goo blog サービス終了のお知らせ 

「まきひと」とは「まきひとウィキ」とはなんだったのか

自己紹介板の異常性とともに伝えてみます^^;

第三の反応「Web拍手」ってわけですか、スレにもつけるべきなんでは?^^;と思いました

2009-11-10 | 日記
急についてたから気になってたんですけど、、、

Web拍手とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Web%C7%EF%BC%EA

>今までメールや掲示板を利用しないと伝えられなかった
>webサイト(ホームページ)管理人への応援の気持ちを、
>ボタン一つだけで伝えることを可能にするために開発された、
>webサイト管理人と閲覧者を繋ぐ
>最も簡単で、全く新しいコミュニケーションツールらしい。

んっ、、、
普通に素晴らしいんですけど^^;

確かにスレでも、「反応の術」が
「レスカキコ」するか「レスカキコ書いた人にメール」するか(匿名掲示板らしくないんでしょうか^^;実名出してる人なんて珍しいでしょうけど^^;)
の二つしかないんですから、
なんていうか、、、
「スレの中のレスカキコ全て」に「ウェブ拍手」つけるべきなんじゃ?^^;
って思いますね

このブログ作るうえで、まきひとさんの書きこみとか思考とか探す上でお世話になったサイト

2009-11-10 | 日記
にくちゃんねる
http://makimo.to:8000/

大変お世話になりました^^;
2006年度まきひとさんとか、、、
別人でしょ?^^;
って思えて感動しました。

まきひとwiki
http://www33.atwiki.jp/introintro/

もちろん^^;

グーグルさん
http://www.google.co.jp/
ヤフーさん
http://www.yahoo.co.jp/

「まきひと」と色んなキーワー組み合わせて探しまくりました^^;

まきひとさんはどこかで「コピペは技術」みたいなとこ言ってましたけど、同意です^^;

2009-11-10 | 日記
まきひとさんの色んなレスカキコ探すの、
えらく苦労しましたよ^^;

コピペ元を探す

その中からどこをコピペしようか悩む

誤字脱字は修正するのかどうか悩む(まきひとさんは場合によっては修正してたらしいですね)

まきひとさんは「開かせるだけ」なら「人妻」とか「巨乳」とか主力コテさんの名前付ければいいって

2009-11-10 | 日記
言ってましたし、
それは「多分」ブログタイトルにも通じると思います。

で、、、自分がやってることも正にそれなのかも知れないです^^;

このブログ
「まきひと」ってつけて、
「まきひとさんのネームバリューつけるだけ」でアクセス数稼げてますからね。
いわばスレでは注目しても「バレない」のをいいことに、
不明瞭だったまきひとさんへの注目度が、証明されたようなもんですからね。

多少は「ブログ作った自分が凄いのかな^^;」
と思わないわけではないんですが
やっぱり、、、凄いのはまきひとさんなんですよね、この場合^^;

自分実際に「自分ブログ」も作って毎日更新してたことあるんですけど
一日10人とかでしたよ^^;

てか、、、「メールギフト」の連絡メールが届いてるはずなのに返信がない^^;

2009-11-09 | 日記
クレジットカードじゃなくても決済できるサイト探すだけでも、、、
大変だったのに^^;

この数字って「人数」なんですかね?「回数」なんですかね?^^;回数だとしたら、、、

2009-11-07 | アクセス数
自分のブログの二倍ぐらいなんですけど^^;

って、、、これってまきひとさん初めとした「面白コテ」不在だからですか?

2009-11-07 | アクセス数
^^;

「まきひとさんが今まで開いてた数」が反映されてるなら、
納得なんですけど・・・
今、開いてないなら、、、ね^^;

2009.11.01(日)…880
2009.11.02(月)…841
2009.11.03(火)…857
2009.11.04(水)…770
2009.11.05(木)…881
2009.11.06(金)…867

もしかして見てもいないのかな?^^;と思ったけど「見てる証拠」を手に入れました^^;

2009-11-07 | アクセス数
参考資料・・・◆wiki...gVgさんのwiki

*'``・*自己紹介板@wiki*'``・* - 自己紹介板の訪問数
http://www15.atwiki.jp/jjiikkooiittaa/pages/101.html

2009.10.14(水)…1660
2009.10.15(木)…1394
2009.10.16(金)…1257
2009.10.17(土)…1447
2009.10.18(日)…1211
2009.10.19(月)…1093
2009.10.20(火)…1101
2009.10.21(水)…1033
2009.10.22(木)…1098
2009.10.23(金)…1014
2009.10.24(土)…1117
2009.10.25(日)…1305
2009.10.26(月)…1302
2009.10.27(火)…1199
2009.10.28(水)…1140
2009.10.29(木)…1085
2009.10.30(金)…2672
2009.10.31(土)…5672

