goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア・家具 横浜元町[ダニエル] 家具店主 咲寿義輝のブログ

家具・インテリアショップ 日本の洋家具発祥の地:横浜元町から インテリアに興味のある方への情報ブログ

BKFチェア(バタフライチェア) 入荷 ★ダニエル元町本店

2012-04-03 | 最近のお気に入り
【BKF Chair】の愛称で世界中で愛され続ける名作チェアをご紹介します。


バタフライチェアの愛称でも知られる【BKFチェア】は、3人のアルゼンチン人デザイナー(アントニオ・ボネット氏、フアン・クルチャン氏、ホルへ・フェラーリ・ハードイ氏)によってデザインされ、それぞれの頭文字をとって【BKFチェア】と名付けられました。
彼らは20世紀を代表する建築家【ル・コルビジェ】の下で働いた経験を持ちますが、この椅子からはその影響はあまり感じられません・・・。


それよりも、イギリスのエンジニアであるヨゼフ・フェンビィー氏が1904年にセント・ルイスの国際展示会で紹介したデザインした椅子にインスピレーションを得て、1938年に誕生したと言われています。

ヨゼフ・フェンビィー氏が発表した【トリポリーナチェア(Tripolina Chair)】とも呼ばれたフォールディングチェアです。


メーカーのCuero はスウェーデン、ヴェクショー近くの深い森の中にあります。1987年に北欧市場におけるラムレザーなどの革の衣料メーカーとして創業し、BKFチェアの生産によってインテリア業界への進出を果たしました。
このチェアは1950年から1960年代にかけて特に若者達に支持されて、その人気はアメリカのデザイナー、チャールズ・イームズ氏にも勝ると劣らないものでした。

  

このチェアの座り心地の良さに惚れ、父や年配の会社のスタッフに話したところ、やはり1970年代初とまでに弊社のお店でも相当販売したそうです。
60歳を越える年代からすると『懐かしいチェア』という印象があるようで、我々30代からすると『雰囲気のあるデザイン性の高いチェア』という印象を持つ。

世代を越えて愛され続ける普遍的なチェアはその他にもいくつもあるが、この【BFKチェア】もその一つ。

本日より横浜元町ダニエル本店でも取り扱いをスタート。
是非一度この掛け心地をお試しください。


W.85×D.85×H.90cm 
ブラックレザー 価格 99,750円(税込)


ブラウンレザー 価格 129,780円(税込)


ナチュラルレザー 価格 139,650円(税込)

ダニエル元町本店 オフィシャルHPからもお求めいただけます。
★★★ダニエル元町オフィシャルHPはこちら★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。