goo blog サービス終了のお知らせ 

猫な生活 + ワン

アウトドアが好きな私はペットは飼わないと思ってたのにひょんな事から3匹の猫を飼っています。ワンも加わり賑やかな毎日です。

しばらく様子見

2009-04-14 08:38:09 | Weblog
病院に行って来ました。

その病院には先生が2人いて私が始めていったときが院長先生のお休みの日だったので
もう一人の先生にあたりました。


初診の先生がずっと担当になるのですが どうしてもピンと来るものが無く
院長先生に診てもらいたいなとずっと思ってました。


何度かその先生がお休みのときに院長先生に診てもらったのですがやっぱりいいんですよね・・・。


それで思い切って受付の際に「院長先生に診てもらいたいのですが」とお願いしました。

帰りにも「これからも院長先生にお願いできますか? 
もう一匹ジタンもお願いします。」って頼んじゃった。


勇気いったけど あの先生なぁ・・・と思いながら行くよりも
これから先10~20年近くお世話になるんだから安心して任せられる先生がいいと思いました。



りんですが「もし先天性のものならちょっと分かりませんが
遊んでて少し傷を入れたんでしょう。」ということでした。


白い薄膜の部分が右目よりも充血してるので少し炎症を起こしてるみたいです。

風邪を引いても目が濁ることもあるそうです。


眼圧も上がってないし元気で遊びまわってるのならそんなに心配ないそうです。

目薬をさしてしばらく様子見です。


これで良くならなければもっと詳しく検査なんでしょうけど。


大事に至らなくてよかった。


ほっとしました。

目薬はいやだニャー


フェンスですが突破されそうです



よじ登っていくので重みで少しフェンスが下がって顔がでました。

突っ張りポールで顔が出ないようにします! 

今 登ってたのでカメラ!カメラ!と用意したらストンと降りて私に跳び登ってきました。 
んん~ かわいい



早く治るといいね













食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!


























明日病院に行ってきます

2009-04-13 00:04:25 | Weblog
今朝 起きてきたときはいつものりんに戻ってた!

よかった~!!

餌もガツガツ食べた。

ちょっと弱っちいけどいつもとあんまり変わんない。

ふぅ ほっとしたよ。

ジタンをかまってたら後ろを向いて座ってる。・・・耳だけは後ろ向きで。笑

やっぱり やきもち? すねてたん?



そして今日の夕方にやっと脱走防止のフェンスをつけました。

2階にリビングがあるので1階にはあまり行って欲しくない。

出入りが多い家なので 玄関開けた瞬間にピューって出たら困るし。




  

こんな感じです。


2階と3階と行ったり来たり大はしゃぎです。

静かだな~と思ったら3階の子供のベッドで寝てました。

下に行かないか見とく必要がなくなったのでこちらもすご~~~く楽ちん

りんもめちゃ元気で安心してたのに

夕方娘が抱っこしているりんを見て固まりました。

目がおかしい! 白いっていうか濁ってるっていうか・・・。

今日は遊ぶのに夢中なのか全然しばしばしてないし
猛スピードで駆け回ってるんだけど、間違いなく病気。

目のしばしばはうちに来たときからなんだな。

くせだとばかり思ってた。

ひどい病気ではありませんように。

PCで調べたけど・・・あまりいいことは書いてなかった。

なんで早くに気づいてやれなかったか悔やまれます。



もし片目になっても大丈夫。

すぐに適応するし家猫だから危険も少ないし。

命に関わる病気じゃなかったらよしとしよう。

そう自分に言い聞かせています。



夜ご飯は 缶詰&カリカリでちょっとゴージャス


ガツガツ食べました。

缶詰が入ると丁寧に顔を洗います。
口の周りについたお汁が美味しいんでしょう








食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!


























んん~ ちょっと心配

2009-04-12 01:20:20 | Weblog
夕方からりんの様子がおかしい・・・

絶対おかしい・・・

何が・・

片目しばしば・・・これはクセで元気なときもよくしてる。
でも回数が多いような・・。

表情も暗っぽい。

食欲がない・・・いつもなら5:30頃からニャーニャー鳴いて離れないのに
寝てる。 7:00になってご飯だよと言ったら寝床からポテポテと出てきて
もそもそ食べだした。←普段はガツガツ

超甘えたのりんなのに抱っこにこないしこっちから抱っこしても大音量のゴロゴロが小さい。もしくは無い。

夜にジタンと走り回ってたけどそれも普段と比べると何か変。
すぐに寝床に入ってるし。

んん~ 心配。

見た目も何ともないけど元気が無い。
目が合うと膝に乗ってきて大音量ゴロゴロなのにそれもしない

何か怒ってる?やきもち?

