コピーペーストは 「Ctrl+C Ctrl+V」です。

コピーペーストは 「Ctrl+C Ctrl+V」です。
コピーペーストは 「Ctrl+C Ctrl+V」です。×

私が聞いた名前は一文字で知りませんでした。“箕(み)”、とかいっていました。

2008年06月07日 | 伝統工芸@物造り
 箕(み)、これを修理していました。

 たくさん、車の中に、それもいろいろな形の物があったような気がします。

 知らない人もいるようです?

 竹をうすく切った物を使用します。

 フジの皮を薄く剥いてしかも幅広く使うようです。藤は雄と雌がある?どうも話しによると大変貴重なのですが何がなんだか分からなかったです。

 特殊な工具を考案して使っていました。

 伝統工芸品ですがこのあたりのお年寄りに確認して驚いた!

 しのみ乞食と呼ばれていたそうである。つまり手間と時間(暇?)がかかるが営業しても一つあれば間に合うし、売れないのである。だそうである。だそうだ!この方の人件費は思ったより高い!これ1枚しかないがまたお会いしたいものである。写真はムリをいって撮らせて頂いた!お互いに済んでいる所を交換したので会う事も出来ます。しかし、そこへ行っても探すのがむずかしいかも!♪

“み”とかいうの?、名前が分かりません?わたくしは知りませんでしたが“しのみ”と言うそうです。

2008年06月07日 | 伝統工芸@物造り

この名前は良く知りません!しかし、良く使われていたようです。修理は大変難しいようですが手間とガソリンと暇が大変必要です。と言って云っておられました!

この名前は良く知りません!しかし、良く使われていたようです。修理は大変難しいようですが手間とガソリンと暇が大変必要です。と言って云っておられました!

ザルの一種なのですが“み”、名前が分かりません?わたくしは知りませんでしたが“しのみ”と言うそうです。