文書通信交通滞在費
国会法と歳費法に基づき、
国会議員に支給される経費。
1993年に現行の制度となり、
月額は100万円。
非課税で領収書添付や使途の報告・公開、未使用分の返還の義務はない。 「第二の給与」とも呼ばれる。
領収書も必要のないって
なんなん
政府税調は
ただの掠奪者
使わなかった
ものは返すのが当たり前
その当たり前の
事も全くやらずに
何言ってんだ
https://seijishikin-ombudsman.com/topics/7887.html
「日本維新の会」も
政党交付金の
「身を切る改革」なしで
残金を国庫に未返還
2020年は約15・4億円
ふざけるな維新



岸田総理 インボイス対応「何年も説明してきた」(2023年9月29日)
より
うすら笑みを浮かべ
国民に「ざまぁみろ」と
いう感じか




全く伝わってないので
説明してないのと同じです
大きいのは不安ではなく実害
国民生活破壊して
楽しむ岸田
そもそも経営としてみても
おかしいでしょ😩
30年間GDP増えない😡
国家予算は1.5倍以上😡
国債債務残高を増やし続け
経営感覚もない自公政権に
馬鹿なメディア
https://ameblo.jp/hiromasa-seimei/entry-12706599893.html
足を引っ張る自民政権😡
世界一効率悪いから👎



国債発行残高が増えたのは
バブル弾けた後消費税5%の
増税が原因である事は
明らかです

2022年実質賃金
3月4.1%マイナス
4月1.8%マイナス
5月1.8%マイナス
6月1.7%マイナス
7月1.8%マイナス
8月1.7%マイナス
9月1.3%マイナス
10月2.6%マイナス
11月3.8%マイナス
12月0.9%マイナス
2023年実質賃金
1月4.1%マイナス
2月2.6%マイナス
3月2.9%マイナス
4月3.0%マイナス
5月1.2%マイナス
6月1.6%マイナス
7月2.5%マイナス
8月2.5%マイナス
#消費税は物価高の増幅装置
#インボイスは課税事業者への増税




17ヶ月連続で実質賃金下落
『岸田自民党は
国民に喧嘩を売った』
#アメブロ
https://ameblo.jp/hiromasa-seimei/entry-12823085130.html
2023年4月納付分から雇用保険料は上がっている
更に
インボイス強行で物価高を促進
社会保険料減免と消費税廃止を
今すぐやれよ