そんなこともあるのかな? 猫もデリケートだって言うし。

でも午前中はいつものように遊んでて昼からお昼寝TIME

ピンポンがなってほったらかしで1:30も部屋を空けてたから怒ってるとか・・。そりゃ無いか? 

でもきっと大きな声で呼んでただろうな。

様子見しかないかな・・・。

明日は元気なりんに戻っていますように。


もしこのブログを見て猫の症状に心当たりがある人
情報をください。 
お願いします。










食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!

























手術日が決まりました

2009-03-01 17:55:38 | Weblog
とうとう息子たちの去勢手術の日がきまりました。

最近りんがジタンの首に噛み付いて乗るようなことをします。

まて、ジタンは男だぞ!!

本格的ではないけどなんとなく練習中みたいな感じです。

ジタンの手術が決まっていて、りんにはちょっと早いけど体も大きいので大丈夫っ

てことで一緒に受けることになりました。


どんな手術か調べてみたら

袋を切ってタマタマ取り出して縫合はしないんですって。

・・・そうなんだ・・・

エリザベスカラー嫌がるだろうな~なんて思ってたけど

そんなのもしないかも。

とにかく3月4日 です。

で、りんちゃんあまりにも体臭がキツイのでに入ることに。

ジタンもりんも我が家に来てから2回目




ジタンは腰が抜けてるよ
でも、思ったよりおとなしい





りんはびっくりするぐらい嫌がった。
前のときはおとなしかったんだけど。
爪だしまくり



よっぽど嫌だったのか拭かせてもくれません


    えらい目にあった




   僕は怒ってます


ストーブはこの横にファンヒーターもつけてます


手術と聞くとちょっと心配だけど受けないとね









食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!



























うげぇっ

2009-02-06 00:27:01 | Weblog
やさしいね

       ベロベロ



       あ”


       ガブッ







        せっかく舐めたってんのに!


        そんなこと知るかー!!
       おりゃぁー!




          ふんがっ



ジタンはよく猫キックを喰らいます。

りんの方が一回り体が小さいせいでしょうが

あの連打は笑えます。

ちなみにりんはジタンの猫キックはほとんどあたりません。












食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!

























詰めが甘い

2009-01-25 15:49:12 | Weblog
  「いい子にしててね!」って洗濯物を干しに行って帰ってきたら

  「おかえり いい子にしてたよ!」っておっちんしてる。←座ってる

       部屋をぐる~っと見回してみると





  「・・・・」
  
  「僕たち知らない 」

  




   なんで卵の殻がここにあるん???


  


   口元に何かついてますけど??


   まだまだ詰めが甘いな! 笑












食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!


























うっ おもっ!!

2009-01-12 17:07:40 | Weblog
    何の躊躇もなく甘えられるりんと違って

    なかなか素直に甘えられないジタン

    ゴロゴロ甘えるりんをみては目線を反らす

    そのジタンがに向かう私の膝に乗ってきた


    1mぐらい離れたカウンターから飛び乗ってきた!!

    だらけた格好でおしりとゆうよりは腰で座ってブログ周りを楽しんでいた

    ので膝ではなく下腹に飛び乗ってきたのです


    「うっ・・・」

    痛いとかじゃなくて息とまりそう

    苦しかった~~

    まだ寝てるん

    かわいいなぁ~

    抱っこして寝てしまうと動けないのがつらいね

    実はも我慢してるにゃ





    

    りんもお兄のおしりの上で寝てるにゃ


     静かだ~~











食事指導専門の獣医師、須崎恭彦が開発した無添加ペットフード!



























大きくなった

2009-01-10 14:09:36 | Weblog
         10月2日生まれのりんと8月末~9月初めに生まれたジタン

         座っていると大きさが違うけど寝転ぶとあまり変わらない

         
               りん・・・イタチのように長いです




   夜ご飯を食べてからまた寝始めるんですが11時ごろになると目が覚めて遊びだします。 

   それも激しく!!

   何とか時間を調整したいんですがねぇ