goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきな店長

ゆる~い気ままな写真ブログ

スリップ?トイレ改修工事

2025-02-20 06:00:00 | 日記
いつもブログをご覧頂き、あざ~っす

どうも俺っす

本日朝一から少し離れた斜里方面に向かいます。

少しばかり吹雪いて来たが。。。



会社事務所さんに到着すると、

ストライキ状態の業務用複合機

少しの間使用していなかったので、

用紙トレーの給紙ユニットが故障している模様

部品入荷迄少々お待ち下さい。

地元にトンボ返りします

来る時に無かった車が路側帯に。。。



道路から脇にハマっているではありませんか?



中に運転手は居ない?

安全の為に避難したのかな

牽引ロープも何も積んで居ないので救出協力出来ません

サーセン

地元に戻ったら、分電盤にブレーカー増設工事と、



天井裏に電源コードを引込工事

もちろん引込工事には欠かせない、



ケーブルキャッチャーやジョイント釣り名人スリム、

さらに呼線なども用意します。

凄ーく凄ーく狭い所をVVFコードの引込完了したら、

分電盤に子ブレーカーを増設して、



カバーを取付して、



無事完了。あざ~っす

お次は、新たに引込工事した電線は、

テレビドアホンに接続。

近くにコンセントが無いので、

天井から引込工事しました



さらに洗面台の蛍光灯も、



LEDランプに交換。

もちろん照明器具を一度取外ししてから、

配線を加工してから

無事完了。あざ~っす

お次は緊急依頼で洗面台天井の照明器具工事。



小型LED照明に交換して、

省エネで明るい。無事完了。あざ~っす

その後もお客様宅を廻り、

本日の業務は19時過ぎに無事終了~。

今日も自分にお疲れチャ~ン





いつもブログをご覧頂き、あざ~っす

どうも俺っす

本日朝一は、隣町の北見市でトレイの改修工事です。

既存のトイレを綺麗に撤去



明るい照明で作業の効率化を



便器等も取外し、



撤去後は強力マジックリンで床をお掃除します



掃除しなくても良いくらい綺麗ですがね

汚水管がボンドでガッチリ固定されているので、



床下に潜り込み汚水管から修繕工事

最後に新しいソケットを取付してから、



便器を乗せて、



ウォシュレット一体型タンクを便器に設置します。

最後に給水ホース等を接続して、

水漏れや水位を確認。

さらに床下にもう一度潜り込み汚水管の漏れも無いか確認して、

お客様に設置後引き渡し説明



かなり喜んで頂き、

こちらこそ感謝感激

あざ~っす

会社に戻ります。

未だ体が故障中なんで、

お仕事を早上がりして、夜は自宅で激痛に。。。

今日も自分にお疲れチャ~ン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする