デジブック ブラウザで切り抜きができるようになりました。プレミアム限定機能です。
今までも、フレーミングで調整はできたけど、今回の切り抜きでより写真の構図を選択できるようになりましたね。
いや~便利になってうれしいなぁ!
画面が大きくて見にくいかもしれませんが、お付き合いください☆
①フォトライブラリを開き、切り抜きたい写真をダブルクリックします。

②写真が大きく表示されたら、メニューバーの「切り抜き」ボタンをクリックします。
マウスでサイズの微調整や、位置合わせができます。

③右に操作パネルが現れます。プルダウンメニューから切り抜きのパターンを選びます。
ここでは、「六切(縦)」を選択。

↑いろいろな大きさの切り抜きができます。
④写真の位置が決まったら、「写真を切り抜く」ボタンをクリックします。
はい!今回は六切(縦)に切り抜きできました!

⑤切り抜きしたものは別名で保存できます。
切り取った写真のとこで、右クリックします。
↓これが出てきますので、『別名で保存(U)』を選択します。

⑥『OK』を押します。

⑦保存先を選ぶ。『保存(S)』を押します。

⑧ここのフォルダの一番最後に保存されました!

⑨元画像は、赤いマークの『切り抜きを解除する』を押せば、

⑩元に戻ります☆

※別名保存したものは、ちゃんとホラ、フォルダにも保存されてます!

デジブックガイドより引用
◆切り抜き機能について

↑よかったらポチッとお願いします~
今までも、フレーミングで調整はできたけど、今回の切り抜きでより写真の構図を選択できるようになりましたね。
いや~便利になってうれしいなぁ!
画面が大きくて見にくいかもしれませんが、お付き合いください☆
①フォトライブラリを開き、切り抜きたい写真をダブルクリックします。

②写真が大きく表示されたら、メニューバーの「切り抜き」ボタンをクリックします。
マウスでサイズの微調整や、位置合わせができます。

③右に操作パネルが現れます。プルダウンメニューから切り抜きのパターンを選びます。
ここでは、「六切(縦)」を選択。

↑いろいろな大きさの切り抜きができます。
④写真の位置が決まったら、「写真を切り抜く」ボタンをクリックします。
はい!今回は六切(縦)に切り抜きできました!


⑤切り抜きしたものは別名で保存できます。
切り取った写真のとこで、右クリックします。
↓これが出てきますので、『別名で保存(U)』を選択します。

⑥『OK』を押します。

⑦保存先を選ぶ。『保存(S)』を押します。

⑧ここのフォルダの一番最後に保存されました!

⑨元画像は、赤いマークの『切り抜きを解除する』を押せば、

⑩元に戻ります☆


※別名保存したものは、ちゃんとホラ、フォルダにも保存されてます!

デジブックガイドより引用
◆切り抜き機能について

↑よかったらポチッとお願いします~


ブログに尋ねて来て下さってありがとうございました。
まだ知らないことが多いので、いろいろ教えていただけたら嬉しいです!!!
ポチしていきますね!!!
これからも遊びに来てくださいね