南三陸町の、小学校を改装した宿舎〜さんさん館。
六月の、東北遠征応援活動のとき、ここで一泊したのよね。
古い木造校舎の、教室が宿の部屋になってて。
一階の廊下に、
僕らが小学生の頃は、音楽室に1人一台、机を兼ねて置かれていた、懐かしい足踏みオルガンが並べてあった。
結構たくさんあったよ😅💦
でも、ほとんどがふいごが破れていて、音がちゃんと出ないものだったわ。
二、三台、鳴るやつがあってさ。。。
すごく懐かしい音色でね。。
この頃、
田野畑村のわかぎりほいくえんの園歌を作ってほしいと依頼があって、
ちょうど、♪そらいろ、を作ってたのよね。
その翌年にレコーディングして、
アルバム"そらいろ"に収まるわけだけれども。
その、そらいろ、を、
オルガンで弾いてみたのよね。
そしたら、とてもいい感じだったから、この頃よく持ち歩いていたハンディレコーダーで、
参考記録に録っておこうと思ってさ。
録音しといたのね。
気づいてる方は少ないと思うけれど、
いつもLIVEの終わった後は、
この時に録った"そらいろ"を、流してるのよね。
拙いけど😂💦
ほんで、
この音源が布石になって、
リードオルガン、とても好きになったのよね。。
今回、
100年前のリードオルガンの音色をレコーディングしてるんだけれど、
アルバムのエンディングに、
LIVEの時の同じように、
100年前のオルガンで、うちで簡易録音した"そらいろ"を入れるのよ☆
宮沢賢治さんもさ、
わざわざ東京まで、
チェロやオルガンを習いに来てたんだよねぇ。。
リードオルガン(足踏みオルガン)と聞くと、
まっさきに思い浮かぶのは、
ぼくにとってはやっぱり、
宮沢賢治さんでね。
今回、百年奏でレコーディングしたオルガンは、実は2台あって…
その2台とも、
宮沢賢治さんが生きていた時代に音を奏でたいた楽器なんだよ!
そんなことを思いながら、
古いオルガンを録音しましたよ☆
あ。
この、2015の6月も同じね😂💦
やっぱり、思い浮かべていたのは宮沢賢治さん、だったね。。
勝手な予測だけれど、
…これから、弾く人が増えるとおもうのよね、リードオルガン。
サンプリング技術なんかとは真逆の素朴な楽器の価値は、
おそらくこれから上がると思うのよ。
リードオルガンって…
呼吸そのものだから😊✨
六月の、東北遠征応援活動のとき、ここで一泊したのよね。
古い木造校舎の、教室が宿の部屋になってて。
一階の廊下に、
僕らが小学生の頃は、音楽室に1人一台、机を兼ねて置かれていた、懐かしい足踏みオルガンが並べてあった。
結構たくさんあったよ😅💦
でも、ほとんどがふいごが破れていて、音がちゃんと出ないものだったわ。
二、三台、鳴るやつがあってさ。。。
すごく懐かしい音色でね。。
この頃、
田野畑村のわかぎりほいくえんの園歌を作ってほしいと依頼があって、
ちょうど、♪そらいろ、を作ってたのよね。
その翌年にレコーディングして、
アルバム"そらいろ"に収まるわけだけれども。
その、そらいろ、を、
オルガンで弾いてみたのよね。
そしたら、とてもいい感じだったから、この頃よく持ち歩いていたハンディレコーダーで、
参考記録に録っておこうと思ってさ。
録音しといたのね。
気づいてる方は少ないと思うけれど、
いつもLIVEの終わった後は、
この時に録った"そらいろ"を、流してるのよね。
拙いけど😂💦
ほんで、
この音源が布石になって、
リードオルガン、とても好きになったのよね。。
今回、
100年前のリードオルガンの音色をレコーディングしてるんだけれど、
アルバムのエンディングに、
LIVEの時の同じように、
100年前のオルガンで、うちで簡易録音した"そらいろ"を入れるのよ☆
宮沢賢治さんもさ、
わざわざ東京まで、
チェロやオルガンを習いに来てたんだよねぇ。。
リードオルガン(足踏みオルガン)と聞くと、
まっさきに思い浮かぶのは、
ぼくにとってはやっぱり、
宮沢賢治さんでね。
今回、百年奏でレコーディングしたオルガンは、実は2台あって…
その2台とも、
宮沢賢治さんが生きていた時代に音を奏でたいた楽器なんだよ!
そんなことを思いながら、
古いオルガンを録音しましたよ☆
あ。
この、2015の6月も同じね😂💦
やっぱり、思い浮かべていたのは宮沢賢治さん、だったね。。
勝手な予測だけれど、
…これから、弾く人が増えるとおもうのよね、リードオルガン。
サンプリング技術なんかとは真逆の素朴な楽器の価値は、
おそらくこれから上がると思うのよ。
リードオルガンって…
呼吸そのものだから😊✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます