goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぺーすに生息しているガルカの徒然

マイペースにプレイしている、ガルカのFF徒然報告日記です。マイペースすぎるので、FF以外も書くと思われます。

ヘキサストライクへの道・・・ そして。。

2009年01月26日 15時46分08秒 | ゲームの徒然等 Weblog


お久しぶりでございます。
体調は、まだ本調子ではないですが随分と回復してきたので久々に書きます。
FF自体も、ちょこちょこまたやりだしてます。

それはさておき、投げっぱなしジャーマンかましていた話題を終わらせよう。
第二弾。
ヘキサストライクへの道です。

ヘキサストライク・・・白魔道士専用のウェポンスキル 驚異の6回連続攻撃
            習得可能レベル67
            必要片手棍スキル220

レベルはまだいいとして、問題はスキルです。白魔道士は基本的には殴りませんからw
必然的にスキル上げが必要になってきます。

かなり記憶があいまいで申し訳ないんですが、私が歩んできた軌跡はというと・・・

私がスキルというものをはじめて意識したのは、LV33になり種族装備を集めていた時、お手伝いしてくれた方が
「スキル上がってますか?」を言われた時からです。

はい、スキルというものをその時初めて知りました。

確認すると、片手棍スキルはその時60でした。
種族装備集めるため、シャクラミの地下迷宮に制限時間ぎりぎりの8時間こもってましたが、
お手伝いの方の陰で一緒になって芋虫やゴブリン叩いて、スキルは80まで上がってました。

その後、ちょっとレベルも上がった後、タブナジアに行けるようになったのでソロで、ルフェーゼ野の大羊
Tavnazian Sheep殴って97まで上げました。

その後しばらく、スキル上げに行った記憶がないのでおぼえてないのですが、LSのイベントやテレポ取得、
白魔道士AF取得のためにあちこち連れて行ってもらったので、その陰でアルテパ砂漠の兜や、
フェ・インの蝙蝠など殴ってあがっていきました。

131から147は、いわゆる壁パニエで上げてます。(2008年5月8日の記事に書いてます)

そのあとは、王道クフタルの洞門やボヤーダ樹のカニをスキルげ目的の方に交じって殴ってました。
190前後は過去世界のパシュハウ沼[S]のカニもいい感じで殴ってます。

215-221はダボイの奥、修道窟で殴ってました。
そして、LV69にしてついにヘキサストライク習得!


おかげで、ボスディン氷河の黒虎狩りの楽なこと楽なこと。

で、しばらくは殴ってなかったのですがLV72になったとき、アトルガン白門の
「アサルト土竜作戦でスキルげに行きませんか?」シャウトにのって
土竜作戦に3回(そのうち1回は自分で初募集シャウトしました)殴りこみ、スキルは230へ。

で、専用WS取得のクエストを受け、いざロ・メーブへ
相手は通称つぼのマジックポット。



ナイト・青魔道士・黒魔道士・黒魔道士・白魔道士で挑みましたが、惨敗。
受けるダメージに回復が追い付かずMPがきれ、どうにもならず。

構成を、モンク・青魔道士・黒魔道士・赤魔道士・白魔道士にして再戦。
すると今度は割と楽に倒せました。

で、ついに片手棍WSブラックヘイローも習得です。

殴ります、ぼこすか殴ります。
トラとか黒虎とか。

最大ダメージはヘキサストライクのほうが大きいですけどね。

あとは、ミスティックブーンか・・・
でも、【ナイズル島】ほとんど【しらないんです】。


最新の画像もっと見る