goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダンサー風三つ編みヘアアレンジ

2012-09-03 15:10:03 | 日記

ダンサー風三つ編みヘアアレンジ

ショートヘアでも、ヘアアレンジで大きく変化させてみたい!そんなコの要望に答えてみました☆といってもみなさんが思っているのとは違うかもしれませんが(笑)

このヘアアレンジは、小さな三つ編みをたくさんつくって、流れを作りコンパクトにまとめただけ。学校、職場向きとは言えないけど、夜のクラブなんかにはいいかもね。ちょっと激しく奇抜なアレンジちゃんです。

ダンサー風の前髪三つ編みアレンジのやり方

前髪にひたすら三つ編みを作る

前髪にひたすら三つ編みを作る

前髪にひたすら三つ編みを作っていこう。ショートヘアの子でもこの写真の子の髪の長さがあれば大丈夫。

ポイントは、三つ編みを太くしないこと。細い三つ編みの方がかっちょよくなるよ☆

三つ編み先端のゴムっていつもは、目立たないものをつけたりしますよね。でも今回はこのゴムがかわいいデザインに見えてくるはず。だから透明のゴムとかじゃなくて色付のヘアゴムをチョイスしてみて。

細い三つ編みが10本

細い三つ編みが10本

写真のように、細くそしてたくさん(10本くらい)の三つ編みを作ってあげよう。

どう?三つ編みを留めている黒色のゴムがかっこいいでしょ♪

三つ編みに流れを作ってあげよう

三つ編みに流れを作ってあげよう

ただ、三つ編みを作っただけじゃ、なんかカポエラ使いがしてそうな髪型になっちゃう(笑)。

今回は、この広がった三つ編みに流れを作ってコンパクトな感じにしたい。そこでヘアピンを使って矢印の向きに三つ編みの流れができるようにしよう。

ヘアピンを複数使って固定

ヘアピンを複数使って固定

写真のように、三つ編みに流れを作ってあげよう。もちろんヘアピン一本だけで髪の流れは作れない。

三つ四つ使って三つ編みに流れるような流れを作ってあげよう。ぴょんと飛び出ている三つ編みがあったらそれもタイトな感じになるようヘアピンで固定だ。

反対側のヘアピンで留めてあげる

反対側のヘアピンで留めてあげる

反対側のもみあげ近くに作った三つ編みも同じようにヘアピンで固定する。これでタイトで奇抜な髪型が出来上がってきたわけだ♪

最後に髪型を整えて

最後に髪型を整えて

最後に三つ編みの流れ方をチェック!写真のように三つ編みが交互にクロスしていくようにするといい感じに見える☆
うんっ♪いい感じに決まってる☆

ダンサー風の前髪三つ編みアレンジの出来上がりと写真

奇抜な前髪の三つ編みアレンジ

奇抜な前髪三つ編みアレンジ

前髪の三つ編み部分をよく見て見て。うまいことクロスさせてるのわかるかな。クロスさせると動きが規則的でスマートな感じを与えるね。

三つ編みはもみあげまで

三つ編みはもみあげまで

三つ編みはもみあげまで作ってあげよう。すると写真のように横顔がスッキリ見せる事ができる。

ダンスイベント等に

ダンスイベント等に

ちょっとハード系のヘアアレンジ。でもとってもキュートなアレンジですね。たまにはイメチェンって事でこんなヘアアレンジで出かけると楽しそう。

                                                    カチューシャ