特急「はまかぜ」の四季

大阪~姫路~豊岡~鳥取を結ぶJR特急「はまかぜ」号を中心に、四季を通じて各地の鉄道を撮り歩く記録です。

長編成の魅力

2013年11月15日 22時26分06秒 | 特急「ひだ」


2011.12.10 JR高山本線 中川辺~下麻生

元々キハ40系の赤ツートン色を目当てに、頻繁に通い出した高山本線でしたが、
いつしか特急「ひだ」にも魅了されていました。

電車特急並みの運行本数を誇ることに加え、列車によっては関西のディーゼル特急では
見られない長編成になることにその理由があります。
なかでも僕が好きなのが、25Dと36D。
名古屋発着の「ひだ5・16」号と大阪発着の「ひだ25・36」号の併結となる列車。
まるでかつて国鉄時代の急行列車に見られた、多層階列車のよう。

なお観光シーズンには両方の列車が増結され、画像のように10両編成になることも。
実際に見ると、ファンにはたまらない迫力を感じますね。o(^-^)o


最新の画像もっと見る

コメントを投稿