSN-884+30x IXY1000 2610mm f4.5 ss1/50 補正0 測光[ ] 09年2月



デジスコ TSN-884+30x IXY1000 2610mm f4.5 ss1/50 補正0 測光[ ] 09年2月



デジスコ TSN-884+30x IXY1000 2610mm f4.5 ss1/50 補正0 測光[ ] 09年2月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 動物園で撮ってます 

2009-03-10 19:46:01 | 都市公園
オシドリです。残念ながら雌は足輪が付けられていますので
トリミングとドアップで写しています。
なかには足輪の付けていないオシドリも居ましたが、雄雌ペアで写すには
少し難しいようです。


ISO800で撮っていて、おまけにかなり強くシャープネスをかけているので
トリミグするとノイズが目立ってきます。

EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
500mm f7.1 ss1/160 補正0 測光[・] ISO800 09年2月



デジスコ TSN-884+30x IXY1000 2175mm f4 ss1/25 補正-0.33 測光[ ] 09年2月


ちょっと顔がピンボケです。

デジスコ TSN-884+30x IXY1000 1073mm f2.8 ss1/60 補正-0.33 測光[ ] 09年2月



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園で撮ってます

2009-03-09 19:34:34 | 都市公園
 ヨシガモです。公園の中の無料の動物園で撮って来ました。
野鳥なのか、飼い鳥なのか、半飼い鳥なのか分りません。
たまたま動物園の沼で越冬しているのか分りませんが、
殆どの鳥が足輪を付けていて、気持ちのいいものではありません
とゆうことで、足輪が写らないように殆どドアップ写真です。



EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
500mm f8 ss1/250 補正0 測光[・] ISO800 09年2月



EOS 40D+APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
340mm f7 ss1/200 補正0 測光[・] ISO800 09年2月



デジスコ TSN-884+30x IXY1000 1073mm f2.8 ss1/320 補正+0.33 測光[ ] 09年2月



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ

2009-02-06 18:23:51 | 都市公園
モズ(雄)です。高い木の梢でギチギチ鳴いていたモズもやっと低いところに降りてきました。
空抜けの写真ばかりでなかなかいい写真が取れなかったモズも、何とか撮れる様になってきました。



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 3600mm f4 ss1/640 補正0 測光[ ] 09年1月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f8 ss1/125 補正-1 測光[ ] 09年1月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 2064mm f3.2 ss1/250 補正+0.33 測光[ ] 09年1月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラその1

2008-12-29 22:12:11 | 都市公園
シジュウカラです。なかなか撮る気になれないのは、よく見かけるからでしょうか。
しかしシジュウカラの群れを追っかけてるとコゲラ・メジロ・エナガなどの野鳥たちとよく出会います。



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 2064mm f3.2 ss1/400 補正-1 測光[ ] 08年12月年12月



デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2880mm f3.5 ss1/200 補正-0.33 測光[ ] 08年12月年12月



デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2880mm f3.5 ss1/250 補正-0.33 測光[ ] 08年12月年12月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギその1

2008-12-24 19:18:32 | 都市公園
 コサギです。冬の小鳥達を撮ろうと思い、倍率の高い接眼レンズを使った為ドアップになってしまいました。
近い・でかい・暗い・チョコマカ動くで、撮るのが大変です。



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/80 補正-0.33 測光[ ] 08年12月年12月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/100 補正-0.33 測光[ ] 08年12月年12月



デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm f2.8 ss1/80 補正-0.33 測光[ ] 08年12月年12月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモその1

2008-12-03 19:41:37 | 都市公園
マガモです。昼休み、なかなかカワセミと遭遇できずマガモにかまってもらいました。

マガモ(雄)

884+50x IXY1000 2064mm f3.2 ss1/40 補正-0.67  08年11月


マガモ(雌)

884+50x IXY1000 2064mm f3.2 ss1/200 補正-0   08年11月


マガモ(雄})エクリプス?

884+50x W300 1680mm f2.8 ss1/250 補正-1.3  08年10月
予備(2軍落ち?)のW300で撮りました。雄が雌みたいな羽色になってるのをエクリプスと、いうらしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメその1

2008-11-28 12:22:12 | 都市公園
スズメです。穂先のほうに止まってくれるといい写真になるかな、と思いかなり粘りましたがむりでした。


884+30x IXY1000 1247mm f8 ss1/125 08年11月



884+30x IXY1000 1247mm f3.5 ss1/30 08年11月



884+30x IXY1000 1247mm f3.5 ss1/60 08年11月



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする