goo blog サービス終了のお知らせ 

猫な生活 + ワン

アウトドアが好きな私はペットは飼わないと思ってたのにひょんな事から3匹の猫を飼っています。ワンも加わり賑やかな毎日です。

朝んぽ

2013-08-08 23:48:06 | Weblog

朝は空気が澄んでて気持ちいいね

最近は服部緑地へよく行きます。








くるまがゼロ






こんなとこ苦手なので練習~







この池 昔ボートがあったんだよね~

何度か乗ったことあったんだけど。





みぃちゃんのおかげで気持ちいい朝んぽができます



お昼寝~Zzz

2013-06-25 16:24:18 | Weblog
お昼寝ちゅう~

どえんw お姉38kg ミラ30.7kg

向こうに見えるシャカシャカの入口にテツが寝てます。


こんなのはどうだ

洗濯物の上~

じゃ 寝返りするわっ

ヨイショッ

相変わらずデレデレの父ちゃんと

結構 デカイでしょう







やんちゃな「テツ」

2013-06-25 15:49:13 | Weblog
ぼく「テツ」です。


3日に病院に行った時は710gでしたが
14日には900gになっていました。

7日に検便した時にコクシジウムが検出されてお薬生活でした。

14日の検査で大丈夫だったので晴れて合流

よく食べて遊んで遊んで遊んで
穏やかな時間を引っ掻き回しています^^;

ジタンとりんに飛びかかって行きます。
ミラにもシャーしながら向かって行きますww

高いところから平気で飛び降ります。
こっちがドキッとしますが本人至ってへっちゃら

テツのご飯を狙ってミラが寄って行っても動じません。
全部平らげます。


根性ありますww


追い詰めました^^。


ここはミラは入ってこれません


ゴロン テツひっくり返って遊んでます


あたち 負けそうww



真っ黒のおチビちゃん

2013-06-02 14:11:55 | Weblog
今朝10時頃朝帰りの娘から電話がありました。
※聞こえが悪ぅ~ 夜勤明けデス

「子猫がカラスに襲われてる!どうしよう!
カラスに囲まれてんねん!」と。。。

とにかくソコに行くから。


向こう側で襲われて逃げ回り、川に突き落とされこっち側に
登ってきました。

けど、カラスが2羽待機しています。




娘がこっち側に周りカラスは追っ払いましたが穴の中に入ってしまい威嚇して出てきません。

お父さんに電話。
「すぐに来て!」笑

私が出かけるときに軽く話していたので内容はOK.


かなりの威嚇で素手では無理そうなので仕事着と上着
弁当の包など用意ww







このずーっと先の方で
悪戦苦闘の末、お父さんが捕獲成功。


お父さん ありがとう

カバンの中に入れてとりあえず連れて帰ってきました。


どうしよう(~_~;)

頭の中はグルグル回ります。

猫用のケージはあるけどジタンとリンを飼い始めた時のもので
かなりデカイ。

鳥かごも捨ててしまったし、大きい方のキャリーバッグも妹に貸してる。(最近犬を飼い始めたので新しく買うまで)

・・・・・・。

最近ミラはクレートから出て寝てるよな~




みーちゃんおうち貸してねw

ってことでトイレシートを敷き詰めてカバンごと入れました。

カバンから出ると怖い!怖い!

