清水SAに立ち寄ってみた。
ここはいつも凝った展示があって嬉しい。
ビーノとキャンプ風景
ゆるキャンの雰囲気をよく捉えている。
こんなソロキャンプをしてみたいもんだ。
バイクの展示ブースにはベネリレオンチーノ
シングルの250cc
デザインがいい。
街乗りとかだったら,このサイズ感がいい。
値段も50万円台で手頃!
他にもTNT 125というのがある。
12インチのミニモト
コレも良さそう。
試乗したいものだ。
清水SAに立ち寄ってみた。
ここはいつも凝った展示があって嬉しい。
ビーノとキャンプ風景
ゆるキャンの雰囲気をよく捉えている。
こんなソロキャンプをしてみたいもんだ。
バイクの展示ブースにはベネリレオンチーノ
シングルの250cc
デザインがいい。
街乗りとかだったら,このサイズ感がいい。
値段も50万円台で手頃!
他にもTNT 125というのがある。
12インチのミニモト
コレも良さそう。
試乗したいものだ。
4stジョグを陸送してみた。
このジョグを買ってから,新しい原付を見ると
タクトは見かけなくて,ほとんどジョグ!
陸送準備
ミラーを取り外して
ラダーを用意!
積み込むのは慣れたもの,
積み込んでストラップで固定!
こんな時はサイドスタンドが欲しい。
こんな感じで積み込めた。
原付なら,余裕で積める。
傷つかないように段ボールで保護
こんな時,ノアは便利でいい。
愛着あったZXをドナドナ♪
代わりは4stジョグ
今日は納車!
改めて見るとこんな感じ
以外にコンパクト
リアキャリアの代わりにリアスポならいいのに
フロントだけジョグ!
カッコいい
ディスクブレーキなら最高
ハンドル周りはこんな感じ
意外と高級感がある。
メーター周りはジョグっぽい。
キースイッチはシャッター付き,
シートスイッチもここにある。
メットインはこんな感じ!
新しいバイクはいいなあ。
久しぶりのninja
バッテリーがあがってしまった。
充電してもダメみたい。
もう数年交換していないから,
元は取れたな。
ネットで購入してみた。
GETX9-BS
Gが付くのはジェルバッテリーだから
転倒しても安心らしい。
すぐに届いた。
交換作業
シートを外して,
バッテリーケースに取り付け
なんとかできた。
エンジンはかかるかな?
一番気になっているバイク,テネレ700
どんなバイクだろう,
カタログを取り寄せてみた。
WEBでもイイけど,
やっぱり手にとってみたい。
実にかっこいい。
全長2370mm,全幅905mm,全高1455mm
WR250より一回りデカい。
全長はテネレ1200より長い。
シート高が875mm
面白そう。
本物が見てみたくなった。