goo blog サービス終了のお知らせ 

fujiko姐さんの インテリア ・ ライフ

ガーデン&リフォーム工事のお店で働く姐さんの お仕事時々道草日記。

バイブル

2010-03-23 | 読む


すいません 育児ナメてました・・・・

で、おなじみの
「ママはテンパリスト」 待望の3巻 が発売されて
早速 本屋に走る fujikoママ~
えっさほっさ

マンガ類はめったに読まないんだけどね
これは何度読み返しても笑えるんだわー。

育児中ママのバイブルですね。




あともう一冊。

デコでもお馴染み まいぷれ さんが出版した本が
店頭でオススメ的山積みになってたのでちら見。 
なかなか興味深かかったので
ゆっくり読もう~っと思ってね。

な、もんで
ムスコに 「早く寝ろ、寝ろ~」 と
呪いのように念力を送るが
なかなか寝やしないぜ・・・・。



 


2009-11-13 | 読む

最近 読んだ本。




fujiちゃんの Junk-Style の師匠とも言える
川本諭さん著  『Aji-Niwa』
味庭・・・ってフレーズ なんか響きます。






で、血が騒いだのか
また洋書引っ張り出して 読んだり・・・
あー 自分のお家欲しいなぁ。。。。。
(同居の常・・・泣) 






あと、kitson の付録に目がくらみまして(笑)
雑誌『sweet』も買ったり。
さすがにこの歳になるとレジではちょっと恐縮しますがね、
この雑誌結構好きです。

最近の 雑誌&ムック本は 付録が本当にゴージャス。
サンローラン と SEE BY CHLOE のムック本には
かなり惹かれたけど
お財布と相談して ガマンなのさー。







我が家の Junkな場所。。。
(雑然・・・ともいう。。。)













雑誌☆

2009-10-15 | 読む

最近読んだ雑誌




相変わらず 北欧特集好きな ELLE DECO 
北欧ってまだイケるのかしら???






いつもの anan と FIGARO は
インテリア特集で






育児に横着はしたくないけど
上手に手抜きはしたいよね~。

ま、うちのムスコはなかなか手抜きをさせてはくれぬが・・・。

手ごわい・・・。





参考書

2009-08-23 | 読む


インテリアの My 参考書?
基本的には パリ、モロカン系 の色使いが好きです。
おフランスに旅したいわ。






一番好きな 建築家は ルイス・バラガン
メキシコには一度行ってみたい! 
(と、何年も言っている・・・)





ジャパニーズインテリア人だと ちはる とかのセンスは
やっぱ好きかな。




要はここ数年
JUNK&COLCR が Myブーム・・ な感じなのです。

お次は 何ブーム でいくかな~?



 


育児本?

2009-08-18 | 読む


あたし、マンガは読まないんだけど
これ、ものすごく共感&笑けます!



ママはテンパリスト   ←マジ笑える!


育児中のママに話題沸騰の本で、読んでみたかったんだー。
桂子ちゃん ありがと~。

 

 




エコ

2009-07-09 | 読む

インテリアの世界にも エコ・イズムか?





話は変わって・・・
ちょっと前の、『たかじんのそこまで言って委員会』に
建築家 安藤忠雄 がゲストで出てたんだけど
あたし、改めて あの方のファンになっちゃいましたわ。
ハイレベルな建築の学校とか出た訳じゃくて、
その昔は プロボクサーだったというじゃないか。
独自の努力とセンスで 今や日本を代表する建築家だもんね。
世界の安藤になった今でも変わらず拠点は関西で
バリバリの関西弁で
彼の話にはかなり引き込まれるものがありました!
いや~
こんな人と出会ってみたいな。




バックナンバー

2009-06-17 | 読む





久しぶりに 表紙買い。



・・・・・したんだけど

読んでるうちに 
「・・・・・???」
なんか 時代がリンクしない・・。

良く見たら
「2006年 8月号」
と あるじゃないか!

どんだけ前の バックナンバーが
書店の表に陳列されてあったんだー!
という話なんだけど。





ま、いいか。

写真は I LOVE  メキシコ ☆








安田記念

2009-06-07 | 読む

予定日が近くなり 毎日いろんな方より
 「産まれそうかい?」
というメールが届きます。

う~ん ・・・・まだのようデス。
お腹は パンパン ハチキレそうだけどね。

な、訳で 
相変わらず 家で ヒマこいてます。

今日は GI 『安田記念』 があるので・・・  
午後は忙しくなりそうデス?


そうそう・・・
仕事をしている時より
産休に入ってからの方が
blogのアクセス数が増えてビックリしています。

・・・ネタ尽きるまで 頑張りマス。





今読んだ雑誌☆