顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3073』【宮崎県都城市 焼酎メーカー「霧島酒造」】■「赤霧島」の紙パックを販売休止へ、「サツマイモ基腐病」で原料を十分確保できず

2024-05-20 06:00:39 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪   【 経済 】



 宮崎県都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」は10日、伝染病「サツマイモ 基腐(もとぐされ) 病」などの影響で原料のサツマイモを十分に確保できないとして、芋焼酎「赤霧島」の一部商品の販売を7月1日から休止すると発表した。再開時期は未定。


 休止するのは紙パック入りの赤霧島(1800ミリ・リットル、アルコール分25%)。同社によると、赤霧島は他商品に比べ原酒を長期間貯蔵する必要があり、品質を維持しながらの販売が困難になっているという。サツマイモ基腐病の影響で、同社は2023年3月から、主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品の販売も休止している。



https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240511-OYT1T50046/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
■人気の「赤霧島」■伝統の「白霧島」 ■定番の「黒霧島」
 赤・・・製造過程で、もろみが「真っ赤」になる為
 白・・・「白麹仕込み」である為
 黒・・・「黒麹仕込み」である為

【補足】少しだけ詳しく説明します(*σ´Д)σYO!!
■赤霧島・・・
紫芋「ムラサキマサリ」が原料
豊富に含まれるポリフェノールと、焼酎麹が生成するクエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名

■白霧島・・・
「サツマイモ・黄金千貫<コガネセンガン>」と、白麹仕込みの逸品
なめらかで伸びのある味わい、ふくよかな香り「あまみ・うまみ・まるみ」のバランス感は秀逸『お湯割りがお勧め』

■黒霧島・・・
黒麹の焼酎で幕を開けた霧島酒造の歴史「霧島酒造さんの焼酎の原点」
トロ~ンとした甘み、キリッとした切れ『伝統と技術の結晶』



■ 今日以降使えるダジャレ  『3073』


【11527】 『赤』霧島のダジャレが、なかなか思いつかない・・こりゃ、(あかんなぁ)。・・(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ 

  ※ あかん・・・関西の方言 <ダメですねぇ>



【11528】 『白』霧島の渾身ダジャレは不発・・現場が凍り付いた。(面白くなかった)みたいだ。・・・Σ(O_O;)Shock!!





【11529】 『黒』霧島のダジャレは喜んでくれたよぉ♪。(苦労)した甲斐があった。・・・ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!





  ★ 次回の投稿もお楽しみに~  see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『307... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『307... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-20 06:29:03
霧島。。。 サツマイモを確保出来ず
紙パックの物は しばらく販売休止ですか
芋が好きな方は 紙パックがお手軽で
美味しく飲んで居たでしょうが残念ですね
私も何度か霧島の瓶の物ですが頂いてたのですが
主人をはじめ 友人の方が好きで 殆ど飲み干しちゃって
私の口には入らなかった。。。(〃艸〃)
Unknown (marusan_slate)
2024-05-20 07:36:05
おはようございます🌞
色の違い、
初めて知りました(*^▽^*)
めちゃ勉強に😄
赤、あかんな😆
ダジャレと顔文字で元気に💪

お互いステキな一日を☆★☆
テル
姫子さん (タカやん)
2024-05-20 08:41:46
(*´∇`)o。゜:.・+ オハヨォォ・.:゜。o(´∇`*)

贈答用は「瓶・ビン」が人気ですけども
家庭で楽しむ方向けには【紙パック】が人気

飲み終えた後の<ゴミ分別>が簡単だかららしい(○・v・)∩ ハイ♪

「黒・赤」は 飲んだことがあるような気がします
marusan_slateさん (タカやん)
2024-05-20 08:48:39
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)

知り合いの方に贈った経験がありますが
<黒はよく飲んでいるけど、「赤・白」は初めてだ。珍しいなぁ>と喜ばれた思い出♪

【紅白で縁起がよさそう】という意味含めて「赤・白」当時は選んだのですけどね
Unknown (のん福レオのお母さん)
2024-05-20 10:50:43
霧島シリーズはよく購入して飲んでいるのでショックです~!!
買いだめしておこうかな?!
おはようございます (ytakei4)
2024-05-20 11:21:58
サツマイモの病気ですか?困りますね。
のん福レオのお母さん (タカやん)
2024-05-20 13:34:09
(●´゚ω゚)ノ*【こ】*【ん】*【ち】*【わ】*

「一部商品の販売を休止する」なので【全く飲めなくなる】ではないですけども、

月日が経過すると、他の商品と共に「お酒類も順番に値上がりしていく流れに」と予想される為、
価格が安定しているうちに買いだめする事は最善なのかも知れません(*´・ω-)b ネッ
ytakei4さん (タカやん)
2024-05-20 13:39:37
(★´・З・)ノ こんにちは

休止対策については、飲める本数は減りますけども・・良い対応かも知れません。

「原料不足なので、全体的に値上げします」対応であったなら、客離れが始まる [岩陰]・ω・` )
こんばんは。 (直感馬券師)
2024-05-20 19:43:28
 さつま芋にも病気があったんだね。
焼酎ファンには残念なんでしょう。
私は晩酌しませんが霧島の名前は知っているんだから有名な一流ブランドなんでしょう。
瓶は重いから紙パックの方が買いやすいのは分かります。(^^♪
霧島ファイト!
Unknown (にゃあも)
2024-05-20 21:10:22
下戸だけど、鹿児島人なので、ちょっと残念ですね><

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事