goo blog サービス終了のお知らせ 

日本グルーヴチューン振興会

30代のツボを完璧に突く(爆)

昭和45~50年生まれ世代向け(もう少し上も含むかな)に作られたCDマガジン『30-35』というシリーズがあります。
「卒業」とか「バンドブーム」とか「癒し」とか「おニャン子」という切り口で何枚かリリースされています。

で、12月28日に出る『Vol.7』は・・・
“イカ天特集”(笑)

私、大好きだったんですね「イカすバンド天国」
ウチの地方で見られる様になったのはスタートして暫く経ってからだったんですけど。
でまぁ、収録ラインナップが最高にツボなんですよ。

「ドリーミング・ナウ」AURA
「二枚でどうだ!」宮尾すすむと日本の社長
「ハイになりましょう」ブラボー
「雨にヌレテモいーや」マサ子さん
「旅でスカ」C-BA
「恋しくて」BEGIN
「りんごの泪」人間椅子
「カリフォルニアの青い××」大島渚
「GET A CHANCE!!」NORMA JEAN
「お江戸」カブキロックス
「あさねぼう」グレイトリッチーズ
「さよなら人類」たま
「エブリディ」ジッタリン・ジン
「オレンジ色の月」マルコシアス・バンプ
「幸せであるように」フライング・キッズ
「オレンヂ・バナナ」KUSU KUSU
「Never Be!」remote

あ~もう代表的なトコが殆ど網羅されてる~。セメントミキサーズリトルクリーチャーズが入ってたら個人的には完璧でしたが(笑)
今、聴いてみれば足りないモノがいっぱいあるんだろうって思う。なんで好きだったのか解んない曲もあるハズ。でも、その時に熱中してた事実はずっ と記憶の片隅にでも残っている。レトロスペクティヴと揶揄されても、やはり若い頃にのめり込んだ物は大切にしたい。そんな風に思った。

20代の皆さん、多分話が解んないと思います。スイマセン(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ばつイチ
皆さん、コメントどうもありがとうございます。つ...
http://funky-katsu.blog.ocn.ne.jp/musicmania/
でも、やっぱり音楽好きにとって「イカ天」って印象的な番組だったんだなぁと思わされますね。
我が地元では放送がネットされる様になったのが“たま”の登場前後だったので、ココに収録されているバンドの殆どは生で見られなかったのが残念・・・
もとよめ
ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/6374/
モロにハマってるじゃんかぁ。

そういや、セメントミキサーズはアルバム持ってなかったっけ?
あの頃のDVD出ないかなぁ(*¨) ....ボー
Chika
いやいや、思わずコメントさせてしまう話題ですな...
http://homepage3.nifty.com/show-m/jp/
個人的には、あの番組の成功の秘密は、司会が三宅裕司だったことも大きいと思ってますよ。

ちなみに一発自慢しますと、上記ラインナップのアーチストのイカ天出演時のビデオ、たぶんほぼ持ってます。セメミキもパーフェクトですよ。フッフッフ。(^v^)
mike
ばつイチさん、お久しぶりです。
http://mikbox.blog5.fc2.com/
イカ天、私も好きでした。3回目の放送から終了少し前までけっこう見てましたね。
私的にはブランキーが入ってないのが、ちょっと残念かな。でも、ジッタリン・ジンとフライング・キッズには今でもそそられますわ。

あと、前のトピですみませんが、来週安藤裕子のワンマン参戦する予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事