goo blog サービス終了のお知らせ 

++ dattesyouganaindamon ++

++だってしょうがないんだもn++
       +
++炭火焼ケータリングのレイドバックダイナー++

++横浜光音座のカンバンシリーズ++18禁++その2

2005-01-16 | 横浜日劇・ジャック&ベティ
こんばんわシリーズその2 明日教えるっていってたくさん寝すぎたので
今日になってしまいました。
この映画館にはいると
まず平気でうろうろしている人が何人かいます。
それも爺さんが多い。
あんたぜんぜん見てないでしょ。って感じで。
そしてその人が1個空けて誰かの隣の席に座ります。
しばらくするとすぐ隣に座るんですね。
そして何か話しかけてすぐまたどこか他の席にいったり
それを何度か繰り返して、しばらくとなりにいたりするわけです。
そしてその爺さんだけが見えなくなったりするんです。

で、いつのまにかおいらの1個空いて隣にいたんです。
たっくさん席は空いてんですよ。
そして隣にずれてきて、オイラのモモの上に手を置いたんです。
うわっーって感じで飛びのいたんですが、こういうことだったんです。
だから寝てた日にゃ何されるかわからんとです。

実は光音座というのは光音座1と光音座2っていうのがあって
光音座1は、ホモ・ゲイ、オカマ(この3つの区別がわからない)の
専門映画館なのです。入り口はいっしょで右、左って感じです。
写真の看板の左側にはホモ映画の看板があるのでございます。
これも写真とろうかとおもいましたが、
写真機がけがれそうで、かわいそうな気がして、勇気もなく撮れません。

きっと18禁シリーズは看板の紹介って事だけになると思いますが
タイトルと説明文含めてきちんと読んでください。
がんばってます。
タイトルを決める会議とか想像しましょう。
それと看板を見て気がつくのは、映画替わりが10日のサイクルです。
すごいでしょ。どのくらいの予算で映画を作るんでしょうか?
エライですね。インタビューしたいですね。
きっとプロのお仕事が見れると思います。

じゃあね。
ma

最新の画像もっと見る