goo blog サービス終了のお知らせ 

顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『1079』■ローヤルゼリーで内部被曝予防…岡山大チーム

2012-05-18 08:37:03 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
(´・ω・)ノ★*゜*☆*゜*オハヨウゴジャリマス*゜*☆*゜*★ヽ(・ω・`)   【 サイエンス情報 】


 ミツバチから採取した「ローヤルゼリー」に、放射線の内部被曝(ひばく)を予防する効果があることを、岡山大の榎本秀一教授(核薬学)らの研究チームが裏付けた。


 マウスを使った実験で放射性ヨウ素の多くが短時間で排出され、放射性ストロンチウムの排出も大幅に早くなったという。


 東北大で開かれる「日本栄養・食糧学会」で20日に発表する。


 ミツバチ産品製造販売会社「山田養蜂場」(鏡野町)との共同研究。


 ローヤルゼリーを1週間飲ませたグループと、飲ませなかったグループを比較した。2グループのマウスに微量の放射性ヨウ素や放射性ストロンチウムを投与して被曝状態にしたうえで、体内の複数の放射性物質を同時に観察できる特殊なカメラで解析した。


 その結果、飲ませたグループはヨウ素の体内の蓄積量が被曝後8時間で半分以下になった。


 ヨウ素がたまりやすい甲状腺では、飲ませたグループでヨウ素がほぼ消滅したという。


 ストロンチウムも約50%多く排出された。チームはローヤルゼリーの投与で体内の代謝が活性化し、体外に排出されたとみている。


 榎本教授は「ローヤルゼリーに放射性物質の排除を促す機能があることが示唆された」としており、被曝後のマウスに飲ませた場合の効果についても実験を進めている。


【情報元】 YOMIURI ONLINE (2012年5月18日08時06分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120518-OYT1T00005.htm  より全文


■ 今日以降使えるダジャレ 『1079』 ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ


【4501】 『食物』の感(触、持つ)と分かるよ。((★・∀-)乂(・∀-★))ネ♪



【4502】 『繊維』の漢字を書けなくて、漢字検定受験の(戦意)を喪失した。シッカリシロョ( ,,-`д´-)ノ"(・ω;。)ナデナデ



【4503】 『繊維』について、(船医)が語った。壁|*´・Д・)r))゜+. ネェネェ


  【 記念日解説 】

  ※ 本日『ファイバーの日』
  ◆ 食物繊維に関する情報提供を行う学術団体『ファイバーアカデミア』が制定。
  ◆ 5(ファイブ)一(い)八(ば)で【ファイバー】の語呂合わせ。


☆ 明日の投稿もお楽しみに~ ||部屋||つω-`)ノ"|Ю  | マタネー。.:*:・'☆
  ← 左サイドバーの応援ポチ(どれか3~4個程度)どうぞ宜しゅう(o^▽^)o)ペコッ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『107... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『108... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PPKKS)
2012-05-18 16:49:04
手にショクモツセンイんは船を降りても食って行けるそうですが
手に蜀もつ仙人は山を下りても霞を食って生きていけるそうです(*^_^*)
返信する
PPKKSさん (『ダジャレ作家』タカやん(^_^)/)
2012-05-18 18:07:25
噂では・・・


「仙人」は(千人)いるとか居ないとか( ´∀`)Σ⊂(゜Д゜ )なんでやねん!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事