顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3074』【食品ロスを削減】■明治、チョコレートやグミ29商品の賞味期限を2か月延長

2024-05-22 05:37:42 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)   【 経済 】




 明治は14日、菓子のチョコレートやグミ計29商品で賞味期限を2か月延長すると発表した。店頭や家庭での賞味期限切れを減らすことで、食品ロスを削減する狙いがある。


 対象は5月の生産分からで、「明治ミルクチョコレート」などチョコレート15商品の賞味期限を12か月から14か月に、「果汁グミぶどう」などグミ14商品を10か月から12か月に延長する。


 明治によると、保存性の再検証を行い、これまでよりも長い賞味期限を保証できることが確認できたという。明治はこれまで、賞味期限を「年月日」から「年月」に切り替えるといった取り組みも行ってきた。賞味期限の延長により、廃棄物処理コストなどの削減にもつながる。



https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240514-OYT1T50145/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
株式会社明治
カカオが持つ素材の素晴らしさを活かした技術を中心に、常にお客さまに「選ぶ楽しさや、新しいおいしさ」等を提供し続けています
■果汁グミ■・・『くだもの食べよう。』のキャッチコピーで展開しているグミ市場シェアNo.1ブランド



■ 今日以降使えるダジャレ  『3074』


【11530】  <『菓子』が延長~♫菓子の賞味期限が延長~🎵>←即興で(歌詞)を作って、歌ってみましたぁ。・・・・♪マラカス “”8(^∇^8)(8^∇^)8″” シャンシャン♪





【11531】.『期限』切れの買い置き商品が、片付け中に見つかり(機嫌)が悪くなった過去。今後はそんな失敗は減るだろう♪。・・キラッ ┃・+∀・┃イエーイ





【11532】 <『廃棄』物処理コストが、どれ位になるのか、アナタは気になりますか?(*´-ω・)ン?><(はい!気)になりますよ(`・ω・´)ノァィ>





  ※ 次回の投稿もお楽しみに~  (●゚ω゚)ノジャ、マタ!!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『307... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『307... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-22 06:54:57
賞味期限を延長することは賛成ですが
今まで以上に衛生管理もしっかりして頂ければ
安心して延長しても美味しく頂けますものね
Unknown (marusan_slate)
2024-05-22 08:26:05
おはようございます🌞
チョコレート大好き🍫
美味しい物を食べたら元気に💪
やはり期限は気になるので、
延びたらありがたく(*´∀`*)
…ダジャレは最高😆
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
姫子さん (タカやん)
2024-05-22 08:38:04
(⊃д⊂)オッ・・・∩・д・∩ ハァー

完璧求める消費者<悪い表現では、神経質の方>は
「5月22日」に賞味期限が切れると書いてあると
22日23時59分59秒過ぎて、23日の日付なると廃棄する

冗談のようで本当の話
なので、一定の効果あると思いますね(`・ω・´)ハイ!
marusan_slateさん (タカやん)
2024-05-22 08:45:55
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)

チョコレート大好きなのですね

賞味期限が延びる事で
寒い時期の長期保存食に昇格ですね
※ 暖かい時期・・・融ける・溶ける
おはようございます (ytakei4)
2024-05-22 11:21:33
賞味期限のびていいですね。食品ロス
少なくなりますように。
ytakei4さん (タカやん)
2024-05-22 13:38:19
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

食品ロス少なくなると思いますよ~

「まだ大丈夫!食べられる」という考え方に消費者の思考は変化するので
「賞味期限が迫っている品」→『おつとめ品・訳あり値引き』の棚に並んでいれば、積極的に買う方が増えていく(`・ω・´)ノ ァィ
Unknown (にゃあも)
2024-05-22 18:32:48
フードロスにつながるなら、
いい取り組みですよね^^
チョコもグミも好きです♪
こんばんは!(^^)! (直観馬券師)
2024-05-22 22:15:25
今までお菓子の賞味期限など気にした事なかった(笑)
2~3カ月まったく大丈夫だと思うんだけどなぁ。
牛乳だって日にちより「匂い」で決めますしね。
にゃあもさん (タカやん)
2024-05-23 06:37:40
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.才八∋ゥ゚+.☆

元々、品質の安全面はクリアしていたようですので、
賞味期限表示が「年月日」から「年月」へ変更となった際は、特別な製造方法は必要ありませんでした。
2か月延長となると、保存性の再検証で大変だったようですけど(*´・ω-)b ネッ
直感馬券師さん (タカやん)
2024-05-23 06:50:47
(*゚∀)ノ.。・:オハヨウゴザイマス*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・

お店<小売業者>で商品を選ぶ消費者は、賞味期限「気にする方と気にしない方」半々だと思いますので食品ロスが表記変更で減る!のかは未知数・・

■製造メーカー → 卸売業者 → 小売業者
「3分の1ルール」というものが緩和する為、
消費者達が知らない所で【食品ロス】が減る未来だと思いますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事