威嚇の嵐です。

扉に飛びかかるわ、シャーってゆうよりカッって感じの威嚇です。

りんがミラにシャーって言ってても全然怖くなくてハイハイとかって顔を抑えたり、足で遮ったりできるけどおチビちゃんさすがノラです。

ホントは体を拭いたり傷がないか見たいんだけど、
今はストレス半端ないと思い、カバーを掛けてオヤスミしています。




2ヶ月くらいかな~
でもお腹は大きくてご飯は食べてた感じ。
今のところ元気そう。

ダヤンのことがあるから油断はできないケド。

もしかすると親がどこかにいたかもしれない。

でもこのまま放すワケにはいかないので暫く保護、里親を探します。

放すなら避妊・去勢してからだし、そうなると数ヶ月先。
それからノラには戻れないし戻せないよね。。


里親探すって言っても情が湧くでしょうね~

今の時点でどうなるかわかんないけど最低限の枠は確保しておきたいので里親を探すつもり。



がんばれおチビちゃん














ジタン <(*ΦωΦ*)>ニャwww

2013-05-31 23:45:01 | Weblog
私の携帯待受画面デス

かっこいいでしょ

彼は2008年11月にいつでも里親募集中から来た子です

投函されてた写真は小さい時のモノ(2ヶ月?ぐらい)でお試しで来たときはちょっと大きめの3ヶ月?ぐらいでした^^。


保護主さんの携帯に残っていた写真 我が家に来るちょっと前

親猫が1匹だけ忘れていったそうで保護してから大人猫の中で育ったためすごーい噛み猫でした。

噛み付いたりひっかいたり、加減が全然わからなくてね♪



あかんっ 可愛すぎるっ!



今ではとーっても優しい子に育ちました。

りん(弟猫)が鳴いているとハイハイとばかりに行ってくれます。



歯の生え変わりww



ジタンは抱っこはあまり好きではありません。

甘えるのも苦手な子です。

とくにりんの前では甘えてても止めちゃいます。


それでも自分から膝の上に座ったりしてきます^^。






さて、ジタン、りん、ミラと賑やかな毎日を送っていますが
この仔を忘れてはいけません。


ダヤンです。
息子が拾ってきた仔でした。

ノミだらけでその日のうちにお風呂に入れてよーく乾かして、次の日に病院へいきました。

栄養価の高いエサをもらいしっかり食べていたのですが夜中に亡くなってしまいました。

子猫の命は儚いですね。

先生にも大丈夫でしょうと言ってもらってたのに。。

これがショックで悲しくて里親募集から養子をもらったのです。


それまでキャンプ等によく出かけていた事もあって、

拾わないでよ!っていってましたが、拾うような出会いもなくずっときてました。

私自身、独身時代に何匹拾って家に連れて帰ったことか^^;

やっぱり時期、運命なのかな~なんて思ってます。

ダヤンは我が家に2日しかいませんでしたが

写真を削除できないんですよネ




この姿は保護主さんには想像つかなかったらしいです。

家に連れてきた時の説明が
「もの凄い噛み猫で抱っこは嫌いです。」だったんです^^。


ジタン初めてのキャンプ

テントの中





何か見えるか?

顔突っ込みすぎて真っ暗じゃね??




俺が運転してやるよww

お友達♪

2013-05-08 21:59:29 | Weblog
少し前の写真です。
ここは神崎川の河川敷で遊歩道になっています。
お散歩んおワンちゃんもいっぱいです。

少し遠いので週2~3回ぐらいしか来ませんが
ここではボール遊びができるの^^。

彼はテラくん、いつも大きいワンちゃんと遊んでるそうで
ミラとも遊んでくれました。

テラくん

飼い主さん遊ばせ慣れていて
はしゃぎまわってもリードが絡まらないようにしてくれます。



こちらはダルメシアンのアーサーくん。
神崎川の帰りにお会いした時に思わず「写真撮らせてください」って写させてもらいましたが、先日河川敷でご主人が散歩されていて再会できました。


アーサーくん


そしてラブラドールのネロくんと上の方にいるのがコナンくん
リードを離しての追いかけっこです。
ミラは自信がなかったのでつけたまま。

ミラ ネロくん コナンくん
夕方に散歩に来るそうなのでまた会えるかな~


あと写真がないんですがショウくん、キクちゃん、ふうちゃん、ラブちゃん。プードルのえりこさん。
あと一人名前が出てこない10ヶ月の柴犬ちゃん。


お友達いっぱいです

おでき

2013-05-01 21:25:20 | Weblog

わかりますか?
顎の写真なんですけどおできがあります。
結構大きくて7~8mmから1cm強まで数個。

インターネットで調べてみるとあまり
いいことが書いてなかったので心配になり病院へ

毛穴にバイキンが入っておできが出来てるそう。
あーよかった
心配させるなよぉ
お薬をもらってきました。


少し前の写真^^。


朝の散歩