Deep Red Fanatics - Kashima Antlers on Tour

1996,1998,2000,2001,2007,2008,2009 J-League Champion

5月8日(日)のつぶやき

2016年05月09日 02時43分14秒 | Weblog

ぼちぼち出発しますかな。5時到着を目標にのんびり走ります。 pic.twitter.com/D7ALb54eiR


2ヶ月前に行った吹田のスタジアムを横目に眺めたり、京滋バイパスを初走行したりしながら土山SAなう。この先は難所亀山JCTの渋滞もないようで、5時には余裕で到着できそうだ。 pic.twitter.com/0PwEyjuN34


4時間のドライブで3年ぶりのヤマハスタジアムに到着。渋滞は全くなかったけど、世間ではGWは5日に終わりだったってことか? pic.twitter.com/bPIacqVgSJ


長閑なヤマハスタジアム周辺。昔行ったことがあるTranmerとかBarndslyあたりの英国下部リーグみたいな雰囲気だな。 pic.twitter.com/f4FCzVJa4N


NHKの中継車。GW最終日のナイトゲームなんて余計なことしやがって。GWにやるならせめて30日にできなかったのかと。 pic.twitter.com/kNd9v3uDdO


メインスタンドにも鹿サポがちらほらいるな。大宮と違ってゴル裏の座席確保は難しくないのでお世話になることはなさそうだが。 pic.twitter.com/IZ705Bm4TD


磐田さんは入団時に発覚した病気の治療をしたにもかかわらず降格したら即移籍していった山本脩斗に暖かい拍手で、半年前まで大井川の東にいた櫛引へのブーイングはなしなのか。
ちなみに鹿サポは在籍時これといった実績は残してない宮崎には一応軽い拍手がちらほら。


試合終了。昇格1年目相手にこんな無様な試合をやらかしておきながら、昨年セレーゾを解任したクラブがこのまま石井に監督を続けさせていいのか? pic.twitter.com/H5JTuNDL2S


帰ります。スタジアムのすぐ目の前に停めてたので若干渋滞中。裏道とかはよくわならんので、おとなしくナビに従って磐田ICへ向かいます。とりあえず日付が変わる前には足柄に着きたい。 pic.twitter.com/n1wexnVEsl


茨城系ナンバーの車と抜きつ抜かれつしながら足柄SAなう。この先も渋滞はないらしく、1時半帰宅を目標にあと少し頑張りますかな。 pic.twitter.com/afFfAfvrbf



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。