カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!
「DANCE for REAL」のMITOデス♪
初詣は、「清水寺」に出掛けてきました♪♪

境内は、「派手柄」の着物を羽織った外国人観光客だらけで
びっくり!!アジアンの方が多かったのですが、
着物を着ている日本人は「渋めの柄」が多くて、
すぐに見分けがつきました☆
五条坂には、レンタル着物屋さんが増えて、
カラフルな外国人さんたちがゾロゾロ。
「コスプレロード」みたいになっていて、
面白かったよ〜。

↓
今回の目的は、ズバリ「胎内めぐり」!!
真っ暗な菩薩様のお腹の中を、数珠を触りながらひたすら歩いていきます。
娘にぜひ体験して欲しかったのですが、横に居る私が全く
見えないのでかなり怖がっていました(汗)。
ダンフぉーでは、五感を研ぎ澄ます「暗闇レッスン」が
子ども達に大人気。好奇心や恐怖心と隣り合わせの
「暗闇」で、自分と向き合う感覚が面白いのでしょうね♪
日常生活で、いかに「視覚」に頼っているかが体感出来ちゃう
ので、「胎内めぐり」は本当にオススメ〜☆
入り口が奥まっていて分かりにくく、
スルーしちゃう人も多いのかも?!
「清水寺」に行く時には、ぜひ寄って見て下さい☆

↓
「清水寺」には、「大黒様」もいらっしゃいました♡
「大黒様」と「大国(主)様」は、元々は別人だったのが、
読み方が「ダイコク」と共通しているため、後々に神仏習合していったみたい!
「White Rabbits」ショーで披露している作品も、
「大黒様ロック」という曲名ですが、歌の内容は
「因幡の白うさぎ」の「大国様」のストーリーで、
「大国様」と「大黒様」が、ごっちゃになっちゃっているようです。。。
「大国主さまロック」(「鳥取砂丘イリュージョン」2017年12月24日(土)

↓
それにしても、すごい人!!

↓
娘には、来たついでに「清水の舞台から飛び降りる」
ということわざもバッチリ教えておきました☆
お正月から五感を研ぎ澄ませて、今年も
「第6感」をぱっかり開いて頑張れそうです〜↑↑
今日も最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
「DANCE for REAL」のMITOデス♪
初詣は、「清水寺」に出掛けてきました♪♪

境内は、「派手柄」の着物を羽織った外国人観光客だらけで
びっくり!!アジアンの方が多かったのですが、
着物を着ている日本人は「渋めの柄」が多くて、
すぐに見分けがつきました☆
五条坂には、レンタル着物屋さんが増えて、
カラフルな外国人さんたちがゾロゾロ。
「コスプレロード」みたいになっていて、
面白かったよ〜。

↓
今回の目的は、ズバリ「胎内めぐり」!!
真っ暗な菩薩様のお腹の中を、数珠を触りながらひたすら歩いていきます。
娘にぜひ体験して欲しかったのですが、横に居る私が全く
見えないのでかなり怖がっていました(汗)。
ダンフぉーでは、五感を研ぎ澄ます「暗闇レッスン」が
子ども達に大人気。好奇心や恐怖心と隣り合わせの
「暗闇」で、自分と向き合う感覚が面白いのでしょうね♪
日常生活で、いかに「視覚」に頼っているかが体感出来ちゃう
ので、「胎内めぐり」は本当にオススメ〜☆
入り口が奥まっていて分かりにくく、
スルーしちゃう人も多いのかも?!
「清水寺」に行く時には、ぜひ寄って見て下さい☆

↓
「清水寺」には、「大黒様」もいらっしゃいました♡
「大黒様」と「大国(主)様」は、元々は別人だったのが、
読み方が「ダイコク」と共通しているため、後々に神仏習合していったみたい!
「White Rabbits」ショーで披露している作品も、
「大黒様ロック」という曲名ですが、歌の内容は
「因幡の白うさぎ」の「大国様」のストーリーで、
「大国様」と「大黒様」が、ごっちゃになっちゃっているようです。。。
「大国主さまロック」(「鳥取砂丘イリュージョン」2017年12月24日(土)

↓
それにしても、すごい人!!

↓
娘には、来たついでに「清水の舞台から飛び降りる」
ということわざもバッチリ教えておきました☆
お正月から五感を研ぎ澄ませて、今年も
「第6感」をぱっかり開いて頑張れそうです〜↑↑
今日も最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。