goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

五十肩どうしますか?

2017-02-04 22:39:29 | 日記
画像が反転していて、すいません。


肩周りが痛い。
腕が上がらない。
腕を組めない。

上の図の赤い部分が痛い方は、この筋肉のコリが痛みを引き起こす原因かもしれません。

肩甲下筋(けんこうかきん)という筋肉です。

肋骨と肩甲骨の間にある筋肉です。

とにかく痛みさえ取れればいいとお考えの方は、痛み止めの注射やお薬が良いと思います。

バンザイしたい。
腕を組みたい。
荷物を持ちたい。
とにかく痛くなる前の状態に戻りたいなら、
治療が必要かもしれません。


腹筋が原因の腰痛

2017-02-03 16:42:01 | 日記
腹筋が原因の場合、こんな所が痛いです。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0620.JPG

右側の青い点の辺りにコリを探して、ほぐして見て下さい。

上向きで寝た状態で、膝を曲げてコリを探してほぐしてみて下さい。

https://youtu.be/bc7wSsxfOWA

しんまち鍼灸接骨院

三重県四日市市平津新町260-362

むち打ち症の施術

2017-02-02 19:24:28 | 日記
首への施術は最小限にとどめ、
背中、腰、お尻、ふくらはぎの施術を行います。

首は非常にデリケートな所ですし、
むち打ち症とは、怪我です。

筋肉や血管、神経などが損傷しています。

外見からは分かりませんし、画像でも分かりません。

首以外の場所を施術する事で、首への負担を少しずつ減らし、傷ついている場所が治る環境を作ることが大切だと考えています。