おはようございます。
今朝の高山は、小雨模様です。
午後から晴れるそうです。
ツアーバスで白川郷にむかいます。
乗客は、チリ、ポルトガル、イギリス、ベトナム、台湾、スペインなど外人ばかりです。
日本人は、数人です。
よってガイドもほとんど英語で行われます。
ガイドの山本さんです。
名物のガイドさんらしいです。
持っているのは白川郷名物猿ぼぼさんです。
開運のアイテムだそうです。
展望台に着きます。
ここも外人ばかりです。
名物の紫蘇最中です。
いよいよ白川郷です。
まず吊り橋を渡ります。
いよいよ合掌造りです。
どぶろく祭りの館です。
入場料300円で、館内見学とどぶろくが飲めます。
どぶろくをいただきます。
ここも外人だらけです。
絵馬がユニークです。
続きは明日。
おはようございます。
今朝の東京は、曇天です。
本日は、品川から新幹線で岐阜に向かいます。
名古屋到着です。
高山に向かいます。
高山に到着です。
秋の高山祭りです。
からくり奉納です。9人がかりで動かします。見ものです。
屋台が一杯です。
トトロを多く見かけます。
山下清展に行きます。
高山昭和史館です。
昭和の給食です。
昭和のお茶の間です。
昭和史館をでて街を散策です。
飛騨牛饅を購入です。
1個400円もします。
本日の宿にむかいます。
桜ゲストハウスです。
殆どの宿泊客が外人です。
ダイニングが自由に使えます。
おやすみなさい。
続きは明日。
おはようございます。
今朝の東京は、快晴です。
本日は、お弁当持参です。
明日から連休楽しみです。

御馳走様でした。
今朝の東京は、快晴です。
本日は、お弁当持参です。
明日から連休楽しみです。

御馳走様でした。