えっと・・・
まきひとさんの最後の書きこみが、
2009.10.14(水)だったと思います。
それ以降が下がってるから、
まきひとさんの「俺一人で一日500アクセスは貢献してるからな」発言が本当なら
見てもいないことになりますね^^;

ただ・・・、

2009.10.30(金)…2672
2009.10.31(土)…5672

この二つが「まきひとさんが訪れた」動かぬ証拠です^^;
多分誕生日以降の自分の誕生日への反応が気になってきたんですよ。
間違いないです。

どうなんですか、、、まきひとさん?^^;


まきひとsが語る二番煎じ論(同意です^^;)でも、じゃあなんで?^^;(色々と)

2009-11-07 | まきひとsの作品とか主義主張とか
風とまきひとってヤッたよね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1228303832/

576 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:10:44 0
二番煎じの2ちゃんねるで、
1パターンな2ちゃんねるで、
人様に対して二番煎じとか1パターンとか吼えてる奴等がいるぞー

578 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:12:56 0
まず1パターンと二番煎じの2ちゃんから離れれば?
って切実に思うよな。
お前等『その(1パターンと二番煎じの場所)範疇』で何言ってるんだって^^;

609 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/30(金) 15:39:46 0
そもそもまきひとwiki自体、先人達が作り上げてるありとあらゆるもののパクリなんだからさ、
お前等あんま人のことパクリだとか二番煎じだとか1パターンだと言うなよ?
『その範疇』でさ・・・

離れたいならそうだなー・・・

自分で1からスクリプト組んでサイトでも立ち上げたら?
それすらも何処かのサイトのパクリだとは思うけど・・・

889 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/02/06(金) 18:15:52 0
『0から1を生み出した』と『1から2に増やした』では・・・、
個人的な意見も含まれるけど・・・、
全然労力や、才能が違うな・・・。

だから、当然『一番煎じ』が一番偉いんだけど・・・、
『2ちゃんねるも二番煎じ』って現実をシビアに考えると・・・、

『何もしない』で「アイツは1パターン、二番煎じな奴だ・・・」とか言う人に比べたら、
『二番煎じや1パターン』でもやっている人の方が幾分かマシだよね・・・

だって、『誰かが作った1を広げよう』としてるんでしょ?
二番煎じ、1パターンって・・・
それに対して人様に「二番煎じ」とか「1パターン」とか言う奴らって、
『1』で止まってるだけじゃん???

890 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/02/06(金) 18:17:03 0
要は、『上を見る』か『下を見る』か、か・・・。

上から見たら『二番煎じ・1パターン』は悪い(イメージとして)・・・

下から見たら「十分がんばってる」だわな・・・。

942 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/02/07(土) 13:25:08 0
>>889-890

いずれにしろ・・・

 なんで『一番煎じ』を作ってない奴等に、俺と同列の『下の奴等』に、
 「二番煎じw」とか「1パターンw」とか馬鹿にされなにゃならんのだ^^;

まきひとsが語るアクセス数論(激しく同意です^^;)でも、じゃあなんで^^;(色々と

2009-11-06 | まきひとsの作品とか主義主張とか
風とまきひとってヤッたよね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1228303832/

579 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:17:28 0
うーん・・・
誰かがvipにでも宣伝してくれたのかな・・・
急激に増えてる・・・

580 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:18:10 0
だけどさ、意味無いよ?
『一時的な増加』なんてさ・・・

「一日1000回アクセスされるよりも、一人から一回一回を千日読まれる1000アクセスの方がよっぽど有難い」

って名言あるじゃん?
これは深いんだよね

581 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:19:24 0
>>一日千回アクセス

『誰だかわからない奴』1000人が1回ずつ来ただけじゃん?。

今後読みにくるかどうか判らない

今後も『来るだけ』で『読んだ』かどうか不明って事ね。

>>一日一回を1000日で1000アクセス
んでこっち・・・

一人で毎日1回 1000日。

確実に 興味を持っていてくれる理解者が居る分けだよね。

少なくともこちらの話題や行動に興味を示している・・・

どう考えても後者の方が有難い。

サイト運営者なら共通の考えでしょ。

582 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:20:29 0
要するに、端的に言っちゃうと、
一見さんがバアッと来てバァッと帰られる数字よりも、
同じ人が毎日来てくれた数字の方がずっと有難いって事ね?
トータル数字は同じだとしてもだよ。

583 :まきひと ◆zeDiWCcgGk :2009/01/29(木) 16:23:11 0
いやでもスレッドなんて一億万回開かれても、
一回の数字としての書き込みがなきゃ評価対象外なのに、
それ以外で評価の術を知る事が出来る場所を手に入れられた僕は幸せ者だよ