ZX化計画,燃費計算編
GSに行って,ガソリンを入れた。
6631Km-6488km=143km
ガソリンは4.6Lだから燃費は31.08km/Lとなった。
なかなか優秀!
ビュンビュン回って楽しいけど,
始動後にエンジンが停まる。
始動性が悪いのは,
ディオの宿命
(燃料タンクがフロア下にある。)
対策として,
ワンウェイバルブが付いている。
エンジンが温まると大丈夫だけど,
暖気にかなり時間がかかる。
仕方ないか!
ZX化計画,燃費計算編
GSに行って,ガソリンを入れた。
6631Km-6488km=143km
ガソリンは4.6Lだから燃費は31.08km/Lとなった。
なかなか優秀!
ビュンビュン回って楽しいけど,
始動後にエンジンが停まる。
始動性が悪いのは,
ディオの宿命
(燃料タンクがフロア下にある。)
対策として,
ワンウェイバルブが付いている。
エンジンが温まると大丈夫だけど,
暖気にかなり時間がかかる。
仕方ないか!
家の裏の柑橘類の木がだんだん大きくなってきて,
去年,実が一つなった。
今年はというと・・・
去年と比べ,数が大分増えた。
色も黄色なりつつある。
さて,コレはなんだろう。
食べられるかな?
調べてみると,
棘があるので,
ミカンとかオレンジではないらしい。
柚子,夏みかん,八朔の仲間?
候補は八朔?
さてどれかな?
話題のLMV
いろいろなメディアで
取り上げられている。
HPとか見てみると
性能はどうなんだろう?
YSPでは,実車があったり,
試乗も出来るらしいけど,
残念ながら,近くにはYSPは無い。
仕方ないので,
カタログを取り寄せてみた。
来た来たカタログ
NAIKEN,見た目はかなりボリュームがある。
かっこいい!
フロントの二輪は,
構造が複雑だけど,
接地感が強く,
コーナーでメリットがあるらしい。
エンジンも
MT09ベースで専用のチューン,
評価が高いし,
一度乗ってみたいなあ。
駅の用事があったので,
駅の近くにあるI精肉店に行ってみた。
いつもはスーパーで肉や揚げ物を買っているけど,
今回は精肉店で肉を買ってみることに・・・・なかなか充実している。
せっかくだから,
コロッケを揚げてもらって,
持ち帰ることに
揚げたてはなかなか良いなあ。
スーパーと違って,
注文を受けて,その場で揚げてくれる。
次はメンチカツが良いなあ。
またまたトミカを買ってしまった。
恒例の11月の新車発売・・・・
今回は4台購入
フェラーリ488 GTB 1/62 初回特別仕様×2
黄色のFも良い!
初回限定仕様は,
1名につき1台の制限があるので,
ちゃんと2人で2台買った。
フェラーリ488 GTB 1/62 通常版
Fはやっぱり赤が似合う。
コレが今回の本命
広島電鉄 650型 1/162
なかなか良いなあ。
コレクションが増えて満足だけど,
置き場所が無い。