本気で、原発を止める為に!

火山列島・地震国、津波の襲う海岸の54基の原発が、日本発・世界絶滅の引き金を引く!

12月30日(日)のつぶやき

2012-12-31 03:21:59 | 脱原発

原発と活断層:敦賀原発:浦底断層と破砕帯 / 大飯原発F6断層 / 泊原発 大間原発 浜岡原発 伊方原発: 僕らは星のかけら p.tl/LquH


原発と活断層:敦賀原発:浦底断層と破砕帯 / 大飯原発F6断層 / 泊原発 大間原発 浜岡原発 伊方原発 ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2012/04…


千葉、地震~! がたがた… このところヤタラ多い…


同意です。現在、東京電力管内なら原発は全く発電してません。それに自然エネルギーの不安定さも、EU圏内ではスマートグリッドで既に解決済みですよ?日本は地域独占を維持する為に融通に制限を掛けているだけ。 @nekonekoneko6 @khazamak @miho_web


同意です。当の電力が足らないなどと言ってません。言うと節電されて売上が伸びない。電力は原発・核燃料の不良資産化を恐れているとか…。元々、日々の極大値は火力で調整ですよ? @nekonekoneko6 データを見る限り、余裕はあるようです。 @khazamak @miho_web


東京も→12/30~1/4「経産省前テントひろば」年末年始の企画 stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=13759

でじたるコミックさんがリツイート | 2 RT

とけんさん、いい人だなって思う。震災当時の関東人?も、送電ズタズタで電気送れないし関東だって結構寒いのに『東北はもっと寒い、自分達が我慢して電気を東北に回そう』なんて…東電の無茶な計画停電乗り切っちゃった… @nekonekoneko6 @khazamak @miho_web


忘れもしない2011年夏の東電会見。木野さん『揚水発電は火力でも使える。人命に関わるかも知れないから使ってほしい』、東電・松本氏『効率が悪い』…総括原価だから儲けは出るのにね。1000万kWの揚水発電! @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web


日本に原発が54基もできたのは、最高裁が『原発訴訟』をことごとく敗訴させていたからだ。最高裁も原発村の一員rui.jp/ruinet.html?i=… @cinamochan @iwakamiyasumi @kunitoshiinai @rolling_bean @hanayuu

でじたるコミックさんがリツイート | 183 RT

公然と原発判断しない宣言。訴訟は最高裁判事全員罷免運動を並行すべき! @leonardo1498 最高裁が『原発訴訟』をことごとく敗訴させていた @cinamochan @iwakamiyasumi @kunitoshiinai @rolling_bean @hanayuu

1 件 リツイートされました

【被災防災林、枯死37haに拡大】海水をかぶったことによる塩害で枯死したクロマツの面積が約25ヘクタールとなり、調査前の約20ヘクタールから拡大toonippo.co.jp/news_too/nto20…

でじたるコミックさんがリツイート | 1 RT

キーワード:『海水をかぶったことによる塩害…』東通村猿ケ森の埋没林も可能性あるんじゃないかぁ~?…砂が飛散して飛んできた説を否定できる根拠にならないかなぁ~…全体は埋まっていない立ち枯れた木もいっぱいあったこと思い出した…↓…

でじたるコミックさんがリツイート | 1 RT

成る程…津波で潮被って、塩害で立ち枯れですか…土地か立ち枯れの木の塩分濃度が、単なる砂の飛散とは違うかもしれませんね @soundmanlive123 砂が飛散して飛んできた説を否定できる根拠にならないかなぁ~…全体は埋まっていない立ち枯れた木もいっぱいあった


脱原発。原発推進派が技術ってワメクから、反動で先端技術を嫌って復古主義になったり、極端な節電を言う人もいる。でも原発は200年も前の蒸気機関に過ぎず、実際に発電するのはタービンに接続された発電機。原子炉は湯沸かしに過ぎない。一方、太陽光発電は電子デバイス。駆動部分は全く無い

12 件 リツイートされました

日本は急激な高齢化社会を迎える。介護を初めとする労働力に私はロボット技術が必須と考える。その為には電力も高度な集積回路もセンサーも必要だし、より良い物を目指すべきだと考える。そこには技術立国・日本が生き残る道も開けている。電力や先端技術の革新を恐れる必要はまるでない。


核燃サイクルは、もんじゅが95年以来マトモに動かず、六ヶ所再処理工場も18回の工期延期を繰り返して当初建設費7600億円を2兆1930億円に膨らませただけ。原発は使用済み燃料の処分方法が存在しない技術力の無さこそが問題。単なる湯沸しに、国土を失う程のリスクを取る必要は無い。


原発は定格運転しないと不安定になって危険なので、需要の無い夜間も昼間と同量発電する。電力会社は買い手の無い夜間電力を蓄える高価な揚水発電設備を拡充。東電だけで1千万kWの揚水発電は他の発電でも使える。需要の無い夜間に発電して貯めればいい。よって金は掛かるが、電力不足はアリエナイ。


電力会社自体が、現在は電力が足りないとは言わない。節電されると売上が落ちるからだ。その代わり値上げ攻勢をちらつかせる。曰く原発が無いと30年には電気代は2倍になるだ。しかし、原発があっても物価上昇で1.7倍になるし、廃炉費用を見込んでいない事がばれた。


原発は推進されるだろうか?私はその危険性はあるがポーズでは無いかと思う。原発マフィアの巨大勢力・大手ゼネコンは廃炉ビジネスで潤う。問題は核燃料だ。福島が受容れるかは未知だが、青森は核燃サイクルが動けば受容れる。規制委島崎委員の活断層調査、満久教授の様に止めようとしない所がミソだ


今もタイベックで作業する福島に核燃料を持ち込むのはどうだろう。しかし稼動と見せかけて青森に核燃料を集中するのは容易だろう。その後、島崎委員の活断層で廃炉が決定すれば核燃料は戻せない。ゼネコンは廃炉を即始め、電力は原発を離脱。梯子を外された青森が核燃料塗れで残される…


何にもしてないのに、忽然と腰痛…(T_T;) 痛ってぇよっ!


【冬休みぽかぽか】今年も残すところあと2日となりました。来年こそは、もっと多くの子どもたちの笑顔が見られますように。12月21日~24日まで「ぽかぽかプロジェクトin南房総」を行いました。夏休みに続いて第2弾です。子どもたちの様子は?!blog.canpan.info/foejapan/

でじたるコミックさんがリツイート | 5 RT

メガソーラーのあまりにも高い接続コスト問題。岡山、茨城、徳島など全国で。

でじたるコミックさんがリツイート | 7 RT

太陽光発電。想定通りとは言え、メガソーラーの接続の難しさ(ほとんど接続拒否と言えるほど)が重大な障害になってきた。3億円程度でメガソーラーを設置しても、接続送電線の敷設に数億円もかかっては経済性どころではない。

でじたるコミックさんがリツイート | 7 RT

ソーラーは、ショバ代と初期費用のみ、燃料費・運営要員不要。既存電力は対抗できない。独占で儲け、本当の意味での電力経営をしてこなかった既存電力は、今後の自由化でも小口独占維持で儲けるつもり。国民の為には、既存電力は絶対に解体すべきだーっ!!! @murasawa



最新の画像もっと見る

コメントを投稿