
15年前を振り返りたいと思います。
・オウレンソウ→
キャロットではホウレンソウの概念があったかというと社員個人には課せられていたイメージですが、会社としての方策はなかった記憶です。
即ち、一日の最後に日報で報告するだとか、プロジェクト終了時での反省会振り返りなどで何か言うだとかその辺りです。それが無い。
すなわち組織が有機的かつ機動的な運動をしていません。
風邪通しも無風状態ですので、気軽に小さい問題の相談ができません。
・おひたし→
皆無。
絶無。
本当に本当の意味で。
しかし15年前の話ですから、今は改善されているかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます