インテリア・家具 横浜元町[ダニエル] 家具店主 咲寿義輝のブログ

家具・インテリアショップ 日本の洋家具発祥の地:横浜元町から インテリアに興味のある方への情報ブログ

着物の帯でスツールを

2023-04-07 | 最近のお気に入り
横浜元町ダニエル 伝統ある横浜家具の椅子張りをご紹介。

明治維新の開国後、多くの外国人が渡来し、オリエンタルな日本の着物や帯を見て、持ち帰りたいと思い、椅子張りに張って持ち帰ったのが『帯チェア』のはじまりです。






想い出の着物の帯地をスツールの座面に使用して作成。



緊張する瞬間です

代替えない貴重な帯にハサミをいれていきます。

帯地が座面のサイズに足らないので、柄合わせをして縫製していきます

継目の柄合わせに注意をして合わせていきます。



きれいに柄合わせできました。
いよいよ張り込み


座り心地も最良に
熟練職人の配慮が光ります

中心を定めて

帯地を張り込みます。

神奈川の名工
ダニエルの椅子張り職人三富氏が
丹精込めて仕上げていきます。



止めた所にご希望の金色を多めにした
パイピングを施します。

完成!


素敵なスツールの出来上がり


今回は新規での製作でしたが、
ご自宅でご使用中の椅子等に張替用の布地としてもご活用できます。

ご自宅にあるお手持ちの着物の帯を用いて、スツールや、伝統の帯チェアを製作いたす。

横浜・元町ダニエル 『家具の病院』
電話045-311-4001
HPはこちら

#新聞記事 #家具修理 #オーダー家具 #帯チェア #着物 #帯 #ダニエル家具 #伝統 #インテリア
#横浜元町
#特注家具 #椅子張り #SDGs
#横浜クラシック家具
#横浜家具 #熟練職人 #横浜 #upholstery #madeinjapan
#chair #sofa #着物リメイク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