顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3075』【科学】■「線状降水帯」の発生予報はより詳細に、28日から都道府県単位へ…今後は市町村単位目指す

2024-05-24 06:08:18 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)    【 科学 】



 気象庁は15日、豪雨災害をもたらす「線状降水帯」の発生予報を28日から都道府県単位にすると発表した。従来は地方単位だったが、最新鋭のスーパーコンピューターの導入で 精緻(せいち) な予報が可能になった。


 線状降水帯は、積乱雲が長さ50~300キロ、幅20~50キロ程度で帯状に連なって大雨を降らせる現象。2018年の西日本豪雨や20年の九州豪雨で大きな被害をもたらした。


 気象庁は22年から、全国を5キロ四方に区切って雨量を予測し、「近畿」や「東海」などの地方単位で線状降水帯が発生する可能性をおおむね12時間前に「半日前予報」として知らせていた。最新機器の導入で、予測範囲を2キロ四方に狭めることが可能になり、都道府県単位の予報が実現した。発表の際は都道府県ごとに大雨災害の危険度が高まる可能性のある期間がいつかも明示する。


 29年には市町村単位での予報を目指すという。


 気象庁によると、現在の予報では的中は4回に1回程度で、予報できない見逃しも2回に1回程度あるといい、「今後は見逃しを減らせる見込みだ」としている。



https://www.yomiuri.co.jp/science/20240515-OYT1T50060/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
【線状降水帯】←■実は、この現象自体は昔から存在していた■
 ① 「大雨をもたらす積乱雲が連続して発生」し、「上空の風の影響で線状に、帯のように連なる姿」から【線状降水帯】
 ② 近年の気象レーダー技術の発展により、上記の■特徴的な降水帯■が確認され、「線状降水帯」という名前が付けられた。



■ 今日以降使えるダジャレ   『3075』


【11533】 『気象』庁からの情報が、先ほど(起床)したら更新されていた。 ・・・これから降るぞぉ< ;`∀´>マジっすヵ!!・・洗濯物がぁ(´;ω;`)ウゥゥ





【11534】 <『雨』が降りはじめました。雨が降りはじめました・・・コチラ日本。コチラ日本。(アメリカ)の〇〇さん📞。其方は、どうですか?>・・・モシモシ━(。-ω・。)】ョ━㊥♪





【11535】 『降水』について、(香水)を身体に吹き付けながら、私に解説してくれる愛しの家族。・・・ (* ● ▽ ●* )ジィー 

  ※ 香水・・・香りのよい水のこと「身体から20~30センチ離してプッシュする」



  ★ 次回の投稿もお楽しみに~   see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『307... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『307... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-24 06:27:30
某ドラマの様に 細かくどこどこ周辺に
乱急流が発生し大雨が降るとか
雹が降って来るとかって確実に分かる様に成ったら
確実に被害も少なく成りますよね
前もって避難勧告できるのですから
姫子さん (タカやん)
2024-05-24 07:48:54
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.才八∋ゥ゚+.☆

現在の的中率が25%<4回に一回>みたいなので
事前に分かって、的中率も高くなれば、色々と助かる方は増えそうですね(。-`ω´-)
おはようございます (ytakei4)
2024-05-24 11:21:16
梅雨も近いですね。豪雨、用心。
Unknown (marusan_slate)
2024-05-24 12:02:48
こんにちは🌞
瓦屋にとって天敵の、雨☔
ただ雨が降らなければ
生活できないので、
上手に天気と
付き合っていきたいですね😄
顔文字とダジャレで元気に💪
ステキな一日を☆★☆
テル
ytakei4さん (タカやん)
2024-05-24 14:27:31
(★´・З・)ノ こんにちは

雨の状態が予想できるようになると
万が一の対策が事前にできるようになりますね
marusan_slateさん (タカやん)
2024-05-24 14:50:51
(o´ノωノ`o)こんにち ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

適度な雨<小雨含む>は「ダムの貯水率低下地域にとっては恵みの雨」になるのですけども、
土砂降り・集中豪雨になると、許容範囲超えて、被害が発生する可能性も・・

丈夫な瓦は、室内保管の家財道具守ってくれる。
材質も日進月歩、進化していますね(○・v・)∩ ハイ♪
こんにちは(^^♪ (直感馬券師)
2024-05-24 15:32:01
「線状降水帯」スーパーコンピューターの普及で国民の安全が脅かされることが少なくなると良いですね。
雷が怖くて嫌いです(笑)

最初「帯状疱疹」と見間違えました(爆)"(-""-)"
Unknown (にゃあも)
2024-05-24 18:57:06
台風1号も発生したようですし、

こういった分野の進歩はありがたいですね^^
直感馬券師さん (タカやん)
2024-05-24 18:58:40
(`・ω´・)ノ"『+゚.:。+こんばんはぁ+゚.:。+』

雷が怖くて嫌いです
 ↑
確かに、積乱雲は、別名「雷雲」と呼ばれていますね
雷が発生する可能性があるので、屋外出ていると恐ろしいですね
にゃあもさん (タカやん)
2024-05-24 19:06:23
(*´・д・)コン(´・д・`)バン(・д・`*)わぁ―!!

台風発生ですか・・Σ(O_O;)
最近の予報は正確で、進路も予想コース通りますよね
※ 別の方向進んでいても、日本列島に近づいてくる事が多い

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事